- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- ノスタルジックに浸る / 2020年6月更新
まとめ記事
ノスタルジックに浸る / 2020年6月更新
ドウガネブイブイさん
2019/06/25
1,107
懐かしいレトロな内容のブログです。
100年以上をアンティークというので、
これらの話題はアンティークとは違うレトロですね。
大正ロマン、昭和レトロ大好き!
順次更新していきます。
-
ノスタルジックに浸る
-
自殺に使われると言う事で責任は皆無なのに 自主的に製造中止になった武藤鉦製薬製の 「ムトーハッブ」。 白濁した硫黄臭の温泉そのままを自宅で楽しめる、 他の新しい入浴剤が出てくるなか、固定ファンの多い とても良い商品でした。 「ムトーハッブ」が製造中止になる以前から、私は「湯の素」という入浴剤を 使って自宅で温泉気分を楽しんでいました。 「ムトーハッブ」「草津温泉ハッブ」「湯の素」の3種類は、硫黄、生石灰、 カゼイン、硫化カリウム、と成分も全く同じものです。 その中でも湯の素はムトーハッブの半額でお得だったのだ。 その湯の素もムトーハッブのあおりを受けて、以前から買っていただいてた お客様のみ販売という形になった。2008年ごろ。 私は常連だったので売ってもらっていたけど、湯の素は容器がペットボトルと 同じものを使っていたので誤飲を指摘されて結局数年後には販売中止に。 もう販売できません、との丁寧な連絡をもらいました。 仕方ないのでその時に超大量に買って、ちびちび使って現在に至ります。 (でも死ぬまでには使い切っちゃうよなぁ、どうしよう。) まがい物 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
40年前のゲームセンターにあった テーブルゲームを1台持ってます。 ブラウン管の完動品、ギャラクシアンの基盤を 入れています。 いつもはサイドテーブルとして使っていますが 100円入れるとプレイ出来るので、 貯金箱としても使っています。 しかし、家内が集金箱のカギを持っていて 時々くすねているらしく貯金できません。 100年以上前のものになるとアンティークになるので、今回の投稿はレトロです。 以前、立て続けにレトロな出来事を体験しました。 アヴァンタイムで群馬のわたらせ渓谷沿いを走っていると、レトロ自販機の 店を見つけました。 存在は知ってたのですがほぼ偶然に見つけた、という感じです。 とりあえず、アヴァンタイムを停めて入ってみます。 こんな感じの店。渓流沿いの道にポツンとあります。 中は昭和時代のレトロな自販機を置いているだけのお店です。 「丸美屋自販機コーナー」という名称です。 すごい、昔の自販機がずらっと並んでいる。 こういうのあったなあ、と郷愁にかられるものがありますな。 田舎のアイススケート場で、てんぷら蕎麦を買ったことあるよ! 懐かしいので蕎麦 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
心霊の話。 心霊スポットって夜中行っても怖くないよ! 写真撮っても真っ暗で面白みも無いしな! やっぱり昼間に行くのが一番。 写真に何か写ってないか、帰って探すのも また楽し、さ。 小学生時の昭和50年代の話なので記憶違いだったら申し訳ない。 夏休みには午後のワイドショーで心霊写真の鑑定を週一でやってた。 12時も14時も15時のワイドショーも、朝日も日本もTBSもどのチャンネルでも こぞって怪奇特集だった。子供心に怖いけど興味があってよく一人で見てた。 だってボッチだったからな! お昼のワイドショーの特集「あなたの知らない世界」を見てた時。 その回は青森市内のお医者さんである大高さんが若い時に自分が体験した 恐怖体験を語る話だった。 こんな内容↓↓↓↓↓↓↓ 有人のA君と下北半島の陸奥市へ遊びに行き、その夜は仲間の居る海辺の病院に 一泊させてもらう事になりました。 夜が更けて、病院の客間で寝ているとA君が話しかけてきます。 「大高先生、誰かが外に居るんですが…。」とA君。 私は寝転がったまま「なにか御用ですか?」とドアに向かって声をかけます。 「 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
