- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- その他
- 2019楽天イーグルス観戦まとめ
- 楽天vsオリックス戦 有利な試合運びのはずが…
まとめ記事(コンテンツ)
とりぃ。さん
2019/08/10
楽天vsオリックス戦 有利な試合運びのはずが…
9連休の初日、楽天戦観戦へ。
いつものレフトスタンド、平日は¥1,000なのに連休中は¥2,800。バカ高なのでTV観戦のつもりで居ました。
が、7月の特定試合を観戦した人に、観戦試合数×2(とりぃ。には4枚も!)の無料観戦権が付与されたので行使。海老で鯛を釣るとは正にこのこと!
ま、ソフトバンクファンの次男に、次カードのソフトバンク戦観戦に残りを持って行かれましたが。

予告先発はE菅原 vs B山本。
先週の観戦も土曜日なので、先発も同じく菅原。
予想に反して(失礼…)好投したので、今回も期待。
が、相手は山本。昨季中継ぎでブレークし、今季先発に回り防御率ダントツトップの1点台。これで高卒3年目ってんだから、凄い!
ま、ちょっと厳しいな~て感じしかしない(汗)
ところが試合前の球場でニュースを読み漁っていたら…

(左上は気にしないで~笑)
えっ、山本が脇腹痛で先発回避?
気の毒だけど、一転して勝てる予感(^-^)

スタメン。
オリックスの代役先発は山崎福。長いイニングは投げられないだろうから、序盤から点を得られれば有利になるはず。
楽天は、前回観戦のあと、田中が戻ってきました。辰己の不調でセンター下水流なんて危なっかしいこともあったけど、やはり田中がセンターだと安心感が違います。
骨折から戻ってきたときは完治しておらず右打席で打てない状態だったけど、今度はちゃんと右でも打てるようになったようで、2軍でも好調のようでした。
ってかさ、前回は万全じゃないのになんで1軍に上げたんだ?って感じ(ーー;
反対に藤田と山崎が2軍落ち。山崎は肩の違和感らしいけど、好調だったのに勿体ないな…。
藤田は調整って書いてあったけど、そんなに不調だったっけ?まさかとは思うけど、出場機会を巡って首脳陣と衝突したとかじゃないよね??
ブラッシュが戻って4番に入ったけど、調子が戻っていない気がするんだよねぇ。ウィーラーも同様。
ブラッシュはまだしも、ウィーラーは来季の契約も危うくなってきたんじゃ…。
和田はDHで使っているけど、左投手でも下水流は使われなくなったねぇ。
一方のオリックス、吉田正の一発は要注意。一発を回避できたとしても、その後ろのロメロ、モヤも怖いしなぁ。
反対に、下位打線はオアシス。
で、結果。

4-8で逆転負け~(T_T)
◆1裏 浅村のタイムリー2塁打で1-0。しっかり初回から得点できていい感じ♪
◆2裏 田中のバックスクリーン弾!あ、今季初本塁打なんだ…。2-0。
◆6表 西野の2塁打の後、暴投で3塁へ。さらに吉田正のタイムリーで2-1。
菅原は5回まで好投していたのに、急におかしくなったところで久保にチェンジ。
ところがその久保、ロメロにヒットを許した後、中川、小田に連続タイムリー、安達に犠飛を運ばれ2-5。あぁ~なんだよこの展開(怒)
◆9表 2イニング目の戸村が満塁からロメロの犠飛、モヤのタイムリーで2-8。戸村、おまえもかっ!
◆9裏 先頭、ウィーラーがセンター後藤のグラブに当ててスタンドインのアシスト弾。その後、島内のタイムリーで4-8。
さらに2死ながら1,2塁のチャンスを作るも、ブラッシュ三振で試合終了。チーン…。
菅原は6回に崩れたけど、まぁ想定通り。やはり久保でしょうねぇ。
観戦した先週のロッテ戦では楽勝ながらも最終回に1発を浴びているし、その翌日のロッテ戦でも無失点ではあるけど3四球で危なっかしい状態。
さらに前カードの西武戦では勝利投手にはなっているけど、松井の勝ちを消す失点後に勝ち越してもらっただけの「勝利投手詐欺」だったから、嫌な予感しかしなかったし。
打線も問題。代役先発の山崎福を完全に打ち崩せなかったし、その後の比嘉、増井にも無得点。山本が登板したならともかく、山本の故障でやりくりが大変だった相手投手陣を打ち崩せなかったからなぁ。
点差が開いた9裏、育成から上がりたての神戸に対して2点は取ったけど、時すでに遅し。

