- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- イベント
- 懐かしいクルマが!Nostalgic 2days
- 7th Nostalgic 2 Days・・・2015.3.1
まとめ記事(コンテンツ)
ブルーゼットンさん
2015/03/01
7th Nostalgic 2 Days・・・2015.3.1
今年も行ってきましたよ☆
・・・毎年この時期の恒例旧車イベント”ノスタルジック2デイズ”に♪
今回も、いつものように電車でパシフィコ入りです(*^_^*) 普段電車とは無縁な私、実は一年ぶりに電車に乗りましたよ(^^;)
・・・そういや、ノス2デイズ、ここ最近は東京マラソンと日程が被っていましたが今年は違いましたね(^^;)
さ、前置きはここらでやめて、ノス2デイズの模様です♪


DR30 & ランクルの専門店、ユーティリタス☆ 前期&後期の赤黒DR30を展示。
・・・それぞれ398万、489万とすんごいプライス(^^;)

どこかで見たことあるケンメリだと思ったら・・・Gワークスに載っている”鉄フェンダースリット”なケンメリでした(*^_^*)


コブラ デイトナクーペ☆
・・・初代ダッヂバイパーのGTSクーペ、このデイトナクーペにインスパイアされてるのですね♪ リアスタイルを見てよく分かりました。

・・・Be-1に鉄屋根(ノーマルルーフ)があったのですね(^^;) キャンバストップしかないと思っていたので(^^;)

アルファスパイダー、綺麗です♪

・・・特に、このツライチ具合が綺麗さを引き出していました☆

カッコいい馬のエンブレム、実は・・・

・・・コルト1100のエンブレム☆ 逆Y字型なテールランプ等、独特なデザインをしていましたね(*^_^*)


S10 ニューシルビア☆
マイナーな旧車ですが、今日は2台展示してありました。ちなみにこのS10シルビア、”ニューシルビア”が正式名称です(*^_^*)

旧車イベントのアイドル、2000GT☆
・・・実はこの2000GT、かのロッキーオートがプロデュースした、ハイブリッド仕様なんです。
2000GTの開発にも携わった伝説のトヨタのレーシングドライバー、細谷四方洋氏もこのプロデュースに協力したとの事。価格は1680万・・・デイリーユースが可能なレジェンドスーパーカーですね☆


Z32も2台、展示してありましたね(*^_^*) ”選ばれし10台”エリアと、去年も出展していた、ZONEです。
去年同様、ZONEの小村さんと色々とお話をさせていただきました。去年一度会っただけなのに私の事を覚えていてくれていたのが嬉しかったです☆
Z32も旧車イベントにどんどん出てきていますね(*^_^*)
今回の超目玉・・・


日産の幻のスーパーカー、かのMID4 & MID4Ⅱが共演です!




どちらも初めて見たので、もう何べんも何べんも見まわしましたよ(*^_^*) 特にMID4ⅡはZ32につながる部分が多々あるので類似性を確認しながらの観察です。
R35 GT-R、911ターボ、アヴェンタドール等々、現代のスーパーカーは4WDを採用していますが、それを80年代に具体化していた日産、先見の目がありましたね☆ これぞ”技術の日産”ってヤツですよ!
さらにもう一つの目玉が・・・


アッソ・デ・フィオーリ・・・実はピアッツァの原型がこのコンセントカーなんです☆
1979年のジュネーブショーに出展、好評を得て後にピアッツァとして市販される運びとなったのです。
以前ハチマルヒーローでこのアッソ・デ・フィオーリの話を読み、いつか実車を見てみたいと思っていましたのでこちらもまた、MID4勢並みに感動しました。
今回のノス2デイズ、7回目を迎えますます賑わいぶりが大きくなりましたね☆ 今や東京界隈では唯一、屋内で行われる大規模な旧車イベントであるノス2デイズ、早くも来年が楽しみになってきましたよ(*^_^*)
・・・毎年この時期の恒例旧車イベント”ノスタルジック2デイズ”に♪
今回も、いつものように電車でパシフィコ入りです(*^_^*) 普段電車とは無縁な私、実は一年ぶりに電車に乗りましたよ(^^;)
・・・そういや、ノス2デイズ、ここ最近は東京マラソンと日程が被っていましたが今年は違いましたね(^^;)
さ、前置きはここらでやめて、ノス2デイズの模様です♪


DR30 & ランクルの専門店、ユーティリタス☆ 前期&後期の赤黒DR30を展示。
・・・それぞれ398万、489万とすんごいプライス(^^;)

どこかで見たことあるケンメリだと思ったら・・・Gワークスに載っている”鉄フェンダースリット”なケンメリでした(*^_^*)


コブラ デイトナクーペ☆
・・・初代ダッヂバイパーのGTSクーペ、このデイトナクーペにインスパイアされてるのですね♪ リアスタイルを見てよく分かりました。

・・・Be-1に鉄屋根(ノーマルルーフ)があったのですね(^^;) キャンバストップしかないと思っていたので(^^;)

アルファスパイダー、綺麗です♪

・・・特に、このツライチ具合が綺麗さを引き出していました☆

カッコいい馬のエンブレム、実は・・・

・・・コルト1100のエンブレム☆ 逆Y字型なテールランプ等、独特なデザインをしていましたね(*^_^*)


S10 ニューシルビア☆
マイナーな旧車ですが、今日は2台展示してありました。ちなみにこのS10シルビア、”ニューシルビア”が正式名称です(*^_^*)

旧車イベントのアイドル、2000GT☆
・・・実はこの2000GT、かのロッキーオートがプロデュースした、ハイブリッド仕様なんです。
2000GTの開発にも携わった伝説のトヨタのレーシングドライバー、細谷四方洋氏もこのプロデュースに協力したとの事。価格は1680万・・・デイリーユースが可能なレジェンドスーパーカーですね☆


Z32も2台、展示してありましたね(*^_^*) ”選ばれし10台”エリアと、去年も出展していた、ZONEです。
去年同様、ZONEの小村さんと色々とお話をさせていただきました。去年一度会っただけなのに私の事を覚えていてくれていたのが嬉しかったです☆
Z32も旧車イベントにどんどん出てきていますね(*^_^*)
今回の超目玉・・・


日産の幻のスーパーカー、かのMID4 & MID4Ⅱが共演です!




どちらも初めて見たので、もう何べんも何べんも見まわしましたよ(*^_^*) 特にMID4ⅡはZ32につながる部分が多々あるので類似性を確認しながらの観察です。
R35 GT-R、911ターボ、アヴェンタドール等々、現代のスーパーカーは4WDを採用していますが、それを80年代に具体化していた日産、先見の目がありましたね☆ これぞ”技術の日産”ってヤツですよ!
さらにもう一つの目玉が・・・


アッソ・デ・フィオーリ・・・実はピアッツァの原型がこのコンセントカーなんです☆
1979年のジュネーブショーに出展、好評を得て後にピアッツァとして市販される運びとなったのです。
以前ハチマルヒーローでこのアッソ・デ・フィオーリの話を読み、いつか実車を見てみたいと思っていましたのでこちらもまた、MID4勢並みに感動しました。
今回のノス2デイズ、7回目を迎えますます賑わいぶりが大きくなりましたね☆ 今や東京界隈では唯一、屋内で行われる大規模な旧車イベントであるノス2デイズ、早くも来年が楽しみになってきましたよ(*^_^*)
Posted at 2015/03/01 23:22:40
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2014/12/14
-
2015/01/19
-
2015/01/23