- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- まとめ 【2022FC-WORKS1月オフ会】
- 20220109 FC-WORKS新春オフ会 Vol.10
まとめ記事(コンテンツ)
麺屋 魔裟維さん
2022/01/19
20220109 FC-WORKS新春オフ会 Vol.10
1/9日曜日に奥多摩で開催されたFC-WORKS新春オフ会レポートの第10弾・・・前回はおまけ画像第2弾としてフューエルリッドを一気にアップしました(^.^)
輸入車に乗り出して長いのですが欧州車は手で開けるタイプが主流・・・おかげで車を借りた時にどこにオープナーがあるのか?迷うことも度々です!
<これまでのオフ会レポート>
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9
さて今回はおまけ画像の第3弾になりますがこちらを・・・


















先ずはかつて主流だったフラップタイプから・・・昔国産車はこればかりでした(#^.^#)





続いてはかつての高級車のアイコンであったクロームメッキのフラップタイプ・・・


















続いてはかつては欧州車で現在では国産車でも増えたグリップタイプ・・・元々はロープを引っ掛けられるために欧州で採用されたものでした( ̄▽ ̄)



最後はクロームメッキ(調?!)のグリップタイプ・・・高級感を出そうとしたのかもしれませんが欧州の高級車はボディ同色が多いですよね(^-^;



残るおまけ画像はあと一つになりましたがこれが初めて撮影した傑作(のはず?)・・・この続きはVol.11で(^_-)-☆
輸入車に乗り出して長いのですが欧州車は手で開けるタイプが主流・・・おかげで車を借りた時にどこにオープナーがあるのか?迷うことも度々です!
<これまでのオフ会レポート>
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9
さて今回はおまけ画像の第3弾になりますがこちらを・・・


















先ずはかつて主流だったフラップタイプから・・・昔国産車はこればかりでした(#^.^#)





続いてはかつての高級車のアイコンであったクロームメッキのフラップタイプ・・・


















続いてはかつては欧州車で現在では国産車でも増えたグリップタイプ・・・元々はロープを引っ掛けられるために欧州で採用されたものでした( ̄▽ ̄)



最後はクロームメッキ(調?!)のグリップタイプ・・・高級感を出そうとしたのかもしれませんが欧州の高級車はボディ同色が多いですよね(^-^;



残るおまけ画像はあと一つになりましたがこれが初めて撮影した傑作(のはず?)・・・この続きはVol.11で(^_-)-☆
Posted at 2022/01/19 07:15:00
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/02/18
-
2015/02/19
-
2015/02/17