ヒロ・インは勝ち越しタイムリーの小田。まさか小田に打たれるとは思わなかったけど、あのイケイケの状態が打たせた感じもします。
個人的には4打数4安打の吉田正にやられた感じMAX。
最近はカード頭をしっかり勝っていたけど、今季苦手としているオリックスに初戦を取られたのは痛すぎ。
それにしても、楽天も予告先発の故障から代役を立てることが比較的多いけど(岸とか塩見とか…)、勝つ事が多いような?
意外と急遽代役を告げられていいピッチングをするとか、ナインがピリッとして打てるようになるとか、そんなのがあるんですかね~?
フォトギャラリー
いつものレフトスタンド、平日は¥1,000なのに連休中は¥2,800。バカ高なのでTV観戦のつもりで居ました。
が、7月の特定試合を観戦した人に、観戦試合数×2(とりぃ。には4枚も!)の無料観戦権が付与されたので行使。海老で鯛を釣るとは正にこのこと!
ま、ソフトバンクファンの次男に、次カードのソフトバンク戦観戦に残りを持って行かれましたが。

予告先発はE菅原 vs B山本。
先週の観戦も土曜日なので、先発も同じく菅原。
予想に反して(失礼…)好投したので、今回も期待。
が、相手は山本。昨季中継ぎでブレークし、今季先発に回り防御率ダントツトップの1点台。これで高卒3年目ってんだから、凄い!
ま、ちょっと厳しいな~て感じしかしない(汗)
ところが試合前の球場でニュースを読み漁っていたら…

(左上は気にしないで~笑)
えっ、山本が脇腹痛で先発回避?
気の毒だけど、一転して勝てる予感(^-^)

スタメン。
オリックスの代役先発は山崎福。長いイニングは投げられないだろうから、序盤から点を得られれば有利になるはず。
楽天は、前回観戦のあと、田中が戻ってきました。辰己の不調でセンター下水流なんて危なっかしいこともあったけど、やはり田中がセンターだと安心感が違います。
骨折から戻ってきたときは完治しておらず右打席で打てない状態だったけど、今度はちゃんと右でも打てるようになったようで、2軍でも好調のようでした。
ってかさ、前回は万全じゃないのになんで1軍に上げたんだ?って感じ(ーー;
反対に藤田と山崎が2軍落ち。山崎は肩の違和感らしいけど、好調だったのに勿体ないな…。
藤田は調整って書いてあったけど、そんなに不調だったっけ?まさかとは思うけど、出場機会を巡って首脳陣と衝突したとかじゃないよね??
ブラッシュが戻って4番に入ったけど、調子が戻っていない気がするんだよねぇ。ウィーラーも同様。
ブラッシュはまだしも、ウィーラーは来季の契約も危うくなってきたんじゃ…。
和田はDHで使っているけど、左投手でも下水流は使われなくなったねぇ。
一方のオリックス、吉田正の一発は要注意。一発を回避できたとしても、その後ろのロメロ、モヤも怖いしなぁ。
反対に、下位打線はオアシス。
で、結果。

4-8で逆転負け~(T_T)
◆1裏 浅村のタイムリー2塁打で1-0。しっかり初回から得点できていい感じ♪
◆2裏 田中のバックスクリーン弾!あ、今季初本塁打なんだ…。2-0。
◆6表 西野の2塁打の後、暴投で3塁へ。さらに吉田正のタイムリーで2-1。
菅原は5回まで好投していたのに、急におかしくなったところで久保にチェンジ。
ところがその久保、ロメロにヒットを許した後、中川、小田に連続タイムリー、安達に犠飛を運ばれ2-5。あぁ~なんだよこの展開(怒)
◆9表 2イニング目の戸村が満塁からロメロの犠飛、モヤのタイムリーで2-8。戸村、おまえもかっ!
◆9裏 先頭、ウィーラーがセンター後藤のグラブに当ててスタンドインのアシスト弾。その後、島内のタイムリーで4-8。
さらに2死ながら1,2塁のチャンスを作るも、ブラッシュ三振で試合終了。チーン…。
菅原は6回に崩れたけど、まぁ想定通り。やはり久保でしょうねぇ。
観戦した先週のロッテ戦では楽勝ながらも最終回に1発を浴びているし、その翌日のロッテ戦でも無失点ではあるけど3四球で危なっかしい状態。
さらに前カードの西武戦では勝利投手にはなっているけど、松井の勝ちを消す失点後に勝ち越してもらっただけの「勝利投手詐欺」だったから、嫌な予感しかしなかったし。
打線も問題。代役先発の山崎福を完全に打ち崩せなかったし、その後の比嘉、増井にも無得点。山本が登板したならともかく、山本の故障でやりくりが大変だった相手投手陣を打ち崩せなかったからなぁ。
点差が開いた9裏、育成から上がりたての神戸に対して2点は取ったけど、時すでに遅し。

ヒロ・インは勝ち越しタイムリーの小田。まさか小田に打たれるとは思わなかったけど、あのイケイケの状態が打たせた感じもします。
個人的には4打数4安打の吉田正にやられた感じMAX。
最近はカード頭をしっかり勝っていたけど、今季苦手としているオリックスに初戦を取られたのは痛すぎ。
それにしても、楽天も予告先発の故障から代役を立てることが比較的多いけど(岸とか塩見とか…)、勝つ事が多いような?
意外と急遽代役を告げられていいピッチングをするとか、ナインがピリッとして打てるようになるとか、そんなのがあるんですかね~?
フォトギャラリー
Posted at 2019/08/11 14:00:27
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/08/19
-
2014/09/30
-
2014/09/30