- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- フレンチフレンチ
- フレンチフレンチ尼崎参加しました
まとめ記事(コンテンツ)
さくまろさん
2013/03/24
フレンチフレンチ尼崎参加しました
きょうは好天に恵まれ、イオン尼崎店で開催されたフレンチ
フレンチ尼崎にキャトルの代車カングー・・・ではなく、愛車
カングーで参加してきました。←幕張の時もそうでしたが、
皆さん、さくまろというとキャトルのイメージが強いらしく、会う
方会う方に「キャトルじゃないんですか?」とか、「そういえば
カングーも乗られてましたね」的なご挨拶を頂きました(^^ゞ
さくらとまろんも初参加しました(^^

9:30頃に会場に到着しましたが、時間が経つにつれたくさんのカングーが集まりました。カングー
ジャンボリーではコカングー比率は低いですが、ここでは半々位?でした。

きょうはみん友のkenjirouさんと初めてご挨拶させて頂いた他、gontaさんファミリー、inogooさん、
陶のクルマさんにもお会いする事が出来ました。中部からはhaya_4さん、みみ助さんファミリーも
参加。たまたま3台並びになったgontaさん、inogooさんのカングーと記念撮影。

トリコロール教の布教活動も抜かりなく(笑)。それなりに注目も浴びていました。

ちょっと驚いたのが、さくらとまろんのメジャー度。何人かの方に「ひょっとしてさくらちゃんとまろん
ちゃんですか?」と話しかけて頂きました。お陰で和田平助さんを始め、たくさんの方とご挨拶させ
て頂く事が出来ました。また、みんカラはされてないけど、私のブログを見て下さってる方もいて
「さくまろさんですか?」とか「いつもブログ見てます(^^」なんてお声かけして頂き嬉しくなってしまい
ました♪

会場で気になったクルマ達:ルノー編
ラグナ

BE BOP。嫁さんのツボにはまったみたいで、暫く見とれてました。

カングー1前期型。F&仏最高です♪

新旧トゥインゴ

早くも新型クルール黄登場!

会場で気になったクルマ達:シトロエン編
DS19

C6

AX

2CV

AMI&ディアーヌ

Hトラック。ツケマがカワイイ♪

会場で気になったクルマ達:プジョー編
205GTI。歴代プジョーの中でも最も好きな205がたくさん参加されててテンション↑↑↑

コレ!この前期型のテールランプのデザインが最高です。ぷりっとしたお尻も堪らん(^^

ITSプジョー

楽しい時間あっという間に過ぎお昼に。さくらとまろんも疲れてきたのか、「まーだー?」みたいな
感じになってきたので、みん友の皆さんに別れを告げて帰路につきました。

帰りはみみ助さんファミリーと一緒に。

ランチがまだだった私たちは新名神のSAに立ち寄る事に。ニンジャリバンバン・・・じゃなかった
忍者ショーか何かをやってました。さすが忍者の里。

ランチは近江牛の黄金の牛めしに。旨かった~♪(熱い視線で見てる方がいますが、勿論あげて
ません)

帰りの車内はお約束のグースカです。まろん、シュワッチ...(^^ゞ

尼崎まで往復400km+αを走った燃費は7.0L/100km(14.28km/L)でした。帰りはエアコンを使った
事を考えるとなかなかの低燃費です。

改めて思いましたが、やっぱりMTのカングーは楽しい♪普通に一般道を走っても高速で飛ばし
ても(法定速度内で)本当に運転する事が楽しいです。まだまだ遠くまで走って行けそう。尼崎が
ご近所に思えてきます(マジで)

そしてきょうはもうひとつ嬉しい事が。酒屋さんでは既にSOLD OUTになっていた限定エビスが
近所のスーパーで普通に売ってました。今晩はフレフレ尼崎の写真と思い出を肴にこれを頂こう
と思います♪

