グループ

エスクードoff line meeting

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1- 31-  最新15

  • 好評に付き早くも第2弾?
    とにぃ. 2010/09/21 23:43:36

    先日のあおいろさん主催のキャンプでかずろーさんやsugiさんとお話していたのですが、「飯豊界隈の林道にまた紅葉の時期に行きたいね」ということで来年の雪融け以降に開催しようと思っていたのですが早くも今秋に開催と相成りました(汗)題して「紅葉の南東北の林道はいいで!(仮題)」

    勢いでコテージ木湖里館の予約を入れましたが、今回はシングル棟(定員5人)しか借りられませんでした。

    とりあえず、このスレで参加意思などの反応を待ちます。
    ちなみに今後イベント盛りだくさんですが、どこかのイベントとダブっていませんよね?(汗)

    それから今回は前回の反省として、まったりとした時間も取れるスケジューリングにしたいと思います。

    あっ!肝心なこと書くの忘れてた。
    日程は10月30~31日です。

  • とにぃ. 2010/09/26 20:34:15

    今日の守谷のBBQでもお話しましたが、開催の方向で検討します。

    参加者確定
    sugiさん家
    SPFYOさん
    とにぃ

    他予備軍(検討中)の方々が少々

    コテージの定員は5名ですが、布団を敷けばあと2~3人はOKだと思います。

    0

  • 青影 2010/09/28 09:54:47

    この日程に予定があったの忘れてました
    調整可能か試みますが、他の方優先でお願いします。

    群馬の方は、この前週あたりで考えてます。
    こちらも予定変更で、もしかしたら募ることになります、ちょっと特殊(適当)な方法ですが。

    0

  • かずろー 2010/09/28 20:09:57

    どうも~。

    10月30日(土)に
    どうしても外せない予定が
    入ってしまいました~(T-T)

    ちょっと動かせないので
    すんません・・・。

    う~ん。無念・・。

    0

  • ****************taka 2010/09/29 11:01:23

    ところで、テントって張れるんでしたっけ?

    0

  • とにぃ. 2010/09/30 12:33:34

    うぅ~ん、どうも不参加表明な投稿なのでいっそのこと1週間後ろにずらしますか?まだコテージの数に余裕があるようですし。

    ただ、紅葉の見頃的にはどうかなぁ~って感じですが、自然はナマモのなので・・・

    あおいろさん>

    「うちはキャンプ場ではないので・・・ご遠慮下さい」とのことです。

    0

  • ****************taka 2010/09/30 12:35:32

    あっちゃー!
    やっぱりダメですか(笑

    0

  • かずろー 2010/09/30 19:54:23

    とにいさん>

    動かしてもらえるのは
    ありがたいのですが
    他の方は大丈夫かの確認が必要かと。



    0

  • sugi@TD94W 2010/09/30 23:22:01

    1週間後ろだと、11月6日~7日ですね。
    うちは大丈夫ですよ。

    紅葉は、まあ運次第ということで・・・(笑)

    0

  • sugi@TD94W 2010/10/03 20:04:28

    すみません。11月7日は小学校のイベントがあってダメでした。。

    0

  • とにぃ. 2010/10/03 22:12:20

    では当初の予定通り、10月30~31日でいきましょうか?>ALL(ALLって誰だ??)

    あおいろさん>
    やはりご家族参加だとコテージ1棟だけでは難しいですよね??

    0

  • ****************taka 2010/10/03 23:38:52

    >とにぃさん

    そうですね、チビの寝室がやっぱり。。。
    と言うことで、今回もちょっと難しそうですね(笑

    0

  • とにぃ. 2010/10/04 00:10:25

    あおいろさん>

    なかなかうまくいかないものですね。
    後日キャンセルがあるかどうか確認してみます。

    1棟2.5人だとちょっと割高感があるのが申し訳ないところではあるのですけどね。

    0

  • ****************taka 2010/10/04 00:42:36

    >とにぃさん

    今回がラストと言うわけでもありませんから<=ですよね??
    まずは他の皆さんのご事情を優先してください。
    我が家のために会費が上がるのはちょっと違うと思いますので。。。

    0

  • とにぃ. 2010/10/05 10:54:13

    10/5現在のコテージ空き状況
    予約してあるシングル棟1棟の他に、
    シングル棟1棟

    ペア棟の半分1棟

    ペア棟だと布団敷で7~8人泊まれますし、料金も少し安いのでこちらに予約変更しますか?

