おすすめスポット

静岡県 観光 : 建物・史跡

  • 遠江・諏訪原城
    遠江・諏訪原城黄8の松

    2025年 04月 18日

    見逃しや低画質場所の再撮影で「福井/関西お城巡り2023」を計画。 ●1日目・2023年04月24日・若狭・小浜城再び(3回目)(90枚撮影・1時間53分)139箇所目~若狭・佐柿国吉城(2回目)( ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 遠江・高天神城
    遠江・高天神城黄8の松

    2025年 04月 18日

    見逃しや低画質場所の再撮影で「福井/関西お城巡り2023」を計画。 ●1日目・2023年04月24日・若狭・小浜城再び(3回目)(90枚撮影・1時間53分)139箇所目~若狭・佐柿国吉城(2回目)( ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 2 類似スポット
  • 鳥羽山城跡
    鳥羽山城跡川瀞庵の庵主

    2025年 02月 02日

    徳川家康が二俣城の付け城としたのが、鳥羽山城です。 家康の関東移封後は、堀尾吉晴が迎賓館のような役割を担うお城にしました。

    静岡県 建物・史跡 観光 類似スポット
  • 秋葉神社 上社
    秋葉神社 上社sarron

    2024年 09月 01日

    階段を登って行くと本殿の直前にあります。 クシタニのファンの皆様はぜひ見つけてね。

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 国宝 久能山東照宮
    国宝 久能山東照宮が ん チ ャ ン

    2024年 08月 26日

    久能山東照宮は、徳川家康公をご祭神としておまつりする全国東照宮の創祀です。 徳川家康公は、天文11年(1542年)12月26日三河国岡崎城(愛知県岡崎市)にお生まれになり、あらゆる艱難辛苦の末、戦乱 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 法多山 尊永寺
    法多山 尊永寺sarron

    2024年 08月 16日

    階段を登って行くと本殿の直前にあります。 クシタニのファンの皆様はぜひ見つけてね。

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 御前崎灯台
    御前崎灯台pen@てる

    2024年 07月 27日

    静岡最南端の岬にある灯台ですね。 静岡が御前崎灯台 千葉最南端が野島崎灯台…、 たまにどっちがどっちか?間違える事がありますw

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり イイね!あり 1 類似スポット
  • 旧岩科学校校舎
    旧岩科学校校舎el loco tango

    2024年 04月 23日

    静岡県伊豆半島の当時岩科村の戸町が”中央の文化に遅れるな”と明治6年に天然寺の境内に私財を投入し、寺子屋のような規模の岩科学校を開設した。その後初等教育の充実を目指し明治12年4月に竣工し、翌年9月 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 長島ダム
    長島ダムお~やん

    2024年 03月 09日

    令和4年3月に長島ダムに立ち寄り、ダムカードを貰いました。 館内から、アプト列車の走行が見えます! 長島ダム管理事務所でのダムカード配布時間帯は、 平日のみの午前9時~午後5時です。

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット
  • 蓬莱橋
    蓬莱橋el loco tango

    2024年 02月 21日

    蓬莱橋は明治12(1879)年に牧之原の開墾者たちの共同出資により、大井川を跨ぐ農業用の橋として誕生しました。やがて、島田の住民を含む生活路となり、現在では歩行者と自転車だけが通行できる賃取り橋(1 ...

    静岡県 建物・史跡 観光 地図あり 類似スポット

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

都道府県から探す

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

ニュース