- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 2023シーズン 楽天イーグルス観戦記 まとめ
まとめ記事

-
オープン戦は静岡から
-
WBCも開幕しましたが、日本のプロ野球もオープン戦真っ只中 今年も静岡での試合がシーズン初観戦です 平日の通勤時間帯、都内を抜けるのに2時間😢 行きは東名オンリーで 大井松田~御殿場間の右ルート工事通行止めで、御殿場過ぎるまでマイペースで走れず それでも富士山を見たり 海沿いの景色を眺めながら お昼前に球場到着 昨年同様、球場入り口近くの駐車場にはキッチンカーが出店していました 先着1000名さまにりんごプレゼントだったのですが間に合わず… 球場内へ 絶好の野球観戦日和です 楽天イーグルス主催試合ですが、スタンドの応援は横浜から本体が来ているベイスターズのほうが数は圧倒的でした 石井監督 背番号16 お披露目~ 本日のスタメン イーグルスの先発は岸 ベイスターズの先発は上茶谷 キャプテン就任の浅村さん、今年は頼みますよ~ 新加入の阿部ちゃん イーグルスへようこそ オープン戦はいまひとつ調子あがらないみたいだけど、貴重な右バッター 期待してますよ~ 新加入といえばこちらのフランコ オープン戦好調で ...出典:まんけんさん
-
オープン戦ですが連休が取れたので名古屋遠征⚾ 平日の朝の東京越えは鬼門 首都高だけでなく東名も渋滞 横浜町田IC付近までで、すでに2時間超 鮎沢PAまで3時間かかりました😢 時間がないので新東名~伊勢湾岸道~名古屋高速とフルに飛ばして🚗 オーダーストップ前に駆け込み 「しら河 浄心本店」です 初日から名古屋めし、いただきます まずはお宿へ 名古屋城近くのこちらが今宵の宿です 古いですが広々ツインルーム 名古屋城ビューのお部屋です 市役所前から地下鉄で バンテリンドームへ 昨年夏以来です センター裏の鶏が名物のお店 混むときはこんなに並ぶんだぁ 試合前の練習風景 阿部ちゃんお帰り~ 先発のマー君 ドアラとツーショット 本日のスタメン イーグルスの勝利を祈って乾杯~🍻 今年から投球フォームを少し変更しました しか〜し、初回からアキーノに2ランを浴びる😭 結局5回投げきれずに自責点4 開幕戦 大丈夫かぁ~? 7回裏 燃えよドラゴンズ~ ...出典:まんけんさん
-
名古屋遠征2日目⚾ 昨夜、球場帰りに降り出した雨はまだ降り続き☂ どんよりとした空 名古屋にきたので、ホテルで朝食を取らずに喫茶店でモーニング☕ 栄の「コンパル」へ モーニング終了間際に飛び込んで、2モーニング+エビフライサンドを オーダーがうまく伝わっておらず、モーニング1つで来ちゃいました (あとからちゃんと持ってきてもらいました) 朝からよく食うなぁと思われたのかな? 昨日同様、地下鉄でGo🚇 急遽参戦したのでパノラマ席しか確保できなかった~ 見晴らしはいいんですよ~ この日は昨年引退した平田のセレモニーがありました 試合前にはフリー打撃や シートノックにも参加していました そして大阪桐蔭の後輩 浅村から花束 本日のスタメン 先発は開幕ローテ入りを目指す藤平 横浜高校からドラ1で入ってきていきなり1軍で勝ち星を挙げたときは、これでローテの柱は出来た!と思ったんですけどねぇ~ 始球式は平田氏のご子息 初回にフランコのホームランで先制するも… 楽天のエラーが早くも1 そのエラーした小深田、打席も与えられずに代打出 ...出典:まんけんさん
-
シーズン観戦初戦は関西遠征 京セラドームから
-
