- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- i-DMs:2018年10月の各地のオフミ
- Be a driver.なオフミin九州再戦_20181027
まとめ記事(コンテンツ)
ATM(アトム)さん
2018/10/27
Be a driver.なオフミin九州再戦_20181027
さて、先月Be a driver.なオフミ第3戦が行われた九州グループですが、とある事情により本来予定していたコースを疾走できず、消化不良に終わったことで今月こそはと、同じコースとルールでオフミを開催する運びとなりました。
で、本日参加したのは、たつND5RCさん、がま20さん、自分の3名!偶然にも12月のイベント参加表明者でのオフミとなりました。前回と同じダムの駐車場に集合し、早速練習を2本ほど試走。
・・・
ん~、やはり道をしっかり把握していないのでブレーキングポイントがつかめず頻繁にGオーバーしてしまいます。速度オーバーも完全に無くすことはできずに本番へ・・・。
走行回数は、午前で2本、近場のセブンで昼食休憩を挟んで午後から3本の計5本として最高スコアを競います!自分はどれだけ減点を抑えてスコアを伸ばすことができるかが勝負!
で、気を使いつつ出走したものの、結局Gオーバー0回は1度も出ませんでした(^^;)、しかし、1回だけというデータを3個くらいは取れたので、なんとか最少減点に抑えることができたかな~。i-DM先生の評価は2回ほど4.9というのがありましたが、ほぼ5.0点で回ることができました。


でもブレーキほとんど白じゃん(^^;)、他が良かったからですかね?
で、順位は上下総合全て2位と言う結果で、1位のたつND5RCさんとは約4ポイント差でした。ん~、なかなか越えられない壁です。一度くらい譲ってくれてもイインデスヨ?
そして3位のがま20さんと自分の差も約7ポイントという差で、なかなかに接戦の勝負でした!
そして、オフミ終了後はログの確認と同乗の時間。自分以外の誰かの運転を見ることで、ブレーキングポイントやコース取りなど、新たに見えてくることがたくさんあり、とても勉強になりました!
そして、やはりオープンのロドスタで疾走するのは気持ちいい♪(^o^)
だだっ広い駐車場を独占するのも気持ちいい?

あと、いつもの?エモい写真も撮っていただきました、チタフラは濡れてなくてもエモイんです(笑)

日陰と日向で撮影すると色合いが全く変わって見えます。


日陰ではほとんど黒に見えちゃいますね。
で、今回のオフミで、自身がプチオフに初参加してからちょうど丸一年となりました!いや~、この一年早かった~、それだけどっぷりとi-DMに嵌ったのかもしれませんが。当初は自分の運転の下手くそさに絶望(笑)したこともありましたが、それ以上にG一定で人馬一体感を味わいながら疾走する楽しさを認識できたことがとても大きかったです。そのおかげでこうして、毎月毎月懲りずに九州まで足を運んでいるわけですからね(笑)。今ブログを見返すと昨年10月の初参加からプチオフ、Be a driver.なオフミに参加しなかった月は・・・ありません(笑)、プチオフ、オフミ限定でいくと皆勤賞の1年でした(爆)、とは言ってもグループ活動の1年の締めは12月なので、そこまで皆勤賞を続けたく思います。皆様、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
でも、来月の日程はなかなかに厳しそうだなぁ(泣)
で、本日参加したのは、たつND5RCさん、がま20さん、自分の3名!偶然にも12月のイベント参加表明者でのオフミとなりました。前回と同じダムの駐車場に集合し、早速練習を2本ほど試走。
・・・
ん~、やはり道をしっかり把握していないのでブレーキングポイントがつかめず頻繁にGオーバーしてしまいます。速度オーバーも完全に無くすことはできずに本番へ・・・。
走行回数は、午前で2本、近場のセブンで昼食休憩を挟んで午後から3本の計5本として最高スコアを競います!自分はどれだけ減点を抑えてスコアを伸ばすことができるかが勝負!
で、気を使いつつ出走したものの、結局Gオーバー0回は1度も出ませんでした(^^;)、しかし、1回だけというデータを3個くらいは取れたので、なんとか最少減点に抑えることができたかな~。i-DM先生の評価は2回ほど4.9というのがありましたが、ほぼ5.0点で回ることができました。


でもブレーキほとんど白じゃん(^^;)、他が良かったからですかね?
で、順位は上下総合全て2位と言う結果で、1位のたつND5RCさんとは約4ポイント差でした。ん~、なかなか越えられない壁です。一度くらい譲ってくれてもイインデスヨ?
そして3位のがま20さんと自分の差も約7ポイントという差で、なかなかに接戦の勝負でした!
そして、オフミ終了後はログの確認と同乗の時間。自分以外の誰かの運転を見ることで、ブレーキングポイントやコース取りなど、新たに見えてくることがたくさんあり、とても勉強になりました!
そして、やはりオープンのロドスタで疾走するのは気持ちいい♪(^o^)
だだっ広い駐車場を独占するのも気持ちいい?

あと、いつもの?エモい写真も撮っていただきました、チタフラは濡れてなくてもエモイんです(笑)

日陰と日向で撮影すると色合いが全く変わって見えます。


日陰ではほとんど黒に見えちゃいますね。
で、今回のオフミで、自身がプチオフに初参加してからちょうど丸一年となりました!いや~、この一年早かった~、それだけどっぷりとi-DMに嵌ったのかもしれませんが。当初は自分の運転の下手くそさに絶望(笑)したこともありましたが、それ以上にG一定で人馬一体感を味わいながら疾走する楽しさを認識できたことがとても大きかったです。そのおかげでこうして、毎月毎月懲りずに九州まで足を運んでいるわけですからね(笑)。今ブログを見返すと昨年10月の初参加からプチオフ、Be a driver.なオフミに参加しなかった月は・・・ありません(笑)、プチオフ、オフミ限定でいくと皆勤賞の1年でした(爆)、とは言ってもグループ活動の1年の締めは12月なので、そこまで皆勤賞を続けたく思います。皆様、引き続き宜しくお願い致しますm(_ _)m
でも、来月の日程はなかなかに厳しそうだなぁ(泣)
Posted at 2018/10/28 23:35:21
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/12/14
-
2014/10/19
-
2014/12/09