- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- ##DIXCEL
##DIXCELのハッシュタグ
##DIXCEL の記事
- 
						
							JF3 ブレーキパッド交換持病のカックンブレーキとそろそろ摩耗交換時期なのでDIXCEL製KPパッドに交換します。 2025年8月31日 [整備手帳] naonao141さん 
- 
						
							DIXCEL K Premium (KP) typeJF3の持病のような純正PADのカックンブレーキに対応するため選びました。交換後のフィーリングはまずまずです。 2025年8月31日 [パーツレビュー] naonao141さん 
- 
						
							DIXCEL PD type/プレーンディスクローターDIXCEL製ブレーキローターを取り付けました。Pタイプのブレーキパッドとセットで前後同時交換です。街乗り&高速で合計100km程度走行した程度なのでまた馴染みきっていないと思いますが、踏み加減に応じ 2023年8月20日 [パーツレビュー] Cerberusxkさん 
- 
						
							DIXCEL Premium typeDIXCEL製のブレーキパッドを取り付けました。ローターとセットで前後同時交換です。街乗り&高速で合計100km程度走行した程度なのでまた馴染みきっていないと思いますが、踏み加減に応じてブレーキが効き 2023年8月20日 [パーツレビュー] Cerberusxkさん 
- 
						
							DIXCEL製 ブレーキローター&パッド交換車検が近くなったので、DIYメンテナンスを実施。今回は前後のブレーキローター&パッド交換です。交換する部品は全てDIXCEL製を購入しました。ローター:PDタイプパッド:Pタイプ【ブレーキ交換必要工具 2023年8月20日 [整備手帳] Cerberusxkさん 
- 
						
							DIXCEL BRAKE FLUID DOT5.1品番:BF510-01(ボトル)ブレーキ大改造のため、ブレーキフルードも交換しました。グリコール系なので交換サイクルも長めとのことです。1Lで2,000円以下ならまぁ予算の範囲内です。ブレーキ交換で7 2023年4月8日 [パーツレビュー] りの、さん 
- 
						
							DIXCEL M type【再レビュー】(2022/08/19)約50日、3600km走行この間、高速道路で2回の遠出あり。これってダストが少ないんだろうか?個人的には、想像よりダストが多いかな。あと制動力ですが、やはりもう少 2022年8月19日 [パーツレビュー] と もさん 
- 
						
							DIXCEL M typeノーマルパッドの効かないのが嫌で交換。結論、これいいですよ!ノーマルパッドは、手前から奥まで効かず、交差点の停止線で行き過ぎたり、最後にオットットとなったりしてました。ブレーキサイズアップも考えました 2022年6月30日 [パーツレビュー] と もさん 
- 
						
							DIXCEL M typeブレーキ鳴きとダストとカックンブレーキが我慢できないくらいひどいので、前後とも交換しました。フィーリングは変わりますが、コントロールし易いし、うるさくないし、汚れません。取り付け日:2022/3/28 2022年4月9日 [パーツレビュー] サイファーさん 
- 
						
							DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工)【再レビュー】(2022/04/08)このDIXCELのディスクローターに変えてから丁度半年が経ちました。TOM'Sのブレーキパッド パフォーマとの相性も良く、ガツッとは止まりませんがスムーズに鳴きも 2022年4月8日 [パーツレビュー] スカーレット軍曹さん 
- 
						
							DIXCEL ブレーキローター、パッド走行距離が20万キロを超えて、ローターもそろそろ限界かな?って思いヤフオクで購入。どうせなら、セットで交換した方が良いのでパッドも購入しました。値段は忘れたので、だいたいです😅 2022年1月21日 [パーツレビュー] 太呂爺さん 
- 
						
							TOM'S トムスブレーキパッド パフォーマ【再レビュー】(2021/10/18)ブレーキパッドをトムスのパフォーマーに替えてから2週間弱、ほとんどブレーキダストの影響が無くなりました。最高です。これでホイール洗浄が楽になりました(笑) 2022年1月5日 [パーツレビュー] スカーレット軍曹さん 
- 
						
							TOM'S トムスブレーキパッド パフォーマ【再レビュー】(2021/11/05)整備手帳の洗車のところでもレビューしましたが、パッド交換後1ヶ月経った状態の汚れ具合です。驚くほどダストがありません。みなさんのレビューのとおり、純正のガツンとい 2022年1月5日 [パーツレビュー] スカーレット軍曹さん 
- 
						
							TOM'S トムスブレーキパッド パフォーマブレーキダスト低減のためパッドをTOM'Sブレーキパッドパフォーマに交換。制動力はサーキット走行をしないので街乗りなら満足です。ブレーキダストは驚くほど軽減しました。フロントはDIXCEL PD ty 2022年1月5日 [パーツレビュー] スカーレット軍曹さん 
- 
						
							DIXCEL PD type/プレーンディスクローター (改・加工)ブレーキダストの低減を目的にブレーキパットを交換するにあたり、摩耗の激しかったフロントのみDIXCEL製のPDタイプをチョイスしました。正規品はスリットレスらしいですが、やはりスリット有がグッドですね 2021年12月18日 [パーツレビュー] スカーレット軍曹さん 
- 
						
							足廻りのリフレッシュ3日目朝から雨です。作業し辛い。リア同様にショックアブソーバー、ブレーキオーバーホール、ハブベアリングやります。 2021年11月23日 [整備手帳] バサラスキー@まさチュウさん 
- 
						
							DIXCEL SD type/ スリットディスクローター納車してODO 10万km超でメンテとして未交換のブレーキローターをスリット入りブレーキローターに交換。ブレーキパッドと同じエンドレスにするか迷ったが、コスト(価格)重視でDIXCELに交換後ショップ 2021年11月14日 [パーツレビュー] hiyukiroさん 
- 
						
							ブレーキパッド交換ディスクローター交換と同時にブレーキパッドも新品に交換しました。使用したのはローターと同じメーカーのディクセルさんのエクストラスピードです。本当はエクストラクルーズにしたかったのですが、メーカー在庫切 2021年3月14日 [整備手帳] メタルウインドさん 
- 
						
							ディスクローター交換約15万キロ走行したAZワゴンのブレーキローターが限界を迎えたため、ブレーキローター交換しました。ローターはディクセルさんのPDタイプローターをチョイスしました。 2021年3月13日 [整備手帳] メタルウインドさん 
- 
						
							DIXCEL ブレーキキット【再レビュー】(2021/03/01)使って1年経ちました。ダストの発生は純正に比べ物にならないくらい少なくて、洗車も楽です。効きは可もなく不可もなく、という感じ。もう少し初期制動で効きが出る方が好み 2021年3月1日 [パーツレビュー] ぐらしおんさん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
503 
- 
860 
- 
358 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)89.8万円(税込) 
- 
三菱 ミニキャブバン コーナーセンサー ETC オートライト キーレ(宮城県)102.9万円(税込) 
- 
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 ディーゼル 両側電動スライドドア(北海道)542.9万円(税込) 
- 
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)375.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/11/01 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[アバルト 695 (ハッチバック)]キリ番ゲット!(10000km)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/137/5328137/p1s.jpg?ct=0b57f9452021)











 
 
 
 
 