一杯ひっかけたら、さぁ球場へ向かいましょう 今回は大阪駅からJR環状線で この大阪環状線、東京の人間からしたら「山手線みたいなもの」と思いがちですが 乗るのが結構難しい (名鉄名古屋駅の比ではないですが) 大阪駅から内回り(桜島・大正方面)はぐるぐる回る電車だけでなく、いろんな行き先の電車が走っています 山手線なら飲んで寝込んでも同じところぐるぐるしてるので、1時間もすれば元のところに戻れますが、大阪環状線は変な電車に乗っちゃうと起きたら和歌山!なんてこともあります その危険な和歌山・関空行きの快速に乗って大正駅で下車 5分ちょっと歩くと京セラドームに着きます 中に入りましょう オリックスは去年のチャンピオンチームです その割にはガラッガラです パ・リーグだとお客さんいっぱいいるのは福岡ぐらいで、札幌エスコンフィールドなんかは今年できたばかりだというのに空席がかなり目立ちます 楽天の仙台?まぁチーム状況があんな感じなので負けず劣らずガラッガラです😢 名物「いてまえドッグ」を食べながら試合開始を待ちます B'sGirlsの試合 ...出典:まんけんさん
-
半年ぶりの東北へ 今シーズン初めての仙台での⚾観戦です 那須高原SAでいつもの定点観測 夏空ですね 新緑が眩しい~ 青空のもと、気持ちのいいドライブです 仙台の街中へ こちらも街路樹の緑が眩しいです ホテルにクルマを置いてバスで向かいます 仙台駅東口の新しいビルはもうほとんど完成 駅前にただっ広い平面駐車場があったころの面影はなくなっていました 球場に到着 今年からネーミングライツで「楽天モバイルパーク」になりました まぁ略すれば「楽パー」というのは変わらないんですが… 4月にイーグルスが全く打てず、タイムリーが出ない 打線が繋がらないのは、球場名が楽天モバイルに変わったからと言われていますが(爆) 球場に入ります 今回はレフトスタンド下段で観戦 (水)(木)と平日デーゲーム 学校活動で仙台近郊の小・中・高・専門学校の生徒さんが来場 応援団もいつもとちょっと勝手が違うようで~ 高校生たちをうまく乗せるように、覚えやすい簡単な応援を多用していました 本日のスタメン 渡邉佳明が昇格 即スタメンです お姉さんの ...出典:まんけんさん
-
今シーズン2回目の仙台遠征 今回はいつもの定点観測(那須高原SA)ではなく安積PAまでノンストップ 走り方が長距離トラックとだんだん似てきている(^^; ホテルにクルマを置いて、球場に乗り込む前にガソリンとエネルギーを注入します 糖分注入もお忘れなく(^^; 仙台駅仙石線ホームでみん友 とりぃ。さんと合流 「明けましておめでとうございます🎍」 この日はWBCのトロフィー展示があるので、早めの球場入りです 展示は12球団最後 まぁだいぶん時間も経ってしまっているし、出場選手の○○問題で別の話題になっていたりで~ 平日ということもあり、そんなに長い待ち時間ではありませんでした それでも「立ち止まらないでください」とパンダを見るときのような感じで… 少しずつ歩きながらの撮影でした 0次会をやったあと、球場に乗り込みます 前日の天気予報では晴れ☀ひとつだったはずなんですが… なんと雨が😢ポンチョ置いてきちゃったよ~ さぁ球場内へ 今回はレフトスタンド後方のイーグルス応援席です 本日のスタメン ...出典:まんけんさん
-
コロナ禍明け 3年ぶりにロッテ浦和球場 観客入れます
-
コロナで3年間無観客で行われていたロッテ浦和球場の2軍戦 今年からようやく解禁となりました ということで久しぶりの観戦 1軍はさっぱりで負け試合見に行きたくないですもんね~ ビジター側(3塁側)の観客席 ホーム側はこれが4列ある同様の仕様です 球場横には室内練習場と選手寮? 試合前の練習 横尾・銀次といった1軍経験者 他にも茂木・西川といった野手陣 投手陣はほとんどが1軍経験あり 1軍は最下位も2軍は首位というのも納得 楽天は1軍2軍の入れ替えが極端に少ないですからねぇ 楽天の先発は藤井 巡り合わせなのかよく藤井の先発試合見るんだよなぁ 去年のプロ初勝利(zozoマリン)や11連勝を止めた試合(楽天生命パーク)、そして唯一みた泉での2軍戦 ロッテにも1軍経験者いました アジャは2軍でも打ててない😢 この日は4-0 2三振でした 試合中に1塁側へちょっと散策 選手用の通路 1塁側の入口 観客席 ブルペンに出入りする選手が見えます 唐川がいました 面白い選手がいました ロッテのドラ4ルーキーの高野 ダイナミックなフォーム ...出典:まんけんさん
