まとめ記事(コンテンツ)

2019/10/03

日本三大薬湯 新潟県 松之山温泉へ

走る車の中にいると落ち着く性分でね、考えが良くまとまるんですよ
走る事で自らは限りなく静止に近づき、世界が動き始める・・・

転職し、退職金が出たので記念にお泊まり~
関越自動車道で行けばすぐですがそれではつまらない~
あえて「常磐・磐越・北陸自動車」で730km走行(観光無しプラン)で行きました。

今回の宿は私が宿泊した宿で一番高額です。
二番目は「下呂温泉 湯之島館」三番目は「夏瀬温泉 都わすれ」

alt

で、新潟県「松之山温泉 酒の宿 玉城屋」に到着!
里山フレンチと日本酒・ワインのペアリングを楽しむ酒の宿です。
15:00 にチェックイン、本日は「401 桜」に宿泊。
※過去の宿泊先一覧。

alt

そして33件目の「個室露天風呂」
源泉約86℃とかなりの高温です、冷水入れて温度調節しました。
(熱さにピンぼけしてしまいました)

入浴してビックリ! 塩辛い~ か、海水?

なんでも約1200年前の海水が閉じ込められてできた化石海水温泉で
有馬・草津と並ぶ日本三大薬湯だそうです。

夕食は「ダイニング」にて~
※今回よりiPhone 8 → iPhone 11 Pro で料理を撮ります。

alt

棚にはお酒がビッシリ~

alt

お料理一皿に一つの日本酒が付くので楽しみ~
浴衣でフレンチのコース料理が楽しめるのもイイですね!
(宿によってはドレスコードがあるので)

ここで衝撃の事実!あまりにも人気がないので聞いてみたら・・・
「本日、お泊まりいただいているのはオミティー様しかいらっしゃいません・・・」

マジかぁー
普通の部屋にしておけば良かった・・・

映画館貸切り状態は3回程経験しましたが、ホテルは今回で2回目~

「元にいがた観光親善大使」の方が料理を運んで~
日本酒は「玉城屋4代目」が提供してくれます。

alt

「八色椎茸・美雪鱒」

alt

「純米大吟醸 kamosu mori」

alt

「とうもろこし」

alt

「純米酒 もりあお」

alt

「焼き茄子」

alt

「特別純米 鶴齢」

alt

「焼きたてパン」

alt

「さざえ」

alt

「特別純米酒 壱穂」

alt

「焼きたてパン」

alt

「養生卵」

alt

「純米大吟醸 かたふね」

alt

「カヤカリ」

alt

「純米吟醸原酒 ゆきつばき」

alt

※お肉アップグレード「あがの姫牛」

alt

「秘蔵酒 麒麟」

alt

「ずいき」

alt

「無花果」

alt

「麒麟 濃熟オールド」

alt

※食後の口直しに追加注文「たんぽぽコーヒー・雪国紅茶&クッキー」
(珍しいので2つ頼んでしまいました)

さすが「ミシュラン東京」で7年連続、星を獲得した元で修行したシェフが提供する料理
素晴らしい~
「玉城屋4代目」が提供する日本酒も料理にピッタリでした~

次回は○○県へ、ご期待下さい。
関連情報URL : http://www.tamakiya.com/
Posted at 2019/10/04 20:00:01

イイね!0件

はてブに送る
はてブに送る

オススメ関連まとめ

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

みんカラ+新登場

カーライフビューティーラボ

ニュース