- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- Rally Replica Special The Fifth 名古屋オートトレンド
まとめ記事

Rally Replica Special The Fifth 名古屋オートトレンド

Zakumaniさん
2016/02/28
5,337

みんカラグループ「Rally Replica Car Owner's Club」(以下 ROC)による一大イベント
「Rally Replica Special The Fifth」は名古屋オートトレンドで土曜日のみ開催されました。
その模様をまとめて行きたいと思います。
最後に展示にご協力頂きました皆様、お立ち寄り頂いた皆様、ありがとうございました。
-
Rally Replica Special The Fifth プロローグ編
-
名古屋オートトレンドでのレプリカ展示「Rally Replica Special The Fifth」。 参加して頂いた皆様、お立ち寄り頂きました皆様、ありがとう&お疲れ様でした。 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。 搬入前の事前集合の様子。 これから各車はフェリーに乗り、ラリー会場に向かいます。(違 ここから会場までパレードラン。 展示順に整列します。 TC待ちの様子? 見えないところまでラリーカー・・・圧巻です。 このボリュームはWRC級? 展示場所にて・・・。 皆さん、展示イベントも手馴れてきて、素早い展示モードへチェンジ。 頼もしい・・・。 別サイドから。 ここの展示エリアは広く使えるので、クルマの配置の仕方いろいろ。 精密に計算されたランダム配置。 いやほんと、この配置大変でして・・・。 現地先行組が当日の朝、図面を元に展示位置をテープでマーキング。 お疲れ様でした。 別サイド。 こちらは整列。 人の導線を考えて車両配置してみましたが、まずまずの成果ではなかったでしょうか。 そこから人がばらけて・・・いい感じに人が流れたと ...出典:Zakumaniさん
-
今年も名古屋オートトレンド開催。
アンチラグデモンストレーションも開催。
多くの方にも方に注目頂けました。 -
昨日は、ポートメッセなごやで行われたオートトレンド2016の会場内中庭で、レプリカ車展示のイベントに参加してきました。 今年で5回目となりますが、例年通り沢山のお客さんに見て頂き、嬉しい限りです。 ここから少しでも、モータースポーツに興味を持ってくれる人が増えればと思います。 そして、沢山の人と楽しくお喋りが出来て、とても充実した一日となりました。 午前中は会場内を嫁様と散策しておりまして、もしかしてお会い出来なかった人もいらっしゃったかと思います。申し訳ございませんm(__)m 来年も出来るかどうか分かりませんが、また同じ場所で展示できればと思っております。 画像は、本日参加されたレプリカ車です。2台だけ本物の競技者が混じっております。 その他会場内で撮影した画像などは、フォトギャラリーにアップしていきますので、宜しければご覧になってください。出典:SOIさん
-
こんばんは♪ 早速ですが、忘れないうちに今日のブログを書きたいと思います(笑) 無事オートトレンド2016レプリカ展示終了いたしました! 1年で最初の展示イベントであり最大規模の展示イベントです。 僕はこのイベント2回目の参加でした♪ 朝7時ころ近くのフェリー埠頭に集合。 フェリーを待つ車ではありません(笑) 私地元ということもあり、1番乗りでした^ ^ その後続々とレプリカ車が集結!! 時間になり隊列を組みました。 いゃあ〜この台数は圧巻です\(^o^)/ 挟まれました。最高\(^o^)/ そして会場入り。 Takarobinさんより新城ラリーのプレートを貸していただき、宣伝させていただきました! 展示車両を個別に♪ 抜けてる車両あったらすいません💦 開場時間になると早速お客さんたちが写真を撮ってました♪ 今回イベントとして、アンチラグ搭載車両によるマフラーサウンド体感がありました。 お客さんも立ち止まって見てくれて良 ...出典:こうき@スバルさん
-