-
2か月ぶりの仙台遠征 いつもの定点観測 夏空☀~ 道中雲少し多めもやっぱり夏空 でも気持ちいい夏空ドライブ~🚙 国見SAで休憩中、JRバスを発見 行き先は宮城球場⚾ これに乗れば球場まで連れてってくれる~ 一部の路線で仙台駅東口~宮城球場まで延長運転されているようです 今回のお宿は「仙台サンプラザホテル」 コンサートと野球観戦御用達のホテルです ホテル前にはこんな自販機があります チェックイン時刻前なので、荷物を預けて電車に乗って🚃~ 最寄り駅は榴ケ岡駅です 終点のあおば通まで乗車 地上にあがるとそこは仙台駅前? まぁ仙石線の仙台駅はかなり東口よりなので、地下鉄乗り換えや西口方面へのアクセスのためにひと駅分伸ばしたのでしょう 0次会パート①はやっぱり牛たん 仙台駅前の「たんや善治郎」へ しかし雄町…じゃなかったお待ちのかた多数 結局40分待ちでした 待たされたので、ビール🍺はメガで! おいしゅうございました♪ 食後はニューオープンのずんだスタンド(喜久水庵)でデザート満喫 さてさて道草食いすぎてしまったの ...出典:まんけんさん
-
8月も連休を確保 仙台に向かいます 今回は宿の場所から往路は常盤道で 35℃を超える猛暑のなか、夏空ドライブ🚙 クルマの中はエアコン効いてて快適ですが、レヴォーグは走って冷やしてと酷使されてます 東海といっても愛知県じゃないよ… 常盤道のネックは3車線~2車線~1車線と車線がどんどん減ってしまう事 しっかし高速のガソリンは高いなぁ😢 仙台平野に出てくると2車線復活~ 当初、昼飯は四倉PAで刺身と決め込んでいたのですが、突如嫁さんが 「牛タン食べたら試合勝てるんじゃない?」 いやいや、それなら最初から言ってよ~ 急遽東インターでおりてこちらへ 2時過ぎなので余裕かな?と順番待ちしていたのですが、ファミリー多く回転悪ぅ~ 一向に席が空かないので離脱し、ホテル近くのこちらへ あれ?全然混んでないじゃん ということで、杜の都の牛タンパワーを注入いたしました 夏休みに仙台で牛たん食べようと考えてる方へ 待ち時間、結構ありますよ~ ちなみに食べたのは多賀城市 仙台から一歩でれば、まぁこんなもんです 市内、とくに仙台駅周辺は要注意です ( ...出典:まんけんさん
-
すでに8月ですが、今シーズン初の関東での観戦 約1年ぶりの西武ドームです 当たった!で無料チケットGETできたので、お盆で混雑するかな?と思いながらの観戦です お盆の西武ドームでの試合といえば… 楽天ファンにとって忘れられない「コラレスショック」 この試合を境に優勝争いから転げ落ちました ちなみにその試合は現地でした(^^; で、今年は… 予告先発が~ イーグルス辛島は今シーズン対西武戦0勝3敗 一方ライオンズ先発ロン毛 今井は4勝0敗 防御率0.00 つまり今年今井相手に1点も取れていない この時点でほぼ負け試合確定なのです ならば試合以外の部分を楽しみましょう 裏山奥の格安駐車場にクルマを停めて、山を下って球場へ お楽しみその① 試合前の腹ごしらえ 球場前駅を出たところにキッチンワゴンカーが多数出店 オススメはこちら「虎美屋」 売りは大盛りのオム焼きそばです 鉄板一面に麺を撒いて焼いてるところを撮らせてもらいました 大型パックいっぱいのオム焼きそば 太麺で美味しい♪ 超オススメです この人達には打たれたくないなぁ 球場 ...出典:まんけんさん
-
CS進出争いが熾烈を極めている今、ブログアップの順番を変更して シーズン終わる前に野球ネタだけは書き終わらせないと paypayドームは2度目の訪問 前回は球場すぐ横のホテルだったので、交通機関を使って向かうのは今回が初めて ホテルが博多駅のそばだったので、バスセンターから臨時の直通バスで向かいます 福岡の特徴なのか? 普通の路線バスにぎゅうぎゅうにお客さん詰め込んで… 都市高速を走ります(^^; 球場に到着 このカードのポスター 楽天の顔は則本・浅村・小郷なんだぁ 球場内はアウェー感いっぱい ビジター応援席は激狭です スタメンです ホークスは石川 イーグルスは岸が先発です 試合は小刻みに加点して5回表には一挙4点追加で7-2 こりゃ楽勝 行けるぜ!とおもった6回裏 ヒット3本で満塁から、まさかの周東に満塁ホームラン被弾😢 ホークスは7回のジェット風船解禁されました 1点リードのイーグルス 8回は渡辺翔太 1点追加して2点差となった9回は松井裕樹 1点差に迫られる危ない場面もありましたが… 8-6で🦅 ...出典:まんけんさん