    0

  • とにぃ. 2010/10/05 11:58:12

    連投失礼します。

    独断でペア棟の半分も確保しました。現在シングル棟1棟を含め2棟予約してあります。

    0

  • とにぃ. 2010/10/12 09:55:17

    そろそろ具体的に計画を進めたいと思います。

    前回の時と同じコースだ芸がないので、午前中まで喜多方エリアの林道を走り、喜多方ラーメンを食べたあとに飯豊エリアに移動したいと思います。早めに現地入りしてサイト設営組と買出し組に分かれてBBQの準備を進めます。買い出しは道の駅いいでにて。

    当日の集合場所は道の駅「喜多の郷」ということで。
    これはまだ案ですので、ご意見、ご希望がありましたらなんなりと。

    0

  • 2010/10/13 23:07:37

    あ、棚卸しだww

    0

  • sugi@TD94W 2010/10/18 23:16:55

    集合場所は前回と違うのですね。
    間違わないようにしなくちゃ(笑)
    集合時間はどうしましょう?
    前回と同じ9時か、遅くても9時半かなと思います。

    BBQの道具や木炭は用意していきますね。
    焚き火用の薪は現地調達ということで。

    あとは、山形と言えば、芋煮も良いですねぇ。

    0

  • とにぃ. 2010/10/18 23:34:20

    集合場所についてはまだ計画段階なので「どうしようかな?」レベルですが、前回と同じではおもしろくないでしょうしね。五枚沢~葡萄沢林道あたりに行ってみようかなと。現状はピストンになってしまいますけどね。時間は9時にしましょうか。今度は遅刻しないようにしなくちゃ(汗)

    いろいろと持参していただきありがとうございます。
    すごく助かります。

    芋煮は・・・作り方がわからないので地元民を召喚しませんと(激汗)ぜひ食べたいところではあるのですけどね。

    0

  • SPFYO 2010/10/19 21:27:20

    BBQは米沢牛ぐらいにして、芋煮もいいですね。
    里芋、こんにゃく、牛肉、ごぼう、シイタケ、ねぎぐらいが具で醤油・砂糖・酒で味付けするんではなかったでしょうか。
    う~ん、米沢牛のしゃぶしゃぶもいいな~。
    親爺達の遊びですから、ちょっと贅沢したいですね。

    0

  • とにぃ. 2010/10/19 22:36:21

    芋煮、やりましょう!!
    バモさん情報によると、SPFYOさんのレシピでほぼ合っているようです。地元スーパーにも「芋煮セット」というのが売っているらしいですよ。お手軽にセットというのもアリかもですね。

    0

  • sugi@TD94W 2010/10/19 23:23:59

    皮をむいてある里芋も売っているみたいですね。
    調味料はひと通りありますが、日本酒は飲み用と兼用ということで現地調達しましょう。(笑)

    あとはイージースモーカーを持っていくので、燻製作りますね。

    0

  • SPFYO 2010/10/19 23:30:18

    ほな、ツインバーナーとダッチオーブン持って行きますね。芋煮と米炊き用に。
    炭火の焼きおにぎりしたい!ダシ醤油も持って行きます。

    0

  • とにぃ. 2010/10/20 23:30:39

    sugiさん、SPFYOさん、いろいろとご準備ありがとうございます。楽しみになってきましたね。

    当日の集合は道の駅喜多の郷に9:00にしましょうか。
    ここには温泉の入浴施設があり、9:00から営業なので、ひとっ風呂浴びてからの出発でもいいかなと。

    あと、もろもろ買い出しが必要になるので米沢市内へ行く必要がありますね。スケジュールを少し練ってみます。

    0

  • 2010/10/21 19:33:05

    楽しそうでジェラシ~。
    10月は決算なので、今週末から休みが削られていきます。

    0

  • とにぃ. 2010/10/21 21:41:26

    じゃんぼうさん>

    お疲れ様です。こちらも平日は忙しいですが、その分土日はなんとか休みを死守しています。

    機会があったらまたオフ会で一緒に楽しみたいですね。

    0

  • SIDEKICK 2010/10/21 22:48:58

    >じゃんぼうさん
    その悔しさを来月・再来月にぶつけるんだ!(笑)
    いやほんと、あまり大声では言えませんが(ぉぃ)、色々企画してますんで是非ともお待ちしております(平伏)

    >とにぃさん
    この場を借りて他案件の宣伝してごめんなさい(^^;
    今回は先約&止められない話で飯豊は涙を飲ませていただきましたm(_ _)m
    また機会があれば是非お邪魔させてもらいます。

