まとめ記事(コンテンツ)

2018/08/14

昭和の北海道道路地図 その19(19図 富良野-狩勝峠-芽室)

カーナビが無い頃、車には必ずロードマップを積んでいたものです。

そこで、昭和41年(1966年)6月発行
「ミリオン道路地図帖 北海道編」
出版元:東京地図出版株式会社 (現 株式会社マイナビ出版) の紹介です。

※地図をしっかり見たい方は、スマホアプリよりもブラウザ閲覧を推奨します。

著作権保護期間満了(※文末参照)につき、全ページ掲載していきます。ただし、体調に合わせノンビリ不定期連載です(^^)


今回は19図。富良野から狩勝峠を通って十勝方面へ。まずはリンク先→凡例と索引をチェックして、地図の場所を確かめましょう。

19図西 (拡大は地図をクリックまたはタップ)
alt








19図東(拡大は地図をクリックまたはタップ)
alt






【日高山脈をどうやって越える?】

道央方面から十勝方面へ車で移動するとき、どうしても越えなければならないのが日高山脈です。


当初は昭和初期に開通した国道38号の狩勝峠が日高山脈越えの唯一のルートでしたので、滝川、富良野と遠回りしていくしか方法がありませんでした。この地図でもまだ未舗装ですね。


その後、昭和40年(1965年)、第2のルート、日高から十勝清水を結ぶ日勝峠が開通しました。日勝峠は、山岳地帯を抜ける非常に厳しい気象・道路条件だったことから、狩勝峠は迂回ルートとしても長い間、十勝への主要ルートであり続けました。


時は流れて平成19年(2007年)、高速道路の道東自動車道トマムIC-十勝清水ICの開通により、道央と道東は、やっと安全かつ最短距離で結ばれることとなったのです。



【金山ダムとかなやま湖】

19図西、根室本線幾寅駅(映画鉄道員(ぽっぽや)のロケ地)から西に行くと、ダムによりつくられた巨大な湖「かなやま湖」がありますが、19図はまだダムができる前の地図です。


金山ダムは昭和42年(1967年竣工)の北海道唯一の中空重力式コンクリートダムで、かなやま湖は湛水面積920haにもなる巨大なダム湖です。

北海道の大動脈根室本線に沿うことから、鉄道の付け替えが必要だったほか、金山、鹿越の2集落261世帯が水没する大工事の後に完成しました。地図では水没前の集落や道路、鉄道の状況がよく見て取れます。




【リゾート地トマムも昔は】

同じく幾寅駅から南下すると、「トマム」と書かれた集落があります。

現在は鉄道、高速道路が整備され、スキーリゾートとして有名ですが、当時は幾寅側からしか車で入れない占冠(シムカップ)村内の一集落で、詳しくはわかりませんが、農業、林業を基幹産業としていたようです。



【秘境の美しい湖、然別湖】

19図東の北東に然別(シカリベツ)湖があります。大雪山国立公園内にあるきれいな湖で、湖畔には温泉もあります。地図では行き止まりになっていますが、現在では糠平湖方面まで道路が繋がっています。


alt

然別湖(Wikiより転用)




さーて、次回のサザエさんは?


波平です。

北海道はお盆を過ぎると夏は終わりですかな。

毎日涼しい日々が続いております。

縁側でタマと夕涼みしていると風邪引くかな。

 


次回は


・スイーツ王国帯広

・消えた池北線

・愛の国から幸福へ


の3本?です。

つづく

バックナンバー


その18(詳細図 旭川市)

その17(18図 奈井江-滝川‐旭川-富良野)

その16(17図 札幌‐岩見沢‐奈井江)

その15(16図 広尾‐大樹周辺)

その14(15図 浦河‐襟裳岬‐広尾)

その13(14図 門別‐静内‐浦河)
その12(13図 千歳‐苫小牧‐門別)

その11(詳細図 小樽・室蘭・洞爺湖)

その10(10図 登別-室蘭-長万部)

その9(11図 千歳-苫小牧-登別)

その8(12図 札幌-千歳)

その7(詳細図 函館、札幌)

その6(7図 小樽-札幌)

その5 (6図 倶知安-小樽)

その4(5図 長万部-倶知安)

その3(8・9図 松前、江差 )

その2 (4図 森ー長万部)

その1 (3図 函館ー森)



ーーーー本文終わり





株式会社マイナビ出版 御中

法人名義の著作権保護期間が公表後50年経過で消滅している事から、当該地図帖をパブリックドメイン(公有)とみなし、転載をしています。ただし、転載にあたっては、御社の著作者人格権(氏名表示権、同一性保持権)及び商標権を侵害する事の無いよう、配慮致します。

なお、インターネット上に転載するにあたり、みんカラ利用規約第21条第1項により、準拠法は日本国法であることを申し添えます。

本取扱について疑義がある場合は、株式会社マイナビ出版様から、ご担当の所属、お名前、ご連絡先を明記の上、メッセージ機能でご連絡ください。真摯に対応させて頂きます。

Posted at 2018/08/14 11:57:23

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース