- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 大人の遠足♪パート3:~筑波山/ビーナスライン/ ...
- 第一回:D.∀.Dツーリング~女体のナマ乳ペロペロ(照)
まとめ記事(コンテンツ)
ぶるーえんじぇるさん
2014/04/21
第一回:D.∀.Dツーリング~女体のナマ乳ペロペロ(照)
すいません、今回も超・長編&画像多数です(汗)
土曜日、第一回:D.∀.Dつうりんぐう♪開催しました!
しばらく海苔号でドライブしてなかったのでルンルン♪
直前まで雨が心配でしたが、参加する皆さんの日頃の行いのおかげで天気も大ジョブでした!
朝9時までに守谷SA集合でしたが、8時頃着いた時には既に4台が到着済!
み、みなさん早いッス(汗)
今回は、前々からお会いしたかった☆ぴっころさんと初めてお会いできました♪
アヤシイおっさん5名、若者1名、美女1名が揃い、9時出発!
海苔号は、たまに擦れますが何とか走行できそうなので、黒くて太いアレを装着♪
あ、ウォッシャータンクはまだ当たったので再検討中(苦笑)
なので、シャキーン!!!¬(`・ω・´)

「ハイテク携帯用ハンドウォッシャースプレー」装備です♪(爆)
今回は、朝日峠Pまでキャノンボールなんてやってませんよ(笑)
ぴっころさんがナラシ中のため、変態走行でゆっくり安全運転です♪
筑波山、20年ぶり位ですがのぼり始めると路面に、昔はなかったカマボコやら波打ってたりと余計なものが・・・(泣)
無事、筑波スカイライン・朝日峠Pに到着♪
が!9時に開門のはずなのにPが開いてないッス(泣)
どうしょう?と困ってると、10時頃やっと開門(汗)
しばし休憩(笑)

ここでヴェヴェロン兄ーノ300さんと合流予定でしたが、今回は残念ながら参加できなくなってしまったそうで。
また機会がありましたら宜しくお願いします♪
で、表筑波スカイラインをドライブ~♪
クネクネ道になったら、ぴっころさん号ナラシ中って事すっかり・・・(苦笑)
ぴっころさん、ゴメンナサイ!m(_ _)m
いやね、後ろから阿部ラブリーにーるさんにつつかれて、半ベソかきながら仕方なく踏んだんですよ!(爆)
筑波山・つつじヶ丘到着!
桜もまだ咲いていて、つぼみもありましたね~

お昼少し前ですが、先に飯にしようって事で、食事処へ。
ぞろぞろ入っていくと、おばちゃんが慌てて食券機をガチャガチャ・・・

調子悪いのかと思ったら、まだ電源入れてなかったみたい・・・(苦笑)
で、「00001」の食券GET!(爆)

あぶり豚丼定食!なかなか美味しかったッス。
食事中、ぴっころさんとマ 一 太 郎さんの会話。
ぴ「ドラッグ(レース)やってるんですよね?」
マ「はい、やってます」
って・・・(爆)
アヤシイおっさん集団のその会話は怪しすぎる・・・(苦笑)
ここで、阿部ラブリーにーるさんが、用事のため早退です。
飯の後は、筑波女体山頂までをつなぐロープウェイ!
「女体山」ですよ「女体」さん♪
もちろん乗りましたとも(照)
駅到着直前で一旦停止。
なんだろ?じらしプレイかっ?と思ってると・・・

「ゴンッ!ガンッ!」
左右のバーに車体?をワイルドにぶつけながら停止!(汗)
さすが「スイス製ロープウェイ」!
スウェーデンのボルボと同じく、あの辺りはモノが丈夫なんでしょう(笑)
女体山頂駅からさらに歩く事5分!(笑)
筑波・女体山頂制覇!♪

あの~、青いシャツの方、そんなに見つめられたら・・・(照)
観光客の方が大勢いましたが、誰もいなかった先っぽへ♪(笑)
ウマシカは高いところが好きといいますが、この先は崖でした(汗)

後からやってきた登山者の方、チラッと覗いてそそくさと退散してました(苦笑)
山頂駅に戻ると、素敵なモノを発見!♪
「女体」さんで

「生乳(ナマちち)」ソフトをペロペロ♪ (*´Д`)ハァハァ

(o//∇//)
そして、ガラさんが発見!