    0

  • とにぃ. 2010/10/21 23:12:02

    SIDEKICKさん>

    いえいえ、お気になさらずに。
    それにしてもふたを開けてみれば大盛況じゃないですか>朝霧
    僕も参加しますんで、今から楽しみにしているところですよ。

    ところで、「参加しようかな」という方はいらっしゃいませんかね??宿の予約の都合上、お早めに参加表明をお願い致します。

    0

  • とにぃ. 2010/10/25 21:05:08

    さて、開催日まであと1週間を切りました。
    先週、下見に行ってきたのですが、林道の走行については通行止めなどの規制はなく、問題なく走れるようです。

    で、芋煮ですが、地元チェーンのスーパーに行ってみましたら、こんなチラシがありました。なんと割り箸、どんぶり、さらに薪までセットに含まれているそうな(驚)鍋も無料貸出し(笑)

    ただ、セットは10人前からでないと受け付けてくれないので、セットの内容を参考に人数分をバラで買うしかないですね。

    コテージはまだ2棟確保したままです。

    0

  • かずろー 2010/10/25 21:21:48

    こんばんはっ!

    行きたかったけど
    行けないので残念ですが、

    ・・・ヨネ牛で芋煮かあ、温まりそうですね!
    いつかリベンジの機会よろしく!

    0

  • ****************taka 2010/10/26 21:10:08

    いよいよ今週末ですね。
    ぼちぼち集合場所、集合時間などどんな感じでしょう?

    あと、持ち物など必要なものがあればおっしゃってください。

    この気温ですからクーラーボックスは不要、ツーバーナー、ダッジはSPFYOさんがお持ちなので、不要。

    とすると、キッチンテーブルあたりが需要有でしょうか?
    あとはホームビアサーバーと3Lスーパードライ?
    タープが足りなそうな予感・・・。

    うちのスクリーンタープで良ければ持参しますけど。

    0

  • とにぃ. 2010/10/26 22:04:11

    おぉ、あおいろさん参加表明ですか?
    集合場所は道の駅「喜多の郷」
    http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/roadstation/fukusima/fu05.html
    に、9時にしたいと思います。併設の温泉「蔵の湯」に入って9:30には出発という感じでどうでしょう??

    で、スケジュールを簡単にですが、

    初日

    午前中、喜多方(旧熱塩加納村エリア)の林道探索
    五枚沢林道は3日前の時点で通行可能です。

    お昼は喜多方市内にてラーメン

    R121で大峠トンネルをくぐって山形入り。
    途中、道の駅田沢で休憩・・・かな?

    米沢市内で買い出し

    コテージ木湖里館へ。

    あおいろさんの希望で18:00には夕食スタートしたいとのことですので、16:00現地入り目標で。
    フォレストいいでの風呂に入ってさっぱりしてから食事の準備。

    芋煮は本当なら薪を炊いて温めたいところですが、どうでしょう??

    2日目

    名無し林道3~広河原温泉(湯の華)~名無し林道2~名無し林道1~道の駅田沢(一応ここで解散)

    ここからはオプション??
    道の駅田沢~唐戸屋林道~簗沢林道~米沢市道百子沢線~鷹ノ巣山林道~檜原湖(前回初日の逆コース)

    紅葉の具合によっては、百子沢線~鷹ノ巣山林道を走らずに、西吾妻スカイバレーという手があります。
    スカイバレーの方が画像のように景色は良いです。

    最終解散は道の駅「裏磐梯」あたりで。

    こんなんでどうでしょう??

    持ち物ですが、タープはこの時期ですから日除けというよりも雨もしくは夜露除けですね。お手数ですがsugiさん、よろしくお願いしまーす。あと、ユニセラロングも<(_ _)>

    0

  • sugi@TD94W 2010/10/27 00:12:55

    おっ!、あおいろさん、参加ですか!

    集合後の温泉ですが、早朝出発で寝不足になるので、温泉に浸かるとその後の走行が困難になってしまいそうなので(汗)、パスします。。
    9:30に間に合うように行きますね。
    夕食前のお風呂は良いですね!
    ただ風呂に入るとなると、現地入りはもうちょっと余裕を持って15時くらいにした方が良いかもしれませんね。

    芋煮は、途中まではガスコンロで作るとして、最後は薪の上でやりたいですね。
    トライポッド(三脚スタンド)欲しくなりましたが、スノーピークのしか売ってなくて高くてやめました。(笑)
    まあ、ファイヤーグリルでもなんとかなるでしょう。

