- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- まとめ【今気になる車・・・その他4輪&2輪編】( ...
- 20171027 東京モーターショーレポート Vol.18最終章
まとめ記事(コンテンツ)
麺屋 魔裟維さん
2017/11/12
20171027 東京モーターショーレポート Vol.18最終章
10/27のプレビューデーに訪れた東京モーターショー2017レポートはようやく最終章の第18弾を迎えました・・・期待のホンダブースは少々期待外れ(^-^;
ワクワクさせてくれるホンダを期待したものの、大企業病からの脱却はやはり前途多難・・・N-BOXがバカ売れのようですが軽専業メーカーじゃないですからね!
<これまでの東京モーターショーレポート>
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10 Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15 Vol.16 Vol.17





スズキブースに入るとGSX-RRとR125がお出向え・・・新型のなったスイフトスポーツから見させてもらいました(#^.^#)



先ずは次期ジムニーを連想させるコンセプトカーのイー・サバイバー登場・・・EVの高トルクが4WDと相まって高い走破性という触れ込みですね( ̄▽ ̄)






軽快なダンスで登場したのがスペーシアコンセプト・・・寸劇を挟んでハスラーの5ナンバー版のクロスビーアウトドアアドベンチャーが登場しますが悪くない演出でした( ̄▽ ̄)



このクロスビーは本気で売る気のようでストリートアドベンチャーと名付けられたモデルも・・・ボリューム感あるデザインはハスラーの可愛らしさは残念ながら半減してますね(-.-)



スズキはキャリイ軽トラいちコンセプトという一風変わった出展も・・・やや地味ではありますがショーには欠かせない遊び心に拍手を送りたいですね(*^^)v




最後となったヤマハブースではYZF混じって色々なモビリティーの新提案・・・



それ以外にも沢山の2輪車がお客を集めていましたが私が最も注目したのは・・・





2台のバイクを運ぶ4輪のCROSS HUB CONCEPT・・・2輪車メーカーがこれだけの遊び心を見せていただけに他社も考えてもらいたいと思ってしまいました(-。-)y-゜゜゜









最後は残りの部品メーカーさんを軽く回ったところでホタルノヒカリが・・・気が付けば超ロングランのレポートとなりましたがお付き合い有難うございました<(_ _)>
次回東京モーターショーに果たして行くのかは定かではありませんがイタリアメーカーの出展と日本企業の奮起に期待したいものですよ(^_-)-☆
ワクワクさせてくれるホンダを期待したものの、大企業病からの脱却はやはり前途多難・・・N-BOXがバカ売れのようですが軽専業メーカーじゃないですからね!
<これまでの東京モーターショーレポート>
Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4 Vol.5 Vol.6 Vol.7 Vol.8 Vol.9 Vol.10 Vol.11 Vol.12 Vol.13 Vol.14 Vol.15 Vol.16 Vol.17





スズキブースに入るとGSX-RRとR125がお出向え・・・新型のなったスイフトスポーツから見させてもらいました(#^.^#)



先ずは次期ジムニーを連想させるコンセプトカーのイー・サバイバー登場・・・EVの高トルクが4WDと相まって高い走破性という触れ込みですね( ̄▽ ̄)






軽快なダンスで登場したのがスペーシアコンセプト・・・寸劇を挟んでハスラーの5ナンバー版のクロスビーアウトドアアドベンチャーが登場しますが悪くない演出でした( ̄▽ ̄)



このクロスビーは本気で売る気のようでストリートアドベンチャーと名付けられたモデルも・・・ボリューム感あるデザインはハスラーの可愛らしさは残念ながら半減してますね(-.-)



スズキはキャリイ軽トラいちコンセプトという一風変わった出展も・・・やや地味ではありますがショーには欠かせない遊び心に拍手を送りたいですね(*^^)v




最後となったヤマハブースではYZF混じって色々なモビリティーの新提案・・・



それ以外にも沢山の2輪車がお客を集めていましたが私が最も注目したのは・・・





2台のバイクを運ぶ4輪のCROSS HUB CONCEPT・・・2輪車メーカーがこれだけの遊び心を見せていただけに他社も考えてもらいたいと思ってしまいました(-。-)y-゜゜゜









最後は残りの部品メーカーさんを軽く回ったところでホタルノヒカリが・・・気が付けば超ロングランのレポートとなりましたがお付き合い有難うございました<(_ _)>
次回東京モーターショーに果たして行くのかは定かではありませんがイタリアメーカーの出展と日本企業の奮起に期待したいものですよ(^_-)-☆
Posted at 2017/11/12 06:40:04
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2021/04/23
-
2021/04/11
-
2021/04/18