- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- ツーリングまとめ2022(前半)
- 猿投グリーンロード ツーリング(CB125R)
まとめ記事(コンテンツ)
2022/03/27
猿投グリーンロード ツーリング(CB125R)
昨日の雨休みを取り戻すべく、朝からバイクに乗りました。
今日のメインの目的は、「猿投グリーンロード」
CB125Rを買って、一番最初に行きたかった場所です。
理由は、125ccでも乗れる数少ない有料道だから。
(ちなみに50ccでも乗れます)
通行料金は、30円と20円の片道50円で乗れます。
ちなみにバイクは210円と110円の片道320円です。

感想は…やっぱり上り坂はきつい
そして原二なので、1車線区間でもガンガン抜かれます。
制限速度では走ってるんですけどね…。
慣らし運転が終わったらリベンジします。
あとは、料金所で1度だけ、250ccと間違えられました。私もまだCB125RとCB250Rの見分けはつかないですしね…。
途中、ハンターカブと、(125ccの)スクーターと一緒になりました。CB125Rの方が遅いんですけど…。シグナルダッシュでハンターにもスクーターにも離されます。なぜでしょうか。
CB125Rのコーナリング性能を試すために矢作ダムに行く予定でしたが、
まだ路面が濡れていたので、R153を北上。「どんぐりの里いなぶ」まで行きたかったですが、時間の都合で、伊勢神トンネルまでしか行けませんでした。


帰り道のコンビニで休憩していら
隣に止めた人が私のバイクをみて「これDOHC?」と質問をされました。
CB125Rはいいバイクですが、ほかの125ccのモンキーやカブに比べてマイナーで、CB125Rの存在を知っている人も少ないマニア向け車種と理解しているのですが、(DOHCかどうかは、モデルチェンジ後かどうかという質問なのですが、)そこを質問してくるとは…詳しすぎる!と思いました。話を聞くと、ちょっと前までCB125Rに乗られていたようで、それで話しかけてくれたようです。
ずっと「格好いい」って言ってくれていました。うれしくなりますね

初めてガソリンを入れました。
CB1300の倍の燃費は出ていますが、思ったよりは燃費よくないですね。
乗り方が悪いのでしょうか。回転が低いと逆に燃費が悪いのとかあるんですかね。
走行ルート
2022ツーリングまとめ
今日のメインの目的は、「猿投グリーンロード」
CB125Rを買って、一番最初に行きたかった場所です。
理由は、125ccでも乗れる数少ない有料道だから。
(ちなみに50ccでも乗れます)
通行料金は、30円と20円の片道50円で乗れます。
ちなみにバイクは210円と110円の片道320円です。

感想は…やっぱり上り坂はきつい
そして原二なので、1車線区間でもガンガン抜かれます。
制限速度では走ってるんですけどね…。
慣らし運転が終わったらリベンジします。
あとは、料金所で1度だけ、250ccと間違えられました。私もまだCB125RとCB250Rの見分けはつかないですしね…。
途中、ハンターカブと、(125ccの)スクーターと一緒になりました。CB125Rの方が遅いんですけど…。シグナルダッシュでハンターにもスクーターにも離されます。なぜでしょうか。
CB125Rのコーナリング性能を試すために矢作ダムに行く予定でしたが、
まだ路面が濡れていたので、R153を北上。「どんぐりの里いなぶ」まで行きたかったですが、時間の都合で、伊勢神トンネルまでしか行けませんでした。


帰り道のコンビニで休憩していら
隣に止めた人が私のバイクをみて「これDOHC?」と質問をされました。
CB125Rはいいバイクですが、ほかの125ccのモンキーやカブに比べてマイナーで、CB125Rの存在を知っている人も少ないマニア向け車種と理解しているのですが、(DOHCかどうかは、モデルチェンジ後かどうかという質問なのですが、)そこを質問してくるとは…詳しすぎる!と思いました。話を聞くと、ちょっと前までCB125Rに乗られていたようで、それで話しかけてくれたようです。
ずっと「格好いい」って言ってくれていました。うれしくなりますね

初めてガソリンを入れました。
CB1300の倍の燃費は出ていますが、思ったよりは燃費よくないですね。
乗り方が悪いのでしょうか。回転が低いと逆に燃費が悪いのとかあるんですかね。
走行ルート
2022ツーリングまとめ
Posted at 2022/03/27 23:58:22
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/30
-
2017/08/28
-
2017/08/28