まとめ記事(コンテンツ)

2021/09/11

外装最終洗車(ファイナル1施工)

カテゴリ : カーケア > 洗車・ワックス > ボディ・ホイール

1
雨が多少降った割には汚れが少ないのですが洗車。
おそらくボディはこれが最後の洗車になると思います。
というわけでピュアキーパー=ファイナル1施工をします。
KeePerでは3ヶ月毎となってますがシャトルは約1ヶ月に3回と大盤振る舞いです♪
まぁ、練習台になってもらってるような物でございますが。
2
何はともあれグロスシャンプーでさらっと汚れを洗い流します。
といってもファイナル1の効果か目立った汚れはありませんでした。
3
ようやくファイナル1を塗布した画像を撮れました。
感覚的には湿式でバリアスコートを塗布するようかな。
それをスポンジ裏面を使用してさらに磨きクロスで拭き取ります。
4
マイクロファイバークロスで仕上げたボンネット。
手触り感がスベスベになりました。
スベスベ感はさほど続かないから小まめに塗布しても良いかな。
5
拭き取り完了です。
正面から。
なかなか良い仕上がりです。
6
リヤビューも。
中古で購入したときよりも確実にキレイになったかなぁと自画自賛(-_-;)
ルーフは微妙ですけれどね。
7
そしていつもの角度から。
この3年間バリアスコート→KeePerラボのピュアキーパー→ブリス→イージグラスコート→CCウォーターゴールド→マンハッタンゴールド→KF96ときてDIY(ピュアキーパー)ファイナル1とケミカルを使ってきましたが、それぞれ色々な特徴があって、また一長一短ありますね。
艶の質、撥水性、防汚性など違いがありました。

フリードでは当面ファイナル1とKF96を中心に使っていきたいです。

それにしても濃紺車、本当手入れが大変でしたが、仕上げた時の美しさはたまらないものがありましたね。
この経験をシルバーなフリードでどうなるか楽しみです。

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース