まとめ記事(コンテンツ)

2016/04/25

日本縦断旅行記 4日目北海道上陸編Vol2(富良野→美瑛→旭川→網走→羅臼)

どーも、5月病発病中のたけぴーです!

うっとおしい5月病を忘れるためにブログを書きます!続きを書きます。はい使命感ですww


なわけで、4日目になりました。楽しかったCA北海道オフを終えて、アクティブ熱をだしたたけぴーは、朝にはばっちり直り、富良野の温泉を堪能したのであった。

新富良野プリンスホテルの方々とっても親切で、またとまりたいなぁ〜っとおもったのでした!


朝から快調な滑り出しをして、目指したのは美瑛の青い池!

道を一本間違ったんで、十勝岳の方に遠回りしちゃいましたが、びっくりする雪の壁と、高校の修学旅行で泊まった、白金のパークヒルズホテルがみれたのでよしとします。笑

あのときは、いろいろあったわwww

快調に走る美魔女号は、青い池駐車場へ!



なにげに来るのははじめて。

つまとてくてく歩いて行くと。。。

そこには。。。


青い池が!!!

ほんとに青い!!!!

なんで青いかはわからないらしい。笑

よし次は美瑛の丘に行くぞー

赤い美魔女号を発進させる。

ドアミラーからうしろに十勝岳が見えてくる。

思わず停車。


雪がかぶっててきれい!

そして、パッチワークの路へ!

襟裳岬の歌詞にあるように、春はな〜んにもありません。笑

ここはえりもじゃなくて、びえいですけどねww


葉っぱのないセブンスターの木!
夏がいいのかな〜



丘もこれからきれいになりそうな感じでした。


この後、旭川空港・旭山動物園が休園してるのをみつつ、ラーメン屋へ!


やっぱり旭川と言えばしょう油らーめんでしょということで、わくわくしながら入店


うぉー期待通りや!!

ポイントカードまでもらったんでまた来なきゃ☆

旭川からは下道を走り、比布から旭川紋別道へ(無料)

対面通行なので、追い越し車線になると本気モード。笑

そして、道がびっくりするくらいガッタガタwwwwwwwwww


道の駅によりながらスタンプラリーをし、なんとか大空町へ(旧女満別町)



よく利用してた女満別空港の前をとおり、メルヘンの丘道の駅へ!

めっちゃQRコードでっかい!!

読み取ってみたら道の駅のホームページでした!


ちなみに大空町のメルヘンの丘、正直美瑛より綺麗と思うのは私だけでしょうか。

美瑛の方々すみません。。。

意外と穴場なので是非いってみてくださ〜い!


その後網走市に無事は入り、お気に入りのジェラートや「リスの森」に行きました。

んがしかし!!!!!!!!!

OYASUMI!!!

この時期はまだ北海道は冬期なんです。。。

気を取り直して、網走監獄へ!


中は見学せずお土産と写真をとっただけww

その後はR244沿いに東へ!!

ここまで来たらホームや!!!途中道の駅により、裏道でショートカットしながら、斜里駅でひと休憩。

目的地の羅臼のおばちゃんから、たっけ〜雪が降り出したよはよおいで〜という恐怖の電話が。。。

雪ですか。。。ワタシナツタイヤデスヨ

コレカラコンポクトウゲコエナキャデスヨ・・・・・・

ということでそそくさと出発

ひとまずは標津方面へ!

ここの峠、人柱の鉄道の橋があったりと遅い時間通ると不気味なんです。ましてや雪なんか降り出したら。。。。

立ち往生!?!?!?!?

(念のためにオートソックを準備してました)

と峠を走るが、雪は降らず無事峠を下りました。

突端まで出ず、途中の道道をとおって行きます。

ほんと道だけは覚えてるもんだ〜


羅臼までもう少し〜信号もないからすぐですね〜

っということでR334にはいる。

よしホーム!!

なんか不思議と羅臼にくると帰ってきた〜っという感じがするのです。

第二のふるさとですね!

そこにそこにこの美魔女号でこれるなんてほんとうれしいばかりです。


うちの母が、昔から愛車で北海道行ってみたいと言ってたんですが、それを先にやっちゃいました〜

両親も退職したし、しっかり毒して北海道に行かせなければ。笑

というわけで、本日の目的地に到着。

ついて荷物を下ろしたら早速酒盛りwwww


お酒はもちろん北の勝!

明日へと続く。。。。


本日の走行距離450キロ
Posted at 2016/05/13 01:20:26

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

ニュース