- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 『これって名車?迷車?』 まとめ・・・三菱・スズ ...
まとめ記事(コンテンツ)
麺屋 魔裟維さん
2015/08/07
『これって名車?迷車?』 Vol.13
シリーズ『これって名車?迷車?』 第13弾は1993年の東京モーターショーで出品され、非常に反響があったことから、日本を含め、世界で発売されたスズキのスペシャリティカーの登場です(^O^)
初代エスクードのシャシーを使い、はしご型フレームを持つスペシャルなSUVとして開発されたその名車とは1995年10月に発売された【スズキ X-90】ですね(*^_^*)


X-90のスタイルは完全な2シーターで独立したトランクを持つ3ボックス形状・・・脱着式のガラストップのTバールーフが採用されましたがリアウィンドーは固定式で脱着や収納は出来ませんでした( ..)φメモメモ



搭載エンジンは直4SOHC16バルブ1.6LのGA16型(100ps)のみで全車パートタイム4WDが採用されました(*^_^*)



今改めて見てみると決して悪いデザインだとは思いませんが発売当時は正直格好悪いなあと・・・ひょっとすると時代を先取りし過ぎたのかもしれませんね(^_^.)


シートはセミバケットでマリン柄は専用品でしたがその他の大半のパーツはエスクードからの流用品でした!


今なお色褪せない超個性的なX-90でしたが日本国内での総販売台数は僅か1,348台・・・97年12月に静かにその生涯を終えました(T_T)
ボディサイズ 3710×1695×1550mm ホイールベース2200mm 車重 1100kg
初代エスクードのシャシーを使い、はしご型フレームを持つスペシャルなSUVとして開発されたその名車とは1995年10月に発売された【スズキ X-90】ですね(*^_^*)


X-90のスタイルは完全な2シーターで独立したトランクを持つ3ボックス形状・・・脱着式のガラストップのTバールーフが採用されましたがリアウィンドーは固定式で脱着や収納は出来ませんでした( ..)φメモメモ



搭載エンジンは直4SOHC16バルブ1.6LのGA16型(100ps)のみで全車パートタイム4WDが採用されました(*^_^*)



今改めて見てみると決して悪いデザインだとは思いませんが発売当時は正直格好悪いなあと・・・ひょっとすると時代を先取りし過ぎたのかもしれませんね(^_^.)


シートはセミバケットでマリン柄は専用品でしたがその他の大半のパーツはエスクードからの流用品でした!


今なお色褪せない超個性的なX-90でしたが日本国内での総販売台数は僅か1,348台・・・97年12月に静かにその生涯を終えました(T_T)
ボディサイズ 3710×1695×1550mm ホイールベース2200mm 車重 1100kg
Posted at 2015/08/07 06:11:22
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2018/01/05
-
2021/05/04
-
2021/02/27