- 車・自動車SNSみんカラ
- まとめ
- ドライブ
- 新バッタモン版 : カシラモジB!? Legend3 - 彷徨- 「国士峠/伊豆スカイライン」「柳沢峠 ...
まとめ記事
新バッタモン版 : カシラモジB!? Legend3 - 彷徨- 「国士峠/伊豆スカイライン」「柳沢峠/大弛峠/」「ビーナスライン」「奥多摩周遊道路」
ぶるーえんじぇるさん
2015/07/15
12,564
「国士峠/伊豆スカイライン」「柳沢峠/大弛峠/」「ビーナスライン」「奥多摩周遊道路」 某とうふマンガには出てこないお山です(爆) 原作あまり見てないので(汗)、もし既に出てたらゴメンナサイm(_ _)m お山周辺のいらない?(苦笑)情報も♪
-
パートⅢ・新バッタモン版 : カシラモジB!? Legend3 - 彷徨-
-
すいません、予告どおり、超長文になりました m(_ _)m マッタリと飲物の用意はいいですか(苦笑) 可憐でか弱い虚弱体質な私。 余りの暑さに奥多摩集会を午前中で早退して、一人涼みに逝っちゃいました! 濡れ濡れの『夢の楽園』へ?・・・(謎照) 柳沢峠へ向け、法定速度でドライブ(笑) 『柳沢峠』到着、もう少し行ってみよう(笑) 峠を越え塩山へ。 しっかし塩山も暑い暑い! て事で目指すは『日本一の峠・大弛峠』! 『大弛峠』(2,360m) 山梨・塩山~長野・川上村の「川上牧丘林道」県境にある、一般自動車が通行できる最高所日本一の峠! 日本”国道”最高地点の「峠」として長野・群馬県境の『渋峠』(2,172m)は結構有名ですが、大弛峠(2,360m)の方が高いんですね~ 現在は塩山~大弛峠(山梨側)は全面舗装され、普通車でも簡単に行けます。 大弛峠~川上村(長野側)はまだ未舗装なのでオフロード車のほうが安心です。 途中の「乙女高原の森」にある乙女湖(琴川ダム)で休憩。 チョット期待してたのに、乙女どころかひとっこ一人いません・・・ ...出典:ぶるーえんじぇるさん
-
「キタカン」のツーリングにお誘い頂き、参加&入隊! AM9時に上信越道・佐久平SA(ハイウエイオアシス)に集合! そこから「道の駅マルメロの駅ながと」へ颯爽と変態走行です! 皆さんここぞとばかりガンガン走ります! ・・・軽トラに先導されて(爆) 雨が心配でしたが、当日は結構晴れ間もありました! さすが晴れ男のJACKALさん! 昼食は、車山へ向かい「レストラン・ヨーデル」で食事 私は「鶏の信州味噌焼き」 信州味噌焼き、美味かったッス! 続いて霧ヶ峰の「ドライブイン・霧の駅」へ移動! そして、ここの名物!「生乳ソフト」!(照) ”ソフトな生乳”って・・・(o//∇//) ここで今回の参加車! 左から、taka@z34さん、私、未知案内さん、JACKALさん、RS-FLAMEさん、もとサーファーさんの6台! 皆さんの綺麗な車に混じって、汚れっぱなしの海苔車!(汗) その後「美ヶ原高原美術館」へ向け移動! 移動中のお気に入りShot!(*∩∀∩)b 途中、S2000の大集団とすれ違い!一体何台居たんだ(汗) 美術館でドヤ顔の6台。 G ...出典:ぶるーえんじぇるさん
-
*5/12開催予定の技師さん幹事による 「春のエボミ」 参加表明ついに100台の大台に! 技師さん、おめでとうございます!! ホントに100台いっちゃいましたね!(笑) まだまだ参加車募集中ですのでエボ乗りの方はぜひ参加のご検討を! http://春のエボミ2013 2次募集開始 http://minkara.carview.co.jp/userid/173729/blog/28553985/ で、「伊豆をぷらぷら(後編)」でし! また長編&画像多数でゴメンナサイm(_ _)m (前編)の続きで、まずは「赤沢観音」、仲間内では伊豆の観音様といえばココでした。 昔々、月に1~2回は、ここまでドライブしたりキャノンボール(笑)したり。 観音様足元の建物が、昔は「秘宝館」でしたね(照) 来るのはいつも夜中で入れなかったので、新潟に帰る仲間のお別れツーリングは、この秘宝館へご招待!(爆) みんな初めて入って、そりゃもう大騒ぎさ!(爆) 閉館したのが残念でなりません(泣) 観音様の少し先にある海の脇の「赤沢無料温泉」 お湯がぬるめで寒いの ...出典:ぶるーえんじぇるさん
-
「春のエボミ」のジャンケン大会景品にと用意してた「フューエル1」・・・ つい手が滑って盗乳、イヤ、投入しちゃいました(笑) またなんか用意しときます(苦笑) 先日の奥多摩集会前にちょっと寄道を。 奥多摩湖近くの「奥多摩むかしみち」 小河内ダムの北にある水根の集落から、奥多摩駅のある氷川までの旧青梅街道を歩く、約10kmの遊歩道。 今はハイキングコースですが、この旧青梅街道は江戸と甲州(今の山梨県)をむすぶ道で、甲州裏街道ともいわれたそうです。 現在は、一部区間を車でも通れます。 「境」の集落。 振り返ると頭上に廃線(休線)の水根線の鉄橋。 昭和27年~昭和32年まで小河内ダム建設のために造った資材運搬用鉄道。 この辺りは、子供の頃の田舎の風景に似てました。 奥多摩街道を横切り未舗装の細い道へ。 途中、穴の開いた小石をお供えすると耳の病が治るという「耳神様」が祭られてたり、 「弁慶の腕ぬき岩」と呼ばれる、穴が開いた岩があったり。 白髭神社。 高さ約30m、幅約40mの巨大な石灰岩岩自体を御神体として祀った神 ...出典:ぶるーえんじぇるさん
イイね!0件
オススメ関連まとめ
-
2024/08/17
-
2014/10/10
-
2014/10/16
タグ
関連コンテンツ( 伊豆スカイライン の関連コンテンツ )