- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #きじひき高原
#きじひき高原のハッシュタグ
#きじひき高原 の記事
-
桜前線は北海道へ⑦ きじひき高原~九艘川公園 (2025 .5)
7月7日です。しかも令和7年7月7日。揃いましたね~ さぁ!パチンコへ! 恐らく平成7年7月7日も行っているはず。勝った記憶はないけど笑 まぁ、もうパチはやらないので宝くじでも。・・・いやあれは控除率
2025年7月7日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑩ きじひき高原 JR函館本線 (2024 .6)
迷走?する台風10号の動きが気になります。まだまだ進路が変わりそう。ノロノロウロウロしているうちに、せめて勢力が小さくなってくれればいいのですが。あとは被害がなければ・・・。ということで北海道です。前
2024年8月27日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道⑥ きじひき高原 JR函館本線 (2024 .6)
連日の雷。その昔、落雷でパソコンがやられたことがあるのでトラウマ。職場の周囲の森に雷が落ちて木が倒れたことも。あ~やだやだ。ということで北海道です。きじひき高原で一日を締めくくります。一瞬、ヒヤッとす
2024年8月21日 [ブログ] led530さん -
続・6月の北海道② きじひき高原 JR函館本線 (2024 .6)
秋篠宮家の次女佳子さまが只見線のビューポイントを訪れたようです。・・・あぁ、今年はまだ只見線に出向いていない(^^; 夏の川霧は見に行かなくては!と思っていましたがこの暑さで断念。あと、クマが怖いんで
2024年8月13日 [ブログ] led530さん -
[速報版 !] 函館周辺へ (2024 .6)
速報版です。先日の函館方面から間髪入れずにまた渡ってしまいました(^^; 厳密に言うと、新函館北斗駅周辺をウロウロ、となりますね。今回も予報は晴れ。前回大失敗だった展望風景のリベンジを目論んでいました
2024年6月21日 [ブログ] led530さん -
【北海道】北斗市 定番コース周り【思い出し書き】
こちらも思い出し書きシリーズいつも回っている八郎沼公園とくに何があるわけじゃないけどバイクで周るルートいわゆる沼ってやつだけど池ほど小さくないし湖ほどでかくは無いあ、そうそう北海道の自販機に売ってるこ
2023年9月23日 [ブログ] 》MEL《さん -
笹流ダムときじひき高原 2023.04.30
笹流ダムと桜。サラキ岬のつづき、11時半ごろ笹流ダムへ。早朝でもOKなイメージだったが、9時にならないと入れなかったことが分かった。ここに来たのは初めてで、想像以上の多くの桜に驚いた。風が吹くたびに花
2023年6月12日 [ブログ] kitamitiさん -
2022年9月24日(土) 北海道旅行11日目
2022年9月24日(土)北海道旅行11日目今日は、いよいよ北海道を離れる日になりました。長かったような短かった様な不思議な北海道旅行でしたね。函館市から苫小牧市のフェリー乗り場を目指してドライブをし
2022年11月2日 [ブログ] 神栖アントラーズさん -
【函館】BW'S ツーリング【立待岬】
函館山麓にある立待岬へバイクでこれまた函館山は家から約50キロあります原付にはツラい距離ですが携行缶持参でBW'Sで出発目的地へまっすぐ行ってもいいのですが、走りながら考え途中のきじひき高原へ寄り道し
2022年9月19日 [ブログ] 》MEL《さん -
天気が良いのでイイ眺め
良い天気なので、久々にきじひき高原に行って来ました。展望台から望む大沼と駒ケ岳はイイ眺めでした。半袖では寒いくらいで、山の空気はひんやりしてます。ベンチに腰掛け弁当🍱を食べました。コンビニ弁当だけど
2022年8月25日 [ブログ] shujimnyさん -
きじひき高原パノラマ展望台と夷王山神社 2022.05.08
きじひき高原パノラマ展望台、ようやく行くことができました。ゲートに阻まれてしまった城岱牧場展望台からきじひき高原へ向かいます。6日前と同じ場所で写真を撮る。途中にあった桜。そして6日前にUターンした場
2022年8月13日 [ブログ] kitamitiさん -
桜前線は北海道へ⑪ きじひき高原~城岱スカイライン JR北海道新幹線 (2022 .4)
家の軒下にハチの巣が! スズメバチじゃないからまぁいいか!と。でも、刺されたらイヤだな(笑) フルフェイスのヘルメットがあれば駆除するんですけど、どなたか貸してもらえませんか?(^^;ということで北海
2022年6月25日 [ブログ] led530さん -
桜前線は北海道へ⑩ きじひき高原 (2022 .4)
まさかの「亀」ですか! なんだかんだで結構見ている「相棒」ですが、初代の復活とは驚きました。恐らく、”初代にして最後の”相棒になる可能性が高いですが、10月を楽しみに待ちたいと思います。紅葉の北海道で
2022年6月23日 [ブログ] led530さん -
【北海道】きじひき高原【道南】
今年はMADE IN HKDシリーズの製作がないので張り合いもなく過ぎ行く日々お盆前までは今までにない暑さを感じた北海道でしたが例年通りお盆あたりから一気に涼しくなっています毎回なんですがやたらと雨が
2019年9月1日 [ブログ] 》MEL《さん -
2018年夏 北海道を巡る旅5日目:そして道南巡り。。。
※賞味期限切れも甚だしく、今更感満載だけど(笑)、備忘録のために纏めてます、よって日付も遡ってます。2019年7月現在(笑)8/12(日) 曇りのち晴れのち曇り日課になった(笑)天気の確認・・・予報通
2019年7月16日 [ブログ] もかぞうさん -
関東からの刺客 2017
去年もこっちで会った関東(地元)の友人今年は仕事の都合ですっかり寒くなった10月にバイクで来て(寄って)くれました友人は実家が札幌なので函館INしてから北上というルート去年はフリーウェイでしたが今年は
2017年10月3日 [ブログ] 》MEL《さん -
夏の道南紀行② 函館本線~きじひき高原 (2017 .8)
新日本海フェリーの「らべんだあ」「あざれあ」「すずらん」「すいせん」には露天風呂があるのですが、大海原での露天風呂は最高です。阪九フェリーの「いずみ」「ひびき」にも露天風呂がありますが、こちらは夜間航
2017年9月7日 [ブログ] led530さん -
2016夏 ソロツーリング in 北海道 その4
夜の函館といえばやはり夜景ですね。しかし観光客でいっぱいの函館山からの夜景は以前も見に行ってるし・・ということで今回は函館の「裏夜景」というのを見に行ってみました。函館山展望台から海を背にして函館市街
2016年9月25日 [フォトギャラリー] さるこじさん -
出荷の合間に・・・
中古農機展示会の帰りに、桜のフォトコンテストが飾られてるきじひき高原の展望台へ。実はこれが初だったり。
2015年7月9日 [フォトギャラリー] EXITの入り口さん -
夏の北海道一周4900kmの旅 道南の魅力を存分に感じた一日
8月20日(月)松前の旅館を出発する。まず向かうは北海道最南端の地、白神岬だ。この地を訪れたことで、北海道四端は全て訪れたこととなる。(最西端の尾花岬だけは微妙な位置づけですが^^;)朝方は残念ながら
2012年9月23日 [ブログ] Love RoadSterさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
980
-
367
-
399
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
356.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
181.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02
-
2025/08/02