「おっぱいちょこれーと」
&
「おちんちんちょこれーと」(照)

(画像はガラさんブログより(苦笑)
この注意書きも秀逸です♪(照)

あ!わ、私は買ってませんよ!!(笑)
ワイルドロープウェイで筑波山・つつじヶ丘へ戻ると、駐車場に2台離れてエボⅣと33Zが。

似たような車は、同じ匂いのとこに停まるんですね(笑)
つつじヶ丘には、昭和な香り満載のレジャースポットが♪

コチラは長くなるので、後日「アヤシイもの」で(笑)
ここで突然、つうりんぐう参加車両♪

早退された阿部ラブリーにーるさん、撮れずにすいません(汗)
で、下山はもっとクネクネな「裏つくば」?コースを変態走行♪
後ろから皆さんのお尻を盗撮するのが好きなんですが、今回は先導車だったため、こんなので許してください(苦笑)

長いストレートで有名なフルーツライン!
その後の長いストレートのトンネルでは、
マー太朗さんのモノホンドラッグマシンのプログレが、後ろからプシュプシュ快音響かせて激走!
またもや半ベソかいて踏みました~!(笑)
ホントはこの後、茨城空港の予定でしたが、つつじが丘で時間食いすぎ(苦笑)&石岡の渋滞に(泣)
もとサーファーさんとtaka@z34さんがタイムアップで、ここでお帰りに。
空港を飛ばして次の目的地へ!
途中、霞ヶ浦沿いの土手で撮影会♪

下右側にガラさん生首出演(爆)

「道の駅・たまつくり」へ到着!

地元のなまず・鯉・鴨・豚を使ったB級グルメ!
「行方バーガー」
こいパックン・なめパックン鴨パックン・ぶたパックン
を食べに♪
だがしかし・・・

無情にも「ゴメンナサイ 終わっちゃいました」の文字が・・・
彡彡(―_―;)彡彡
やはりつつじヶ丘で時間食いすぎ、最後はやっぱりポンコツなツーリングに(泣)
皆さん、申し訳ございませんっ!m(_ _)m
巨大パフェ「ウエストハウス」は今回パスしましょうとなりここで解散!
帰りに霞ヶ浦大橋で、ぴっころさんのお尻を激写!(笑)

解散後私はまた一人ウロウロ(苦笑)
霞ヶ浦にて

白サギが2羽

こういうなんでもない田んぼの風景も癒されますね~

つくば市街を走ってると「しっとりいちご」の宣伝カー発見(笑)

そして、一度は見たかったつくばの日本自動車研究所、旧高速周回路(テストコース)へ。
某カー雑誌の企画中に起きた、あのいたましい事故・・・
そのテストコースのバンクの一部が、モニュメントとして残されています。

当時は最高速など色んな企画が行われていました。

『兵(ツワモノ)どもが夢の跡』ですね・・・
その後、下道クラブな私、今回もオール下道でブラブラ帰りました♪
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
お疲れ様でした m(_ _)m
次回、またそのうち企画します♪
数人から、今回食べれなかった、なまずバーガー「なめパックン」リベンジの声が(笑)
次回も茨城ですか~!?(笑)
(v^ー゚)
【参加者】7台
阿部ラブリーにーるさん
マ 一 太 郎. さん
☆ぴっころさん
もとサーファーさん
ガラ@evoⅨさん
taka@z34さん
ぶるーえんじぇる
土曜日、第一回:D.∀.Dつうりんぐう♪開催しました!
しばらく海苔号でドライブしてなかったのでルンルン♪
直前まで雨が心配でしたが、参加する皆さんの日頃の行いのおかげで天気も大ジョブでした!
朝9時までに守谷SA集合でしたが、8時頃着いた時には既に4台が到着済!
み、みなさん早いッス(汗)
今回は、前々からお会いしたかった☆ぴっころさんと初めてお会いできました♪
アヤシイおっさん5名、若者1名、美女1名が揃い、9時出発!
海苔号は、たまに擦れますが何とか走行できそうなので、黒くて太いアレを装着♪
あ、ウォッシャータンクはまだ当たったので再検討中(苦笑)
なので、シャキーン!!!¬(`・ω・´)

「ハイテク携帯用ハンドウォッシャースプレー」装備です♪(爆)
今回は、朝日峠Pまでキャノンボールなんてやってませんよ(笑)
ぴっころさんがナラシ中のため、変態走行でゆっくり安全運転です♪
筑波山、20年ぶり位ですがのぼり始めると路面に、昔はなかったカマボコやら波打ってたりと余計なものが・・・(泣)
無事、筑波スカイライン・朝日峠Pに到着♪
が!9時に開門のはずなのにPが開いてないッス(泣)
どうしょう?と困ってると、10時頃やっと開門(汗)
しばし休憩(笑)

ここでヴェヴェロン兄ーノ300さんと合流予定でしたが、今回は残念ながら参加できなくなってしまったそうで。
また機会がありましたら宜しくお願いします♪
で、表筑波スカイラインをドライブ~♪
クネクネ道になったら、ぴっころさん号ナラシ中って事すっかり・・・(苦笑)
ぴっころさん、ゴメンナサイ!m(_ _)m
いやね、後ろから阿部ラブリーにーるさんにつつかれて、半ベソかきながら仕方なく踏んだんですよ!(爆)
筑波山・つつじヶ丘到着!
桜もまだ咲いていて、つぼみもありましたね~

お昼少し前ですが、先に飯にしようって事で、食事処へ。
ぞろぞろ入っていくと、おばちゃんが慌てて食券機をガチャガチャ・・・

調子悪いのかと思ったら、まだ電源入れてなかったみたい・・・(苦笑)
で、「00001」の食券GET!(爆)

あぶり豚丼定食!なかなか美味しかったッス。
食事中、ぴっころさんとマ 一 太 郎さんの会話。
ぴ「ドラッグ(レース)やってるんですよね?」
マ「はい、やってます」
って・・・(爆)
アヤシイおっさん集団のその会話は怪しすぎる・・・(苦笑)
ここで、阿部ラブリーにーるさんが、用事のため早退です。
飯の後は、筑波女体山頂までをつなぐロープウェイ!
「女体山」ですよ「女体」さん♪
もちろん乗りましたとも(照)
駅到着直前で一旦停止。
なんだろ?じらしプレイかっ?と思ってると・・・

「ゴンッ!ガンッ!」
左右のバーに車体?をワイルドにぶつけながら停止!(汗)
さすが「スイス製ロープウェイ」!
スウェーデンのボルボと同じく、あの辺りはモノが丈夫なんでしょう(笑)
女体山頂駅からさらに歩く事5分!(笑)
筑波・女体山頂制覇!♪

あの~、青いシャツの方、そんなに見つめられたら・・・(照)
観光客の方が大勢いましたが、誰もいなかった先っぽへ♪(笑)
ウマシカは高いところが好きといいますが、この先は崖でした(汗)

後からやってきた登山者の方、チラッと覗いてそそくさと退散してました(苦笑)
山頂駅に戻ると、素敵なモノを発見!♪
「女体」さんで

「生乳(ナマちち)」ソフトをペロペロ♪ (*´Д`)ハァハァ

(o//∇//)
そして、ガラさんが発見!

「おっぱいちょこれーと」
&
「おちんちんちょこれーと」(照)

(画像はガラさんブログより(苦笑)
この注意書きも秀逸です♪(照)

あ!わ、私は買ってませんよ!!(笑)
ワイルドロープウェイで筑波山・つつじヶ丘へ戻ると、駐車場に2台離れてエボⅣと33Zが。

似たような車は、同じ匂いのとこに停まるんですね(笑)
つつじヶ丘には、昭和な香り満載のレジャースポットが♪

コチラは長くなるので、後日「アヤシイもの」で(笑)
ここで突然、つうりんぐう参加車両♪

早退された阿部ラブリーにーるさん、撮れずにすいません(汗)
で、下山はもっとクネクネな「裏つくば」?コースを変態走行♪
後ろから皆さんのお尻を盗撮するのが好きなんですが、今回は先導車だったため、こんなので許してください(苦笑)

長いストレートで有名なフルーツライン!
その後の長いストレートのトンネルでは、
マー太朗さんのモノホンドラッグマシンのプログレが、後ろからプシュプシュ快音響かせて激走!
またもや半ベソかいて踏みました~!(笑)
ホントはこの後、茨城空港の予定でしたが、つつじが丘で時間食いすぎ(苦笑)&石岡の渋滞に(泣)
もとサーファーさんとtaka@z34さんがタイムアップで、ここでお帰りに。
空港を飛ばして次の目的地へ!
途中、霞ヶ浦沿いの土手で撮影会♪

下右側にガラさん生首出演(爆)

「道の駅・たまつくり」へ到着!

地元のなまず・鯉・鴨・豚を使ったB級グルメ!
「行方バーガー」
こいパックン・なめパックン鴨パックン・ぶたパックン
を食べに♪
だがしかし・・・

無情にも「ゴメンナサイ 終わっちゃいました」の文字が・・・
彡彡(―_―;)彡彡
やはりつつじヶ丘で時間食いすぎ、最後はやっぱりポンコツなツーリングに(泣)
皆さん、申し訳ございませんっ!m(_ _)m
巨大パフェ「ウエストハウス」は今回パスしましょうとなりここで解散!
帰りに霞ヶ浦大橋で、ぴっころさんのお尻を激写!(笑)

解散後私はまた一人ウロウロ(苦笑)
霞ヶ浦にて

白サギが2羽

こういうなんでもない田んぼの風景も癒されますね~

つくば市街を走ってると「しっとりいちご」の宣伝カー発見(笑)

そして、一度は見たかったつくばの日本自動車研究所、旧高速周回路(テストコース)へ。
某カー雑誌の企画中に起きた、あのいたましい事故・・・
そのテストコースのバンクの一部が、モニュメントとして残されています。

当時は最高速など色んな企画が行われていました。

『兵(ツワモノ)どもが夢の跡』ですね・・・
その後、下道クラブな私、今回もオール下道でブラブラ帰りました♪
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
お疲れ様でした m(_ _)m
次回、またそのうち企画します♪
数人から、今回食べれなかった、なまずバーガー「なめパックン」リベンジの声が(笑)
次回も茨城ですか~!?(笑)
(v^ー゚)
【参加者】7台
阿部ラブリーにーるさん
マ 一 太 郎. さん
☆ぴっころさん
もとサーファーさん
ガラ@evoⅨさん
taka@z34さん
ぶるーえんじぇる
Posted at 2014/04/21 18:35:14
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2025/03/24
-
2017/07/15
-
2017/07/24