まとめ記事(コンテンツ)
マツジンさん
2016/09/15
頭文字D聖地巡礼2016(碓氷峠)
頭文字D
聖地巡礼2016
碓氷峠
2泊3日のぶらり旅
聖地群馬県へ!
コース図

全長が結構長いです。
インパクトブルーのホームコース

真子&沙雪
マンガでは主人公が初のビジター試合を行います。
碓氷峠の入り口


長野県と群馬県の境にあります。

群馬側の看板
テンション上がります。
長野側が下りのスタート地点に


スタート地点
朝は霧が結構出ていました

雨が酷いと通行止めになるみたい
1コーナー


先行後追で曲がったらバトルスタート
C=121


この大きなコーナーを流しっぱなしでいくそうです。

そして出口は狭い・・・
この標識・・・・


変わってしまっているようです。
Extra Stageの「インパクトブルーの彼方に…」
ではエンペラーの偵察に来た下っ端と真子&沙雪がバトルしています。

バトルでエボがC=121で事故った・・・
拓海とバトル後(エンペラーが出てくる辺り)の話です。
次の目玉
めがね橋

これが見えると感動!


記念撮影\(^o^)/
とても撮りたかった場所(^^)
ゴール地点から少し行くと
おぎのやドライブイン


「オレは‥横川のかまめし屋のかんばんの下で天使に会ってしまった」池谷先輩
看板は変わってしまっていた・・・
追記
2017年に再度訪れた際には看板がもとに戻っていました!

やはりこの看板でないと♪
しかし悲しいお話のところですね(>_<)


池谷せんぱ~い
そしてお店はこちら


朝早すぎてお店は開いておらず・・・
釜飯は食べられませんでした(>_<)
この日は伊香保温泉で一泊です♨︎
追記
峠の釜めし

旅の帰りに横川のSAで買うことができました!
碓氷峠 終
目次
頭文字D 聖地巡礼
→秋名山
→赤城山
→妙義山
→碓氷峠
→正丸峠
→いろは坂
PROJECT.D
栃木エリア
→もみじライン
→塩那
→八方ヶ原
埼玉エリア
→定峰峠
→間瀬峠
→土坂峠
茨城エリア
→フルーツライン 2020
→フルーツライン part1
→フルーツライン part2
神奈川エリア
→ヤビツ峠
→長尾峠
→七曲り
→箱根ターンパイク
→椿ライン
※アニメの画像は「頭文字D」から引用しています。
聖地巡礼2016
碓氷峠
2泊3日のぶらり旅
聖地群馬県へ!
コース図

全長が結構長いです。
インパクトブルーのホームコース

真子&沙雪
マンガでは主人公が初のビジター試合を行います。
碓氷峠の入り口


長野県と群馬県の境にあります。

群馬側の看板
テンション上がります。
長野側が下りのスタート地点に


スタート地点
朝は霧が結構出ていました

雨が酷いと通行止めになるみたい
1コーナー


先行後追で曲がったらバトルスタート
C=121


この大きなコーナーを流しっぱなしでいくそうです。

そして出口は狭い・・・
この標識・・・・


変わってしまっているようです。
Extra Stageの「インパクトブルーの彼方に…」
ではエンペラーの偵察に来た下っ端と真子&沙雪がバトルしています。

バトルでエボがC=121で事故った・・・
拓海とバトル後(エンペラーが出てくる辺り)の話です。
次の目玉
めがね橋

これが見えると感動!


記念撮影\(^o^)/
とても撮りたかった場所(^^)
ゴール地点から少し行くと
おぎのやドライブイン


「オレは‥横川のかまめし屋のかんばんの下で天使に会ってしまった」池谷先輩
看板は変わってしまっていた・・・
追記
2017年に再度訪れた際には看板がもとに戻っていました!

やはりこの看板でないと♪
しかし悲しいお話のところですね(>_<)


池谷せんぱ~い
そしてお店はこちら


朝早すぎてお店は開いておらず・・・
釜飯は食べられませんでした(>_<)
この日は伊香保温泉で一泊です♨︎
追記
峠の釜めし

旅の帰りに横川のSAで買うことができました!
碓氷峠 終
目次
頭文字D 聖地巡礼
→秋名山
→赤城山
→妙義山
→碓氷峠
→正丸峠
→いろは坂
PROJECT.D
栃木エリア
→もみじライン
→塩那
→八方ヶ原
埼玉エリア
→定峰峠
→間瀬峠
→土坂峠
茨城エリア
→フルーツライン 2020
→フルーツライン part1
→フルーツライン part2
神奈川エリア
→ヤビツ峠
→長尾峠
→七曲り
→箱根ターンパイク
→椿ライン
※アニメの画像は「頭文字D」から引用しています。
Posted at 2016/09/15 20:52:25
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/02/06
-
2015/02/17
-
2015/02/17