    ツーバーナーはSPFYOさんに任せるとして、ダッチオーブンは芋煮用とご飯炊き用に必要なので持って行きます。

    焼き鳥が食べたくなったので、冷凍のを買ってきたので持って行きますね。
    ユニセラ用の焼鳥台買っちゃいました。(笑)

    ホームビアサーバーですか! それは何とも心強いです。よろしくお願いします。

    イージースモーカーは今回は忘れずに持って行きます。うずらの卵の燻製なんか良いですね。

    木炭は6kg用意しました。
    タープも持って行きますね。

    こんなところですかね。

    0

  • とにぃ. 2010/10/27 01:14:21

    sugiさん>
    温泉パス、了解です。

    15:00現地入りとなると初日はちょっと忙しいですね。
    林道探索はほどほどに、昼食も喜多方市内まで行かずに喜多の郷に戻って食べた方が良いかも知れません。

    あ、昼食と言えば2日目の昼食を考えてなかった(汗)
    道の駅田沢で手打ちそば食べるのが賢明・・・かなぁ。

    0

  • SPFYO 2010/10/27 21:02:25

    朝風呂は、無くても良いのでは?
    9時出発でも良いですよ。

    飯炊きは、ロッジの備品に炊飯ジャーがなかったでしたっけ?

    0

  • とにぃ. 2010/10/27 21:18:16

    では、朝風呂なしで9時出発にしましょう。

    飯炊きは備え付けの炊飯ジャー(一升炊き)があります。

    炭火焼きおにぎりやるんですよね?
    米は僕が持参します。

    0

  • SPFYO 2010/10/27 21:56:32

    >では、朝風呂なしで9時出発にしましょう。

    とにぃさんが遅れなければの話ですね。

    0

  • とにぃ. 2010/10/28 07:42:30

    >とにぃさんが遅れなければの話ですね。

    あぁ~、代々語り継がれるんだろうなぁ(汗)
    今回は深夜着で車中泊の予定です。


    週末の天気予報ですが、降水確率土曜日60%、日曜日は90%だそうで・・・(>_<)

    0

  • とにぃ. 2010/10/29 00:14:10

    天候が心配なのですが、あおいろさん、sugiさん(SPFYOさんには打信せす、すみません)との話し合いの結果「天候次第で臨機応変に行動すれば良いね」ということで予定通り決行しようということになりました。

    もう日が変わって前日になりましたが、他に参加の方はいらっしゃいませんよね??

    0

  • ****************taka 2010/10/29 00:20:38

    喜多方ラーメン、米沢牛、そして芋煮。。。。
    ふっふっふ。。。
    太りそうだ(笑

    よーし!
    食って飲んで呑んで呑まれるぞー!

    0

  • とにぃ. 2010/10/29 22:18:30

    いよいよ明日の開催となりました。台風の進路が気になりますが、とりあえず参加の方は道の駅喜多の郷に9時出発に間に合うように集合をお願いします。

    では現地にて。

    0

  • ****************taka 2010/10/30 03:22:02

    荷物積み終わりましたー。
    うちのタープだと撤収が時間掛かるので、今回はタープ無しで行きます。
    最悪現地でブルーシート調達、ですかね。

    <持参品>
    ランタン/ランタンスタンド、燃料/着火剤、焚き火台/トライポッド、椅子×3、コンパクトテーブルてとこですね。

    4時頃には出発予定でーす。

    それでは皆さん、現地で!

    0

  • ****************taka 2010/11/01 00:09:42

    23:30頃、無事帰宅いたしました。
    お世話になった皆さん、幹事のとにぃさん、ありがとうございました。

    下見に続き、とにぃさん渾身の「体当たりネタ」で、解散寸前に大盛り上がりとなりました(笑

    >paje-kenさん、な~む~。

    「体当たりネタ」の真相は、次回の南東北スノアタoffにて。

    0

  • とにぃ. 2010/11/01 10:49:20

    あれは「体当たり」だったのか・・・(汗)

    最後の最後でご迷惑をおかけしましたm(__)m

    まぁ、「終わり良ければ・・・」ということで水に流しておくんなまし。

    また来年になってしまいますが、これに懲りずにまた参加して下さいね。

    参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

    0

  • SPFYO 2010/11/01 21:06:16

    幹事のとにぃさん、参加の皆さん  お疲れ様でした。
    う~ん、とにぃさん、最終解散場所は裏磐梯道の駅のはずが・・・。
    予想以外の展開で、なんとまぁ・・・、面白かったですね。

    0

全部  1- 31-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース