まとめ記事(コンテンツ)

2015/01/29

日本の名車 Vol.48

シリーズ『日本の名車』第48弾は、ヨーロッパのトレンドとスペース効率からFF(前輪駆動)の流れにあった70年代後半にコンパクトクラスの2BOXカーでありながらFRで登場したマツダの名車の登場です(^O^)





マツダが1977年1月に発売した輸出名MAZDA323こと・・・
【ファミリアAP】(FA4)です(*^_^*)






当時の2BOXカーでFRとしてはKP61型スターレットもありましたがそこそこの居住性と実用性に操縦安定性の要素をプラスさせた売り方も似ていたようでしたがCMのイメージもあってスターレットが圧倒的にスポーツイメージがありますね(^_^.)
ちなみにリアサスはルーチェからの流用だったそうです!





ボディは3/5ドアのHBとエステートバン、エンジンは当初1.3L直4SOHC72psのみ、78年3月に1.4L80psが追加されました(^O^)





79年4月のマイナーチェンジで丸目2灯のヘッドライトが角目2灯に変更・・・ここで50項目に及ぶ改良を受けました(*^^)v






なお高倉健主演の名作『幸福の黄色いハンカチ』に登場したことは結構有名ですね(^O^)





手頃な価格と居住性と操縦安定性の良さで人気のファミリアAPでしたが80年6月に空前の大ヒットとなった初代FFファミリア(BD型)にバトンタッチする形でその生涯を終えました(T_T)


ボディサイズ 3,835×1,605×1,375mm  ホイールベース 2,315mm  車重 820kg
Posted at 2015/01/29 06:28:36

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