神奈川県川崎市にある長沢浄水場。 ここは昭和の特撮番組のロケ地に 良く選ばれてたモダンな浄水場。 この浄水場は昭和30年代に作られたけど、現在も大きく立て直しされずに 昔のままの形を残している浄水場です。 巨大なキノコのような形の柱と直線や曲線の手すりを組み合わせた直線通路は、 天井から滴り落ちる水を表現していて「水の宮殿」という愛称もあります。 特撮スタジオが近所にあったので、子供番組にたくさん登場します。 特にウルトラマン第2話でバルタン星人に占拠された宇宙科学センターが有名。 これは番組内でアラシ隊員(毒蝮三太夫)が調査に来たシーン。 この後アラシ隊員とバルタン星人の戦いがありますが、それは長沢浄水場じゃ ないみたいです。(TBSビルの中?) 。 <↑画像はウェブから拝借> こちらが長沢浄水場の現在。 ほら、ほぼ変わってない。 この空気と言い、古さを感じさせるタイルと言い、もうたまらん。 ハヤタ隊員(黒部進)と星野少年(津沢彰秀)がアラシを迎えに来たシーン。 ちなみに科特隊の車は設計が欠陥車と名高いシボレーコルベア。 なぜ欠陥車なのかはW ...出典:ドウガネブイブイさん
-
昔から鳥の声を楽しむ国は多いけど 虫の声を楽しむ国は日本しかしらない。 ヨーロッパなどは雑音に聞こえるらしい。 2015年、友人と鳴く虫を捕まえに行きました。(キャンプ兼ねる) 入道雲もくもく。まさに夏の空だな! 夜叉神峠にダッジラムを置いてバスで広河原まで入る。 友人はクワガタ狙い、私は鳴く虫狙いなので、服装も違うし採集の時は別行動。 ワシ、アミ持ってるしクワガタ採集に雑木林に入って行くのは無理です。 広河原の近辺でテント張ります。 広河原の山小屋の周りは登山客が多いのでちょっと外れた場所に。 目的が彼らとは違うからね。 私はエアライズ1人用、友人はムーンライトⅠ型。 明るいうちに2人で採集できそうな場所を見回り、夜19時くらいに採集開始予定。 私は鳴く虫狙いだけど、同時にタマムシも採集したかったりして探しましたが、 広河原近辺はタマムシのエサとなる榎の木が1本もなかった。 残念。断念。 夜まで仮眠。 暑いよー。眠れない。充電扇風機とか欲しいなぁ。 とか言ってたら眠れました。寝つきは良いな、私。 夜中、採集に出かけます。 友人は森の中 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
6年ほど前の初夏。 中央道をサンダーバード飛ばして岐阜に。 日本ピンボール博物館主催の 「大宇宙銀河系ピンボール交流会inJAPAN」 に参加するためです。 ビデオゲームも好きですが、 私はピンボール大好きなのです。 でもパチンコは嫌いです。 こんな記事を読んだからでした。 最近はゲームセンターにもボーリング場にもピンボール1台も置いてません。 悲しいです。メダルゲームはまだ置いてる現役なのにね。 新東名がまだ完全にできていなかったので、岐阜までアプローチがとても めんどくさい。 朝10:00、岐阜レトロミュージアムに到着。 大会参加者の皆さん、さすがに渋い中年ばかり。 軽いランチも用意されててシャンパンでゲーム開始です。 各自好きなピンボールをプレイし、最高得点を出した人はポストイットに 点数をメモして台に張り付けておくルールです。 最後まで首位をKEEPした人がその台の優勝者で、最後商品が渡されます。 皆さん見た目は紳士淑女なのに、ピンボールマシンを目の前にして 勝負になると目つきが鋭く光り戦士に早変わりです! 家内もプレイします。 しか ...出典:ドウガネブイブイさん
-
今年の私の盆休みは無くて 秋口にまとめて取る予定です。 でもニュースを見てると連休開始で みんなお出かけしてる感じー。 自分もどこかドライブでもしたい気分ー。 家内誘って富士五湖でもプチドライブ して来よー。 大渋滞してるってわかってるんですけどね。 でもみんなバカンスしてるなら、せめてプチドライブくらいしたいのよ。 体が家から出る事を欲してる。 エアコンは点けっぱなしで猫は留守番してもらう。 アヴァンタイムで富士五湖へ。 でも一昨日の金曜日に山中湖へは行ったので今日は西湖へ行ってみるか。 今日も暑いなぁ。 車外温度系は35度を指してます。 ただし雲は多い。みな積乱雲になりかけって感じ。 西湖に到着。 今から53年前の1966年9月11日。 富士五湖の西湖ではボーイスカウトとかワンダーフォーゲルって呼ばれてた 子供たち主体の野外キャンプの最中、突発的な地震があって西湖周辺は 壊滅的なダメージを受けてしまいます。 原因は、なんと地下でウラン怪獣ガボラが腹ペコで暴れたせいでした。 科特隊の作戦によりガボラを誘導してましたが、とうとうガボラは放射能火 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
五箇山にある合掌造りの家屋で とある車仲間のオフ会してきました。 現地集合現地解散で! 遺産クラスのかやぶき屋根に一泊。 当日はミニで富山まで向かいました。 これは私が幹事だったのでその記録です。 ミニはがんばって良く走りました。 片道450kmもノントラブルでエンジンいい音出してた。 ルーキーの黄色いマフラーの音、たまらん! 9時東京出発で、15時には白川郷まで到着です。 五箇山の片隅に無名舎という合掌造りの家屋があります。 そこが目的地。 ここはとある大学のOBなら大学に申請して使わさせてもらえる特殊な宿なので 格安です。1人一泊1800円! この辺りは日本一の豪雪地帯で冬季は営業中止、5月から9月の4か月間だけを 家屋を貸し出しています。 今季初の利用客が我々なので、まだ管理人のおばちゃんが最初の掃除中だった。 最初に到着、幹事ですから。 おばちゃんから家屋の説明を受けます。 囲炉裏に火をおこし、部屋を暖かくして皆を待ちます。 5月は結構寒い。 この家屋に泊まりますが、ここは旅館と言うわけではありません。 旅館でないので食事は無しで素泊 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
明日から8月ですか…。 去年の8月は、静岡県の 「若獅子神社」へ行ってみました。 若獅子神社はサイパンから持ち帰って来たチハ単、97式中戦車があります。 なぜなら、この神社自体が戦場で散った陸軍少年戦車兵の教官と生徒六百有余を 祭神として祀っている神社だからです。 なんとなく雨が似合います。 160hpのエンジンで引っ張って、時速36㎞出してた日本の中戦車。 特筆する高性能な戦車ではなかったと言う事だけど、クラシックミニ2つ分の 非力エンジンで、15トンもある車重を動かしてると考えてみたら、 えっ?すごいんじゃね??とか思ってしまうな。 車体の砲弾跡が痛々しいですね。 ちょうどこの日は8/15日の送り盆。 敬虔に手を合わさせていただきました。出典:ドウガネブイブイさん
-
今年の初もうで。 はじめて宿坊をしてみました。 宿坊と言えばお寺を想像するでしょうが 神社で宿坊も可能です。 2月には譲渡が決まったので、最後の 117クーペでの遠出でした。 今年の初詣は栃木の「古峯神社」(ふるみねじんじゃ)に行きました。 いつも正月に御祈祷していただこうと思った時は予約いっぱいでできません。 古峯神社は御参籠という宿坊をやっており、宿泊客は早朝5時に御祈祷して いただけると聞き(一般客の御祈祷は7時から)、行ってきました。 バッテリーは米国製ACデルコ(お気に入り)の新品に交換。 冷却水のOK、ウォッシャー液も凍結防止の物に交換、オイルもOK! 電圧も電流も水温も油圧もアイドリングも全てオールグリーン! 出発! 古峯神社に到着したのは1/1の夜遅く。 ナビに騙されて、すでに日が暮れかけです。 すでに神社の拝観時間は終わっていますが、宿泊なので問題ありません。 初詣も御祈祷も明日の早朝なので今日は神社にお泊りさせてもらうだけです。 宿帳…と言うか記帳もそれっぽいですね。 初穂料(宿泊料)7560円を包んでお渡しして部屋に入 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
カードって現金より便利? 海外で使うのは別として。 支払い証とかで問題あったら ものすごくめんどくさいし。 ↑上記の画像は昭和のタクシーメーター。 私のコレクション。しかも新品!すごかろ。 ↓んで、これは昭和40年代のバスの両替機。 車掌が必要なくなって運転手だけのワンマンバスになった頃の品。 自動に見えるけど、札もコインも全部手動の両替機である。 ↓これは昭和の電源付きのソケット。 戦前の品だけど今でも新品を作ってるメーカーがある。 東南アジアとかの安ホテルだと、コンセントから電気が取れない場合もあり、 そんな時にこれを持ってるとかなり便利ではある。 ↓これは虫盒。ちゅうごうと読みます。 松虫とか鈴虫とか鳴く虫を入れて持ち歩く、現代で言えばウォークマンです。 …ウォークマン自体も昭和かw。 昭和初期くらいまではよく売ってたそうです。 (江戸時代くらいからある) 鳥の声ならともかく、虫の声を愛でるのは日本人くらいです。 …まあ私のコレクションはともかく、2018年11月のお話。 117クーペでネギの有名な埼玉県深谷市へ行きました。 レトロと ...出典:ドウガネブイブイさん
-
自宅のガレージの中にもう10年眠っているポルシェ914。 1999年に名古屋のガレージスズキにて購入。 それまでは程度の良いロータスヨーロッパが欲しいと 思ってましたが、一目で914に夢中になりました。 スーパーカーブームの小学生のころから914の存在は知っていました。 近所にも乗ってた人がいて時々駐車してるのを見てましたしね。 それでも昔から欲しかったのは同じ2シーターミドシップのロータスヨーロッパでした。 なんか四角いポルシェ、としか思えなかったのです。 大人になって車が買える年代になりますと、程度の良いロータスヨーロッパを 探して店を物色していました。(まだネットなんて無かった) ところが偶然で914を試運転もさせてもらうと、物凄く楽しい。 ヨーロッパも何軒か数台を試運転させてもらっていましたが、 914の方がボディがしっかりしてて何より感覚に合う。 山道に持って行ったり、乗ったヨーロッパが程度がすごくよかったならば ひょっとしたらロータスの方を購入してたかもしれませんが、 造りの完成度、精密機械度、安定性など914の方が上だ!と思ったのです。 ヨーロ ...出典:ドウガネブイブイさん
-
4年前の夏。 東北道栃木ICを降りてすぐ近所にある 「魔方陣スーパーカーミュージアム」 に行きました。 「サーキットの狼博物館」と双璧をなす、 しかもある程度は車に触れたりもできる スーパーカー博物館です。 ストラトスで行くます!始動! 到着。 正面玄関は旧栃木駅をそのまま持って来てる建物。 駅で切符買うように、入場券を買います。 入るとドーン。 こりゃまたスゲー個人コレクションだな! 博物館の目玉になっているカウンタックLP400Sを見学です。 LP400の時代はタイヤものすごく細いな!! 座らせてもらってはしゃぐ私。 一言「うわ、ストラトスより広い!快適!」。 少なくとも上半身はカウンタックの方が自由が効いて、圧迫感も少なかった。 乗ってしまえば下半身はすっぽりとはまる、典型的なイタリアンポジション。 発音はクンタッシュだっけ?どうでもいい。発音カウンタックで問題ない。 ジャギュアもジャガー、マスタングもムスタング、ランチアもランチャ、 ティレルもタイレルで良いのだ! エクステリアに対して簡素と言っていいくらいのシンプルなインテリア。 一列 ...出典:ドウガネブイブイさん
-
出典:ドウガネブイブイさん
-
キャンプ道具の話。 キャンピングガスは過去一時期、 日本国内で大繁栄を誇ってました。 ←このシングルバーナーもメンテを そんなにしてないのに全く壊れることなく、 あらゆる場所に持って行って コーヒーの湯沸かしに使ってます。 今から30年前、大学時代に初めて買ったのがキャンピングガス製の シングルバーナーとブルー缶のガスでした。フランス製です。 それ以来、今に至るまでずっとキャンプのコンロ&バーナー用品は キャンピングガスを使っています。 軽量な登山関係も大荷物のオートキャンプ関係も全て。 他社製のキャプテンスタッグやイワタニプリムス、コールマンや最近はジッポー まで、どんどん新製品が出てるのにキャンピングガスはまったく新製品が出ない! いっそのこと趣旨替えしようかなと思いつつ、捨てられなくて使い続けてます。 <↑画像はウェブから拝借> やっぱり今の日本のキャンプ用品はアメリカ製や日本製が主流だから。 ヨーロッパのメーカー商品は肩身狭いです。 ある程度低い山が連続して連なってるアメリカ&日本は国土が似ていますから。 急激に高い山がどーんとそびえたつEUの ...出典:ドウガネブイブイさん
-
これは5年前の話です。 自宅のINAXのトイレがトラブル。 電源ランプが点滅してて止まりません。 うちの2台あるINAX製自動洗浄便座CW-K31は2002年製なのでかなりの年配。 調べるとINAXのトイレは時間が経つと「定期点検してください」と定期的に ランプが点滅し始めるそうです。 まあ点滅は良いのですが、ここからが問題。 リセットできないのである。 なにそれ怖い! INAXによると作業員を呼んで点検しなければ点滅は止められないとのこと。 点滅を止める方法を聞いても、個人では無理で作業員しか止められない、 だそうです。 作業員を呼べば1回7000円かかる。(4年前。現在はいくらかわからない) そんな馬鹿な!と家内が叫ぶ。 その点検すら、何かしらの保険があるわけでなく、たとえば点検して次の日に 故障したとしても何の保証もつかないとの事。 しかも7000円支払って点滅を消してもらったとしても、また時間が経てば 定期点検しろと点滅し始めるらしい。 つまり、たんに点滅を止めるだけのために毎回7000円必要。 ぶっちゃけ、INAXの自動洗浄便座は、以前私が中古 ...出典:ドウガネブイブイさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2015/01/15
-
2015/01/22
-
2014/10/14
タグ
関連コンテンツ( 昭和 の関連コンテンツ )