- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- のんのギターズ
- Grover Jackson「SOLOISTタイプ(ワインレッド)」('99)
まとめ記事(コンテンツ)
のん☆びーまるさん
2020/10/18
Grover Jackson「SOLOISTタイプ(ワインレッド)」('99)
Grover Jacksonのそんな高くないソロイストです。
24Fで指板にバインディング無し
2ハムPUは純正はどちらもGrover Jackson製
ブリッジはFRライセンス品ではあるものの薄っぺらい廉価版
ということで6~7万円台くらいで買った記憶がありますが
スルーネックでヒール部もエグいカットがされてて
ハイポジションの演奏性はピカイチ!というギター
リアPUを当時部活の大先輩が「コレ良いわ~」と言っているのを聞いて試してみたくなったディマジオのAir Zoneに交換。(若干ライトなTone Zoneですね。普通に良いです)
ブリッジをケリーに付いてた分厚いタイプと交換。
あとはトーン回路が要らなかったのでトーンポットごと外してボリュームポットをトーンポットの位置に移設、みたいな小粋な細工を施し・・・
とかやってたら普通に「普通のソロイスト」と遜色ない、値段からしたらとんでもなく良いギターにはなりましたが本物のSOLOISTを入手したら全く弾かなくなっちゃったので売却(ノ∀`)
良いギターでしたが今は手元にないというパターンです(悪いパターン)
<見た目> ★★★★☆
<スペック> ★★★★★
<弾きやすさ> ★★★★★彡
<音の良さ> ★★★★☆
<弾いた度> ★★☆☆☆
<お気に入り度> ★★★☆☆
TOTAL→★23彡
→目次へ
24Fで指板にバインディング無し
2ハムPUは純正はどちらもGrover Jackson製
ブリッジはFRライセンス品ではあるものの薄っぺらい廉価版
ということで6~7万円台くらいで買った記憶がありますが
スルーネックでヒール部もエグいカットがされてて
ハイポジションの演奏性はピカイチ!というギター
リアPUを当時部活の大先輩が「コレ良いわ~」と言っているのを聞いて試してみたくなったディマジオのAir Zoneに交換。(若干ライトなTone Zoneですね。普通に良いです)
ブリッジをケリーに付いてた分厚いタイプと交換。
あとはトーン回路が要らなかったのでトーンポットごと外してボリュームポットをトーンポットの位置に移設、みたいな小粋な細工を施し・・・
とかやってたら普通に「普通のソロイスト」と遜色ない、値段からしたらとんでもなく良いギターにはなりましたが本物のSOLOISTを入手したら全く弾かなくなっちゃったので売却(ノ∀`)
良いギターでしたが今は手元にないというパターンです(悪いパターン)
<見た目> ★★★★☆
<スペック> ★★★★★
<弾きやすさ> ★★★★★彡
<音の良さ> ★★★★☆
<弾いた度> ★★☆☆☆
<お気に入り度> ★★★☆☆
TOTAL→★23彡
→目次へ
Posted at 2020/10/18 16:32:05
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/10
-
2025/08/19
-
2025/08/06