グループ

武田家

トーク

※ 投稿はグループメンバーに限られています。

トーク一覧

リロード

全部  1-  最新15

  • マフラー業者、FFBマフラーに触手
    cue 2007/01/14 07:25:08

     singenさんのブログから5○I□ENさんがFFBマフラー製作に動いているようです。
     マフラー交換率の高いインプレッサに乗っていますが、インプレッサ乗りの方は実績のあるメーカでないと交換しない人が多いので、有名メーカである5○I□ENさんのFFBマフラー第一弾がインプレッサ用になることを期待しています。

  • 2007/01/14 09:17:03

    お早うございますっ。

    ポルヘ~さんのブログを拝見して知ったのですが、心無い人もいるのですね・・・。

    ここのメーカーならレースもやっていますし、知名度も抜群なので期待できますねっ。
    出来る事なら、このメーカーのマフラーラインナップにある車種はFFBマフラーとして
    発売して欲しいです~。

    インプレッサはかなり期待出来るんじゃないですかー!?

    0

  • 2007/01/14 10:36:18

    おはようございます。

    singenさんによれば、代理店との事なので5ZIGENから発売されても
    ブランド名は"LEAD"、当然商品名は"FB or FFB"となるはずです。

    今までの経緯で行けば売るためにデザインを変更するとも考えられないし、
    法改正が決められた今では社外ダメマフメーカーも文句付ける余裕さえないでしょう。

    5ZIGENが本気なら、間違いなく宣伝効果の高いレース用で採用するでしょうね。

    0

  • cue 2007/01/14 19:21:44

     FFBは極低回転からの発進加速や、中間加速、高速の伸びなど全域で対応可能な”唯一のマフラー”と思っていますので、
      ストリートからサーキット走行まで対応の公認マフラー
    を望んでいます。
     静かなレース用マフラーがあっても良いと思います。

    0

  • 2007/01/14 21:07:33

    FITの電気系チューニングの第一人者Rinnさんの推測ですが、消音器303が静かになればなる程排気エネルギーのロスが減り、無可動可変器が性能を遺憾なく発揮するのでは?との事です。

    Rinnさん号もアレコレ手を入れてるので選定に苦労されてるみたいですが、逆に言えばFFBの色んな特性を観察しているわけで、そんな意味ではとろろさんと同じく信頼を置ける情報発信者だと思っております。

    そんなこんなを考えると、たぶんレース用も無音になるでしょう。

    0

  • ノンターボのとろろ 2007/01/14 21:32:34

    Chaboさん

    それは前からsingenさんも仰ってます。音は(特に低周波音)は無い方がBESTです。高周波は多少残っていても問題ないみたいですが。今の車はエネルギーが弱く高周波音(パンパン)という音を聞く事は殆ど無いですね・・。

    ライフNAもまだ少し音があるのでこれが取れればまたパワーアップするでしょう。楽しみです。

    0

  • 2007/01/15 19:42:54

    5ZIGEN覗いてきました
    まだリンクされてませんでしたねw

    対応車種が増えて
    本当に欲しい人が手に入れる事が出来るようになると
    私も「仲間」って感じでちょっと嬉しいです^^

    ラインナップにインプレッサ
    是非一番に載ってほしいです^^
    とろろさんが頑張ってライフを主要ラインナップにしてくれたお陰で
    私も恩恵を受けさせていただいてますが
    同じくcueさんが頑張っておられるので
    インプレッサも是非トップに並べてほしいですね^^

    0

  • cue 2007/01/15 20:18:00

     singenさんのブログが5○I□ENから5ZIGENと伏字無しになりました。
     明日から一気にLEAD製品の話が進むそうです。

    0

  • 2007/01/15 22:41:09

    よくよく見るとワタシ、フライングでしたね、すんまそん(汗)

    ちょっと目が離せない状況が続きますね~♪

    0

全部  1-  最新15

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース