まとめ記事(コンテンツ)

2016/10/30

達谷窟毘沙門堂(岩手県西磐井郡平泉町

義経堂の後
お昼時になったのでそろそろ帰路のことも気になりつつ

達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)へと行ってみました


・・・なんか画数の多い漢字が並んでいますが

入口のところで御朱印帳を預けて記帳をお願いして拝観料を払って境内へ

まずは達谷窟へ

この写真だけ見ると私は山の奥深くなのかなぁ・・また上り坂なのかなぁ・・と・・思っていましたけれども
そんなこともなく駐車場から至って平坦な参道で楽ちんでした


中は撮影禁止でしたけれども・・

さて・・この岩壁には

大きな磨崖仏が刻まれているのですが
・・・・・昔の人はどうやってこんな大きなものを彫り上げたんだか・・
掘ってる本人には作業中には全体像見えないと思うのですが・・ちょっと想像ができないワタシ;;


蝦蟆ケ池辨天堂(がまがいけべんてんどう)
(また難しい漢字を・・


姫待不動堂(ひめまちふどうどう)

さて参拝を終わって達谷窟を後に・・・

・・・・記帳がまだでした(画数が多いのばっかりだから・・・)

暫く黄昏てから
記帳が終わってから帰路につきました






・・・・・(お昼ご飯食べ損ねたのはいつものこと・・・)
Posted at 2016/10/30 16:09:20

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

最近見た車

最近見たクルマはありません。

みんカラ+新登場

CRAFTWORKS
CRAFTWORKS

ショップ

ニュース