Rally Replica Car Owner's Club 展示 会場に準備作業へ レイアウトに沿って 準備作業車両を配置 搬入スタート 会場を見学していると注目に溢れていたBMW BMWと言えばAzさんのM4 シンプルでカッコイ アンチラグ体感イベント 司会進行から エキゾースト音 アクセルオフした時の音、観客の注目を集めました。 娘はBMWを満悦 これはありと思った1台 今の流行りかな・・・(笑) Rally Replica Car Owner's Club 展示に お越し下さった方、ありがとうございました。 さて、カスタムは どのように進化をして行くのか楽しみですが、 時代の流れは早く、流行りや流行り腐るものも・・・ 自分のモデファイを大切にして行きましょう❗ では失礼します。出典:vrsさん
-
今日は先日お知らせしました 「Nagoyaオートトレンド2016」でレプリカの皆さんと展示イベントを行いました。 このオートトレンドの展示はROCとしては5回目です。 私は、2年連続で試験と重なり久しぶりの参加となりました。 集合場所からポートメッセの会場まで皆さんの先導役をさせていただきました。 20台近いクルマを先導するのは気分イイですね~♪ 会場に到着して皆さん手慣れたもので手際よく設営していました。 そして今回、アンチラグシステムの実演を行いました。 GDB関西さんの軽快な司会進行のもと、関西さんのマシンからのエキゾーストノートそしてアクセルオフした時のアンチラグ音、観客の注目を集めました。 そしてTakarobinさんのラリー競技車も実演を行いました。 こちらも観客の心をつかむサウンドで魅了しました。 どちらもラリー車らしいサウンドでうらやましい~ 私は、にくきゅ~さんのクリオR3と一緒に展示でした。 この2台でR3サウンドを奏でる事も考えないと… スピーカーで流しましょうか(^_^;) 会場では、トヨタブースが広かったですね~ ラリーファンと ...出典:タイプRゆーまさん
-
名古屋オートトレンドでのレプリカ展示「Rally Replica Special The Fifth」。 今回はイベントの内容をお伝えしたいと思います。 と言う事で、配置も完了。 後はお客さんの入場を待つだけです。 展示場所はポートメッセの中なのでココに人がやって来るには少々のタイムラグが・・・。 そして人の入り具合も疎ら・・・でも入口あたりは凄く混雑しているんだろうな。 だんだんと人が流れて来ました。 画像の位置はトヨタがメインに陣取る2号館の出入り口付近。 人の出入りが激しいエリアです。 今回も子供を中心に体験乗車コーナーを配置。 何気に人気のイベントでして、多くの方々に乗って頂き、記念撮影をしておりました。 そしてメインイベントのアンチラグデモンストレーション。 やはり音の集客効果は高いですね。 多くの方に注目を頂き、興味を持って頂けたと思います。 勿論、アンチラグとは・・・の説明もタービンを使って簡単に行いました。 と、今回はマシンの説明をメインに行いました。 次回はラリー競技の説明なんかもしていければな・・・と思っております。 も ...出典:Zakumaniさん
-
【Rally Replica Special The Fifth】
END CREDIT
運営会議に参加頂いた皆様
■大阪会議 Missan SOI Zakumani and GCB関西
■名古屋会議 にくきゅ~ Takarobin まっし-まっしゅ Zakumani and タイプRゆーま
音響機器
■バックサウンド にくきゅ~
■機材 GCB関西
イベント機材
■機材/輸送 Zakumani and GCB関西
■輸送班 vrs Takarobin タイプRゆーま and SOI
配置
■図面作成 にくきゅ~
■誘導 vrs タイプRゆーま SOI Zakumani and GCB関西
撮影
■撮影 タイプRゆーま
アンチラグデモンストレーション
■車両協力 Takarobin and GCB関西
■司会 GCB関西
体験乗車
■車両協力 Takarobin GCB関西 and 名倉選手
■Special Thanks■
展示して頂いた皆様
その他、オートトレンドの事務局の皆様、他に色々と協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。
※敬称略
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/01/19
-
2015/01/22
-
2014/10/21
タグ
関連コンテンツ( オートトレンド の関連コンテンツ )