- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アクション・ジャーナル
#アクション・ジャーナルのハッシュタグ
#アクション・ジャーナル の記事
-
運動性なら3ドアという証明、スポーツカーとしての205GTI
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionさまざまな意味で、このクルマは「スポーツカー」である。120馬力バージョンとなった89年のプジョー205GTIと“遊んで”み
2015年1月14日 [ブログ] 家村浩明さん -
アメリカン・テイストの中での新味、フォード・トーラスを解析する
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionそんなにも、このクルマは“革命的”だろうか……? しばし、こんな思いにとらわれる。フォードを再生させたというヒット・モデル、
2015年1月8日 [ブログ] 家村浩明さん -
エボルーションは続いている、ファミリアは成熟している……
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionはじめに、たったひとつと言ってもよい欠点を書いておく。それは、クルージング時における乗り心地の、ある部分である。試乗ルートに
2015年1月6日 [ブログ] 家村浩明さん -
多様化するアイテム、軽の自立。小さなリーザが象徴するもの
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection軽自動車は、クルマ世界の底辺を構成する、いわゆるベーシック・トランスポーターではなく、「軽」という枠を見事に生かし切ったもう
2015年1月4日 [ブログ] 家村浩明さん -
クルマに「意味」という衣装を着せない──'89ローレルの意味
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection何にも目新しいところはないじゃないか……と一部に評されそうなクルマ。こういうのは、絶対に必要なのである。意義や意味や、さらに
2015年1月2日 [ブログ] 家村浩明さん -
左ハンドル信奉という植民地主義を、VWこそが打ち破るべし!
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection1984年が現行型のデビューの年であったから、今年で5年目に入ることになる「89VW」は、ようやく、なかなか買いやすいシリー
2014年12月25日 [ブログ] 家村浩明さん -
これは正しい決めつけである、クルマはインテリアだ──ペルソナ宣言
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionぼくはこのクルマを静かな微笑みとともに、あたたかく迎えたいと思う。そして、語りかけたい。ペルソナ、きみはまさに「時代の子」だ
2014年12月19日 [ブログ] 家村浩明さん -
ニュー・ビークル、ニュー・デザイン。プレーリーの意欲と欠くるもの
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection初代のプレーリーは、やはり成功作ではなかっただろう。センターピラーなしで、豪快に“吹き抜け”構造にするなど、意欲はたっぷりだ
2014年12月14日 [ブログ] 家村浩明さん -
静かでなめらかで速くて……マークⅡのニッポン制覇に理由あり
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection乗っているうちに、ジワジワーっと良くなってくる……。これが今回のニュー・マークⅡ/クレスタ/チェイサーではないか。今回のフル
2014年12月12日 [ブログ] 家村浩明さん -
ホンダ・コンチェルトへの“道”は、かく複雑・微妙なり……!
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionクルマについてある程度アツくて、たとえば外国車についての知識も少なくないものがあり、書物も読んだりしてる。ただし、ありがちな
2014年12月9日 [ブログ] 家村浩明さん -
めざすは北米大陸だが、マキシマの新鮮さは“買い”だ!
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection大きなサイズのクルマというのは例外なく、いわゆる「高級車」であり、豊かな空間とともに、さまざまなる付帯的な装備品を買わされる
2014年12月6日 [ブログ] 家村浩明さん -
5ドアは要らない風土で、エテルナ「5ドア」を名乗らず
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionエテルナをギャランの5ドア版だというのは、ほとんど誤りであると、まず報告したい。いや、モーター誌風に言うなら、ギャランのメカ
2014年12月5日 [ブログ] 家村浩明さん -
ベーシック戦線の充実、ワークスだけがアルトじゃない
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection軽自動車のニューモデルについては、これまで、いくつかの驚きとともにそのデビューに立ち会うということを常としてきた。それは、エ
2014年11月26日 [ブログ] 家村浩明さん -
クルマの風土性を深く体感、ポロは欧州で生きるべし……
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection「小」は「大」に準ずべし。あるいは、「小」は「大」に比べれば、欠くるところあって可なり。このような“サイズの法則”に縛られて
2014年11月17日 [ブログ] 家村浩明さん -
シティ1300に見る、日本的マイナーチェンジの方向
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionホンダ・シティのエンジンが一回り“太く”なった。ボディ造りがタイトになった。シートが豊かになった。1.3リッターへのスケール
2014年11月15日 [ブログ] 家村浩明さん -
これからクルマはこうして作られる!? プローブ、日本上陸
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection国名を冠して「※※車」と呼ぶ慣わしの有効性が、もう少しで消失しようとしている。いつまでだろう、あと3年、あるいは、あと10年
2014年11月14日 [ブログ] 家村浩明さん -
スポーツ・セダンの快作! カリーナを積極評価する喜び
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionトヨタ・カリーナというクルマの「欠点」をいくつか挙げるというのは、そう難しいことではない。たとえば、エンジンの微妙なコモリ音
2014年11月14日 [ブログ] 家村浩明さん -
成熟時代の積極サービス、セフィーロは「ソフト商品」の究極
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionクルマ、何に乗ってるの? この問いに対して、たとえばA車だという答えがなされる。フーンということになり、その感想を口に出すか
2014年11月4日 [ブログ] 家村浩明さん -
ブティックから出された「外車」は、街の風に耐えられるか──ポンティアック&シボレー
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selectionスズキがなかなか刺激的なクルマの売り方を始めた。いま全国的に掲げつつある看板は「S」のスズキのマークを中心に、左右に、プジョ
2014年11月3日 [ブログ] 家村浩明さん -
“シティ4WD”という展開。スズキ・エスクードの深読みに注目
§日付けのある Car コラム§『アクション・ジャーナル』selection「とか」と言われて次の語を待つのはチューネンの証しである。「とか」が、AとかBとかCとかを「つなぐ」ための語であったのは過去
2014年10月26日 [ブログ] 家村浩明さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
445
-
428
-
397
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車/クルコン/Cソナー/スマキー(千葉県)
218.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11