短い時間でしたが、遊んで頂いた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。次のイベントでも
よろしくお願いします!(^^
フレンチ尼崎にキャトルの代車カングー・・・ではなく、愛車
カングーで参加してきました。←幕張の時もそうでしたが、
皆さん、さくまろというとキャトルのイメージが強いらしく、会う
方会う方に「キャトルじゃないんですか?」とか、「そういえば
カングーも乗られてましたね」的なご挨拶を頂きました(^^ゞ
さくらとまろんも初参加しました(^^

9:30頃に会場に到着しましたが、時間が経つにつれたくさんのカングーが集まりました。カングー
ジャンボリーではコカングー比率は低いですが、ここでは半々位?でした。

きょうはみん友のkenjirouさんと初めてご挨拶させて頂いた他、gontaさんファミリー、inogooさん、
陶のクルマさんにもお会いする事が出来ました。中部からはhaya_4さん、みみ助さんファミリーも
参加。たまたま3台並びになったgontaさん、inogooさんのカングーと記念撮影。

トリコロール教の布教活動も抜かりなく(笑)。それなりに注目も浴びていました。

ちょっと驚いたのが、さくらとまろんのメジャー度。何人かの方に「ひょっとしてさくらちゃんとまろん
ちゃんですか?」と話しかけて頂きました。お陰で和田平助さんを始め、たくさんの方とご挨拶させ
て頂く事が出来ました。また、みんカラはされてないけど、私のブログを見て下さってる方もいて
「さくまろさんですか?」とか「いつもブログ見てます(^^」なんてお声かけして頂き嬉しくなってしまい
ました♪

会場で気になったクルマ達:ルノー編
ラグナ

BE BOP。嫁さんのツボにはまったみたいで、暫く見とれてました。

カングー1前期型。F&仏最高です♪

新旧トゥインゴ

早くも新型クルール黄登場!

会場で気になったクルマ達:シトロエン編
DS19

C6

AX

2CV

AMI&ディアーヌ

Hトラック。ツケマがカワイイ♪

会場で気になったクルマ達:プジョー編
205GTI。歴代プジョーの中でも最も好きな205がたくさん参加されててテンション↑↑↑

コレ!この前期型のテールランプのデザインが最高です。ぷりっとしたお尻も堪らん(^^

ITSプジョー

楽しい時間あっという間に過ぎお昼に。さくらとまろんも疲れてきたのか、「まーだー?」みたいな
感じになってきたので、みん友の皆さんに別れを告げて帰路につきました。

帰りはみみ助さんファミリーと一緒に。

ランチがまだだった私たちは新名神のSAに立ち寄る事に。ニンジャリバンバン・・・じゃなかった
忍者ショーか何かをやってました。さすが忍者の里。

ランチは近江牛の黄金の牛めしに。旨かった~♪(熱い視線で見てる方がいますが、勿論あげて
ません)

帰りの車内はお約束のグースカです。まろん、シュワッチ...(^^ゞ

尼崎まで往復400km+αを走った燃費は7.0L/100km(14.28km/L)でした。帰りはエアコンを使った
事を考えるとなかなかの低燃費です。

改めて思いましたが、やっぱりMTのカングーは楽しい♪普通に一般道を走っても高速で飛ばし
ても(法定速度内で)本当に運転する事が楽しいです。まだまだ遠くまで走って行けそう。尼崎が
ご近所に思えてきます(マジで)

そしてきょうはもうひとつ嬉しい事が。酒屋さんでは既にSOLD OUTになっていた限定エビスが
近所のスーパーで普通に売ってました。今晩はフレフレ尼崎の写真と思い出を肴にこれを頂こう
と思います♪

短い時間でしたが、遊んで頂いた皆さん、楽しい時間をありがとうございました。次のイベントでも
よろしくお願いします!(^^
Posted at 2013/03/24 17:36:23
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/12/14
-
2014/10/14
-
2014/10/19