-
今シーズン初のZOZOマリンでの観戦 今年は何故か週末の3連戦が多く、なかなか観戦の機会がありませんでした 週末でもいいんですが、ダイナミックプライシングで週末の価格上げ過ぎ(怒) また平日でも通路側の値段上げ過ぎ 1席内側に入るだけで600円違うのはエグすぎます ということで、当日予約で通路から2番目と3番目を確保(^^; 2023スローガンは「今日をチャンスに変える」 ZOZOマリンはスタジアム外周にキッチンカーがたくさん出店 美味しそうなお店がたくさんあります テーブル・ベンチもかなり数があるので、試合前はここでくつろいでいる人が多いです ステージのお姉さんを横目で見ながら~ 球場内へ まだまだ暑い9月 3塁側は日没まで陽が当たってキビシイなぁ セットアッパーでこき使われてるなべしょ~ コロナ禍明けて、サインも解禁になりました この日は「かもめの玉子ナイター」 ラインお友達登録でかもめの玉子ミニを頂きました ロッテ 美馬ちゃん1000奪三振達成 元楽天だから、千葉での楽天戦にセレモニー合わせたのかな? 試合前の ...出典:まんけんさん
-
開設初年度 エスコンフィールド北海道へ
-
球場見学から寒空のなか球場の外へ放り出された1時間半後、ようやく再入場です 入場ゲートではファイターズガールのお姉さんの出迎えを受けます 3rdベースゲートから入ったところ 先ほどは営業していなかったフロアやお店に突入です ビジター応援席がある3階席からの眺め 高度感があり、通路や座席の傾斜がきついので高所恐怖症のひとは怖いと感じるかも 外に出られるスペースがあり、そこではジンギスカンを食べることができるようです 温泉・サウナの入口です スタメンです しかしビジョンがでかい・・・ので各チームごとにそれぞれ撮りました 今日は電車ですので、思いっきり🍺飲めます 勝利を願って「カンパ~イ」 CS進出がかかっているので、ビジター応援席もかなり埋まってます 仙台からの遠征組も多かったようです ファイターズの先発は伊藤大海 イーグルスは田中将大 駒大苫小牧高の先輩後輩対決です この試合は去年のスタイル 正面向いてのノーワインドアップにフォームを戻しました 座席は3塁側1階席 ホームベースの方 ...出典:まんけんさん
-
旅13日目 今日は弘前から仙台へ移動 仙台で⚾観戦です・・・が 土砂降り☂ 盛岡までは豪雨のなかのドライブ 県南に入ってときどき雨上がるも… 再び土砂降り☂ 今日の試合はドーム球場じゃなくて屋外だぞ ヤバいなぁ 実際、仙台での2軍戦は雨で中止になってます 怪しい雲~ 試合前にスタミナ補給(選手じゃないけど~) 金ヶ崎PAには半田屋が入ってました 旅最後の宿にチェックイン 天気予報では仙台地方は夕方から晴れ☀ しかし球場上空には黒い雲が… 雨具持ってきてないんだよなぁ(^^; 球場へ とうほくろっけん祭りはこの日が最終日です パラパラと小雨が降るなか、みん友 とりぃ。さんと0次会 球場内へ 日暮れが早くなったのを感じます エンジェルスのお姉さんも今年は見納め? ろっけんまつり特別仕様の衣装です スタメン発表 先発はイーグルス藤平 バファローズ東 藤平は立ち上がり悪いんだよなぁ 案の定… ランナー溜めて野口にレフトポール巻くようぬ3ランを浴びる しかしイーグルスもしぶとくおいつき、シーソーゲームに 5回裏 ...出典:まんけんさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2016/06/30
-
2019/03/02
-
2020/08/30