- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 三重県・滋賀県ドライブへGo!
- 伊勢志摩ドライブ(その2):伊勢志摩スカイラインへGo!
まとめ記事(コンテンツ)
陽一_GT86さん
2017/05/26
伊勢志摩ドライブ(その2):伊勢志摩スカイラインへGo!
1
平日ドライブ
次の目的地は「伊勢志摩スカイライン」です(^O^)。
「パールロード」を抜けて、少し走ると鳥羽側の入口に着きます。
ココを抜けると伊勢神宮 内宮の目の前に出ます。
次の目的地は「伊勢志摩スカイライン」です(^O^)。
「パールロード」を抜けて、少し走ると鳥羽側の入口に着きます。
ココを抜けると伊勢神宮 内宮の目の前に出ます。
2
全長約17kmのドライブコースです。
ココも朝熊山(あさまやま)っていうらしいです。(正式名:朝熊ヶ岳)
どんなコースか楽しみです(^∇^)
ココも朝熊山(あさまやま)っていうらしいです。(正式名:朝熊ヶ岳)
どんなコースか楽しみです(^∇^)
3
伊勢志摩スカイラインの鳥羽側入口。
この先に料金所があります。料金1250円。
料金所のおっちゃんが、「霧で景色見えないけど良いですか?」と声をかけてくれました。
「良いですよ~♪」と軽く答えましたが、、、
霧をなめてました・・・(・・;)
この先に料金所があります。料金1250円。
料金所のおっちゃんが、「霧で景色見えないけど良いですか?」と声をかけてくれました。
「良いですよ~♪」と軽く答えましたが、、、
霧をなめてました・・・(・・;)
4
まずは登り。
右へ左へリズム良く、有料道路だけあって道幅も広く路面もキレイで走りやすいです。
白線のすぐ外側はフタの無い側溝なので注意です。道幅広いので全く問題無かったですけどね(^∇^)
途中「猿」に遭遇しました。
しばらく登っていくと、だんだん霧が濃くなってきて・・・
右へ左へリズム良く、有料道路だけあって道幅も広く路面もキレイで走りやすいです。
白線のすぐ外側はフタの無い側溝なので注意です。道幅広いので全く問題無かったですけどね(^∇^)
途中「猿」に遭遇しました。
しばらく登っていくと、だんだん霧が濃くなってきて・・・
5
何も見えなくなりました(゜ロ゜)
飛ばしているわけでも無く、前を走っている車もいなかったので、1人で走る分にはスイスイ走れて特に問題無かったですが、対向車で、ヘッドランプもフォグも付けないで走っている車にはちょっとヒヤッとしました(^_^;)
雨や霧の中で無灯火は非常識なのでやめて欲しいです(゜ロ゜)
相手に自分の存在を知らせる為の物なのに。
それじゃ無灯火の自転車と同じです(-_-#)
飛ばしているわけでも無く、前を走っている車もいなかったので、1人で走る分にはスイスイ走れて特に問題無かったですが、対向車で、ヘッドランプもフォグも付けないで走っている車にはちょっとヒヤッとしました(^_^;)
雨や霧の中で無灯火は非常識なのでやめて欲しいです(゜ロ゜)
相手に自分の存在を知らせる為の物なのに。
それじゃ無灯火の自転車と同じです(-_-#)
6
頂上の売店にて。
白い闇の世界です。
ホント何も見えません(・・;)
ココから先の下りでコノ視界は流石に怖いです(^_^;)
白い闇の世界です。
ホント何も見えません(・・;)
ココから先の下りでコノ視界は流石に怖いです(^_^;)
7
と思いましたが、少し下ると霧が晴れて道路上の視界はバッチリ(^O^)。
右へ左へGを感じながら気持ち良く下ります。
走りやすくて、めちゃめちゃ気持ち良かったです(^∇^)
右へ左へGを感じながら気持ち良く下ります。
走りやすくて、めちゃめちゃ気持ち良かったです(^∇^)
8
最後にHPの写真を1枚。
こんな景色の良い所を走ってたんだ(^_^;)
コノ景色は全く堪能出来ませんでした。
帰り道は予想通り鈴鹿の辺りでガッツリ渋滞にハマりました(-_-)
機会があれば、次は天気の良い時に行ってみようと思います(^O^)。
本日の
走行距離:349.49km
走行時間:10時間56分(内 食事、休憩など4時間程度)
こんな景色の良い所を走ってたんだ(^_^;)
コノ景色は全く堪能出来ませんでした。
帰り道は予想通り鈴鹿の辺りでガッツリ渋滞にハマりました(-_-)
機会があれば、次は天気の良い時に行ってみようと思います(^O^)。
本日の
走行距離:349.49km
走行時間:10時間56分(内 食事、休憩など4時間程度)
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2017/08/28
-
2025/08/07
-
2025/07/16