- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- i-DMs:2017年12月の各地のオフミ
- 【i-DMs】福岡モーターショープチオフに行ってきました。
まとめ記事(コンテンツ)
たつND5RCさん
2017/12/17
【i-DMs】福岡モーターショープチオフに行ってきました。
先週i-DMsプチオフをやってきたばかりですが、今週もまた福岡に行ってきました。
福岡モーターショーをi-DMsの九州メンバーと一緒に見学するプチオフです。
そうそう。
今朝少し寝坊して起きて、ロードスターのエンジンに火を入れたら、なんとガソリンタンクがエンプティ。
最近、平日も乗れず、昨日も一日引きこもってたから忘れてました。
「え・・・やば」と思ったんですが、早朝だったため、普段よく行くガソリンスタンドもまだギリギリ開店前。
まあなんとか給油して出発したら、峠で路面に雪が積もっていて、冷や汗かきましたが無事に到着。
9時前ごろにマリンメッセ福岡に到着し、駐車場入り口が多少混雑したものの、無事に駐車できました。
本日の参加者は、だっちポンさん、ガマ@テノレ20さん、そしてi-DMs九州の紅一点、すみともさんに、僕を含めた4名。
すみともさんとはお初でしたが、会場入り口で落ち合って、4人で無事に入場できました。
モーターショーではお目当のMAZDA KAI CONCEPTを真っ先に見ました。
色々と写真も撮ったので、モーターショーの様子は別ブログで投稿しようと思います。
輸入車の展示も見てから、ゆめタウン博多に移動して「ぎゅう丸」でランチ。
Be a driver.なオフミ最終戦のアフター参加者の皆様が「さわやか」のハンバーグを食べてらっしゃったのに対抗して九州もハンバーグだ!というすみともさんの発案により。

定番のパイ包みスープも食べて冷えた体を温めました。
ハンバーグも、ウェルダンですがフワフワの俵型で、美味しかったです。
お腹を満たした後は、碁盤の目へ移動。
今回お初にご参加のすみともさんは、高速バスでいらっしゃっててマイカーは無しでしたので、まずは僕のロードスターで0.2G走行と0.3G走行をやって、青ランプの点灯とか、G-BowlのGグラフが一定で揃っているのとか、そういう時のクルマの動き方などを体験してもらいました。
ロードスターの助手席から、半ば運転席側に乗り出すようにしてi-DMランプを確認されていましたが、そんな不安定な体勢でありながら、0.3Gで走行中も「体が揺れない〜」っておっしゃってましたね。
今日は青3連は3連続までで途切れさせてしまいました。
僕の運転が何か参考になっていれば幸いです。
その後、すみともさんの愛車と同じデミオXDにお乗りのガマ@テノレ20さんの同乗走行。
ご自身と同じクルマで同乗体験をしてもらいましたが、感想はどうだったでしょうか。
ご本人にもお伝えしましたが、プチオフでどんなことをしていて、僕含め参加メンバーがどんな運転をしてどんな風に青ランプが点くのか、ということはやはり現地で実際に目にしてもらわないと、伝わりません。
だけど現実的に、様々な事情でプチオフに参加する、足を運ぶ、顔を合わせるということができないケースって多いと思います。
そんな中で今回の福岡モーターショーのプチオフというのは、僕にとっては良い口実wとなりました笑
そういったところですみともさんは時間切れ。
短い時間でしたが、天神までお送りして、僕はその後、再度碁盤の目へ戻り、だっちポンさん、ガマさんとプチオフ再開。

ガマさんがにゃんこスターのポーズしてますね・・・笑
跳ばな〜い!!
みんなでそれぞれのクルマに同乗したり、されたりしてアドバイスなどし合いました。

だっちポンさんも、ブレーキ青1→青2♪
モーターショーが楽しくてついついマリンメッセに長居してしまい、碁盤の目の時間は短めにしか取れなかったのが多少物足りなかったですね。
朝から集まって混雑と寒さでだいぶ体力使った感ありましたが、楽しいプチオフでした。
また是非お越しください。
福岡モーターショーをi-DMsの九州メンバーと一緒に見学するプチオフです。
そうそう。
今朝少し寝坊して起きて、ロードスターのエンジンに火を入れたら、なんとガソリンタンクがエンプティ。
最近、平日も乗れず、昨日も一日引きこもってたから忘れてました。
「え・・・やば」と思ったんですが、早朝だったため、普段よく行くガソリンスタンドもまだギリギリ開店前。
まあなんとか給油して出発したら、峠で路面に雪が積もっていて、冷や汗かきましたが無事に到着。
9時前ごろにマリンメッセ福岡に到着し、駐車場入り口が多少混雑したものの、無事に駐車できました。
本日の参加者は、だっちポンさん、ガマ@テノレ20さん、そしてi-DMs九州の紅一点、すみともさんに、僕を含めた4名。
すみともさんとはお初でしたが、会場入り口で落ち合って、4人で無事に入場できました。
モーターショーではお目当のMAZDA KAI CONCEPTを真っ先に見ました。
色々と写真も撮ったので、モーターショーの様子は別ブログで投稿しようと思います。
輸入車の展示も見てから、ゆめタウン博多に移動して「ぎゅう丸」でランチ。
Be a driver.なオフミ最終戦のアフター参加者の皆様が「さわやか」のハンバーグを食べてらっしゃったのに対抗して九州もハンバーグだ!というすみともさんの発案により。

定番のパイ包みスープも食べて冷えた体を温めました。
ハンバーグも、ウェルダンですがフワフワの俵型で、美味しかったです。
お腹を満たした後は、碁盤の目へ移動。
今回お初にご参加のすみともさんは、高速バスでいらっしゃっててマイカーは無しでしたので、まずは僕のロードスターで0.2G走行と0.3G走行をやって、青ランプの点灯とか、G-BowlのGグラフが一定で揃っているのとか、そういう時のクルマの動き方などを体験してもらいました。
ロードスターの助手席から、半ば運転席側に乗り出すようにしてi-DMランプを確認されていましたが、そんな不安定な体勢でありながら、0.3Gで走行中も「体が揺れない〜」っておっしゃってましたね。
今日は青3連は3連続までで途切れさせてしまいました。
僕の運転が何か参考になっていれば幸いです。
その後、すみともさんの愛車と同じデミオXDにお乗りのガマ@テノレ20さんの同乗走行。
ご自身と同じクルマで同乗体験をしてもらいましたが、感想はどうだったでしょうか。
ご本人にもお伝えしましたが、プチオフでどんなことをしていて、僕含め参加メンバーがどんな運転をしてどんな風に青ランプが点くのか、ということはやはり現地で実際に目にしてもらわないと、伝わりません。
だけど現実的に、様々な事情でプチオフに参加する、足を運ぶ、顔を合わせるということができないケースって多いと思います。
そんな中で今回の福岡モーターショーのプチオフというのは、僕にとっては良い口実wとなりました笑
そういったところですみともさんは時間切れ。
短い時間でしたが、天神までお送りして、僕はその後、再度碁盤の目へ戻り、だっちポンさん、ガマさんとプチオフ再開。

ガマさんがにゃんこスターのポーズしてますね・・・笑
みんなでそれぞれのクルマに同乗したり、されたりしてアドバイスなどし合いました。

だっちポンさんも、ブレーキ青1→青2♪
モーターショーが楽しくてついついマリンメッセに長居してしまい、碁盤の目の時間は短めにしか取れなかったのが多少物足りなかったですね。
朝から集まって混雑と寒さでだいぶ体力使った感ありましたが、楽しいプチオフでした。
また是非お越しください。

Posted at 2017/12/18 00:31:08
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/10/14
-
2015/01/15
-
2014/10/19