まとめ記事(コンテンツ)

2015/10/04

第1回SIOオフ 詳細編


DS5としては一大イベントとなったSIO
SIO=(世界遺産[富士山])オフ

命名は、発起人LION☆STARさん。
SOA=スイーツ(好き)おじさん(おばさんも?)協会
に対抗し、略したものです。

昨日の速報に続いて、詳細編です。



夜明け間もなくの鮎沢PA。



富士山方向は厚い雲が。。
今日の予報はくもりマークなしの晴れ、快晴に近いはず。

御殿場IC降りると、霧雨っぽいのがフロントガラスに (ノ∀`)アチャー (←山,山さん風)

今日は晴れ男なあの方やあの方を欠いているせいか、日頃の行いの悪さが祟るのか(・・?

少し早目に集合場所近くで、mk4970さんとshotasさんと朝食をしていると、続々と皆さん近づいてきます。
早めの行動の方が多かったです。
途中合流組を除いて皆さん定刻に集まりました。



LION☆STARさんが気の利いたものを作って皆さんへ配布して下さいましたm(__)m


静岡側は雲が厚くても山梨側に行くと好転することもあるので、期待しつつ…
山梨県側の三国峠の絶景ポイントもやはり雲が、、、




最初の撮影ポイント:山中湖交流プラザきらら

ここは、カングージャンボリーやみんカラのオプミも行われる(今度の週末にもあるようです)場所。

 

山中湖畔の写真中央にあるはずの富士山の姿が完全に雲隠れ。



参加者の皆さんもきっと「ウソデショ?」って想いがかけめぐっていたことかと(;´∀`)
今日は快晴に近い予報なのに、またしても…期待が大きかっただけにテンションも下がり気味に。



たまに雲の切れ間から少しだけ姿の一部を覗かせるだけ。




次のポイントへ移動はじめて間もまく、雲が切れていくのが見えました。
裾野の広がりが見えはじめた!





次なる撮影ポイント:富士散策公園

すぐ近くに、道の駅があり、こちらに立寄る方が少ないのでオススメです。
この日は何かイベントがあり、駐車場の一角が使えずでしたが、管理人さんに30分のみ使わせて
いただくことを快諾いただきましたm(__)m

遂に実現できました(≧▽≦)




ブランナクレ、これだけ揃うと軍団ですね(笑)
この中から一瞬で自分のクルマを見分けるには、ユーロプレート+トリコのナンバープレートキャップで
判別していましたが、SASSANさん号が似た仕様になり、何度も間違えそうになりました(苦笑)
実は嬉しい誤算だったりします(^^)v


ここでの面一(ツライチ)駐車位置決めが、次につながりました!



う~ん、キレイに揃えるって難しいものですねぇ(;´▽`A``
やはり、今度はロープ必須!?


ビヤレストランでのランチタイム。



ランチビール(ノンアルではなくホンモノ)とソーセージをオーダーされたのは、ぱぴ嫁さま~!
水でカンパ~イした我々からの視線をものともせずにグビグビとよい飲みっぷり♪
(実は、ここの前の散策公園でご本人にもうすぐビール飲めますと予告していました。)


次なる撮影場所:富士北麓公園

ランチタイム明け、皆さん集まるまでに、プチ視聴会・試乗会なども…。



私は毎度(図々しくも)初めての方にHybrid4試乗を薦めてみたり。

合間にOYAKATAさんのフォーブルアディクト
みっつつさんとたかひろ407さんと一緒に試乗させていただきました。
シェード閉めていても、影がオシャレに!


(運転席に座った状態で撮影)

Musketierのスポーツスプリングも、なかなかよいフィールでした。
アクセル軽く感じたのは運転されたセバチャン・バスローブさんとたかひろ407さんとも共通の感想。
ノーマルのはずなのに、我々のとは設定変わっていたりして??


広いスペースを利用して、V字駐車にチャレンジしました。



慣れないのにこんなことしていると、思いのほか時間を要します。
まず頭で描いたものを実際にどう具現化するかって、角度・間隔・距離感などアタマ悪いので
シミューションできるようミニカーとか持参がよいかもです(苦笑)

何とか四苦八苦しながらも面一(ツライチ)キレイに決まりました。
誘導と運転された皆さんのセンスの賜物かしら(^o^)丿




CMとかに使えそう?

DS4は、やはり新潟組に盛り上げてもらわないと~って痛感しました(^_^)/~




LION☆STARさんの位置決めの確認されている際に、「影が一直線に揃っとらん」(三河弁風に)
…ってのが、夢に出てきそう(;^ω^)


移動中のかるがもは先頭が多かったのですが、
次の場所へは途中まで、木漏れ日の中をR4せんばんさんの後ろを。



ナビの距離優先でルート設定がよかったかと(^_^;)


次なる撮影場所:道の駅なるさわ

ようやく、山,山さんと合流。到着時、奥さまがお留守番。
山,山さんは撮影に出歩いていると(^。^)y-.
(山,山さんのブログ見て納得!)



かなりの穴場のはずが、先客と大学のオリエンテーリングの関係か観光バスにダンプカーまで…orz


最後は、発起人であり、みんカラDS5オーナー大御所のLION☆STARさんに締めていただき
散会となりました。




結局、富士山がばっちり見えた場所は散策公園と道の駅なるさわ。
山,山さんに教えていただいた場所でした。
さすがマイスターm(__)m
(下見で発掘した場所では、いまいち見えず)




ご参加の皆さん、ありがとうございました。
また今度、今回参加できなかった多くの皆さんともご一緒できる機会があることを願っていますm(__)m

shotasさん幹事補佐で何気に大活躍ありがとうございました!



集合写真は、アムール☆さんに撮っていただき、多謝です(^o^)丿
原画入手しましたら、ご参加の皆さんへお送りします!


この後、朝霧高原・裾野市経由で御殿場へ戻る予定にしていましたが、
力尽きて河口湖から中央道にて帰路につきました。

途中まで、ぶらかつさんと…



途中から、たかひろ407さんと…



終盤、辛うじてshotasさんとかるがも…(画像なし)

睡魔に襲われずに帰宅できましたm(__)m


当日ボランティアの用事が入ったのですが、無理を押して調整させてもらったので、
先週も今日も来週は、そちらを最優先で対応することに(^_^;)



現実に引き戻されますぅ~(=^・^=)


Posted at 2015/10/04 22:25:29

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

オートブラスト・グループ

ニュース