- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 【Audio】水晶パワー炸裂♪ その2
- 【Audio】心霊台?
まとめ記事(コンテンツ)
2016/07/27
【Audio】心霊台?
CDトランスポートのスパイク化を敢行したものの、先はまぁ~るい方が良かったんじゃないか(汗)というのが現状ですが・・・
そうではなくて、良くも悪くも非常に感度の高いシステムになり、些細な粗が顕在化してしまうんじゃないかと考えています。セッティングもめっちゃシビアです (^^;)
さて、ステンレススパイク受けが足を引っ張っているのは間違いないですが、それだけじゃなさそう。変化点を探っていくと、トラポ本体D-Subコネクタの水晶まくらに辿りつきました。HCI(ケーブルインシュレータ)を直近に移動したことで、水晶まくらがスカスカで効いていなかったのです (^^ゞ
そんなもんが効くわけないだろう! と、思われるかもしれませんが・・・
HCIを遠ざけ、かつ、高さ調整すると、
♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ (^ε^)/
めちゃくちゃ効くのです。スパイク化により、その差がいっそう明確になったように感じます。
トラポ電源側D-SubのHCIがあり得ないくらいに効くことは以前のブログで報告済みですが、そのとんでもなく効くツボを「新血愁」とすれば、こっちは「心霊台」ってとこかな ^^
などと、しょうもないことを書きつつ、 両方突いたら打ち消すんじゃなかったっけ? と、さらにくだらんことを綴ったところで、もう寝る時間です。ということで、今日はここまで (^^ゞ
そうではなくて、良くも悪くも非常に感度の高いシステムになり、些細な粗が顕在化してしまうんじゃないかと考えています。セッティングもめっちゃシビアです (^^;)
さて、ステンレススパイク受けが足を引っ張っているのは間違いないですが、それだけじゃなさそう。変化点を探っていくと、トラポ本体D-Subコネクタの水晶まくらに辿りつきました。HCI(ケーブルインシュレータ)を直近に移動したことで、水晶まくらがスカスカで効いていなかったのです (^^ゞ

HCIを遠ざけ、かつ、高さ調整すると、
♪♪♪~ ♪♪~ ♪♪♪~ ♪♪~ (^ε^)/
めちゃくちゃ効くのです。スパイク化により、その差がいっそう明確になったように感じます。
トラポ電源側D-SubのHCIがあり得ないくらいに効くことは以前のブログで報告済みですが、そのとんでもなく効くツボを「新血愁」とすれば、こっちは「心霊台」ってとこかな ^^
などと、しょうもないことを書きつつ、 両方突いたら打ち消すんじゃなかったっけ? と、さらにくだらんことを綴ったところで、もう寝る時間です。ということで、今日はここまで (^^ゞ
Posted at 2016/07/27 23:47:01
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/08/10
-
2025/04/19
-
2025/03/19