おすすめスポット

山形県 観光

  • 片貝沼
    片貝沼vanqu186

    2025年 08月 16日

    展望台から...見れる...けども...草木の...背が...高くて...隠れ気味。 25.06撮影

  • ドッコ沼
    ドッコ沼vanqu186

    2025年 08月 12日

    両端が尖った金属製の仏具「独鈷(とっこ)」に似ている沼だからその名が付いたようだ。湖底から水が湧き上がるようで、流入点が無い。 沼を泳ぐ鱒が見える(釣り禁止)程に透明度の高いエメラルドグリーンの水の ...

    山形県 自然 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 知恵の水(利根水)
    知恵の水(利根水)vanqu186

    2025年 08月 09日

    知恵の神が祀られている亀岡文殊堂の右手奥にある湧水。試験の合格祈願に訪れる方がほとんどで「この水を飲めば知恵が授かる」と言い伝えられている冷たくて美味しい水だ。 25.06撮影

  • 小芦沢の細流
    小芦沢の細流vanqu186

    2025年 08月 07日

    岩清水を目指す途中にある平たく言うと川なんだが、大滝川に向かって森の中を流れ行く様は自然体の美を目と音で浴びる事が出来るぞ。 25.06撮影

  • 義民 高梨利右衛門刑場跡
    義民 高梨利右衛門刑場跡vanqu186

    2025年 08月 04日

    岩清水を目当てに来たら、この史跡が隣接していたとは思いもしなかった。 江戸時代、重税と苛政に苦しむ領民を救おうと幕府に直訴した村の名主「高梨利右衛門」が村人に見守られながら処刑された場所。 これを偲 ...

    山形県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 岩清水
    岩清水vanqu186

    2025年 08月 02日

    高畠町の東にある大滝川を沿うように敷かれている古の道の途中にある。写真中央下部にある岩からこんこんと湧き上がっていたが、江戸時代にまで遡るような古過ぎる砂利道で、待避所があるすれ違えない道なのが厄介 ...

  • 長命水
    長命水vanqu186

    2025年 07月 27日

    ハイドラCPの「一の沢」手前(案内看板あり)から左折して、甑(こしき)岳の登山道「ハチカ沢コース」へと繋がる林道を少し登ると、その斜面から湧き出ている。湧水や林道は、地元有志の活動で日常的に維持管理 ...

  • いたや清水
    いたや清水vanqu186

    2025年 07月 21日

    樽石大学という名前の「大学じゃない施設」にある湧水。簡易水道のように蛇口があり、冷たくて美味しい水を汲みに来る方も居た。 25.06撮影

  • 白蛇の滝
    白蛇の滝vanqu186

    2025年 07月 20日

    白蛇の滝観察広場から徒歩5分以内で見れる滝。その流れる様子が白蛇の様に見えるからその名が付いたとか。 この先にも滝にあって遊歩道が整備されている。 25.06撮影

  • 長命水
    長命水vanqu186

    2025年 07月 16日

    寒河江市の白岩地区にある「葉山市民荘」を目指せばイイ。着けば目の前に冷たい水が5つの出口から流れ出ている。その冷たさはバケツに放り込ませた登山者向けに販売している飲料が心地良い冷たさで飲めるほどだが ...

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース