- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アーシング
#アーシングのハッシュタグ
#アーシング の記事
-
ARISTO 整備備忘録 232 (純正アースコード取替え・DIY)
1番シリンダー付近のエンジンブロックからバルクヘッドを結ぶ純正アースポイントの純正ケーブルが細く、カシめた端子に劣化が見られたために取替えました。画像は既に純正アースコードは取外しています。※注意 以
5時間前 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
エーモン 大容量アースコード
純正アースコードが細く、端子も劣化気味であったので使用しました。純正のコードは2sqでしたが、これは5sqでオートバックスでは一番太い製品でした。アースコードのみ使用し、端子は適宜選定して接続して施工
6時間前 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
アーシング施工
前車、C-HRの時に取り付けていたものの再生品です笑笑アーシングケーブル3本と、アーシングターミナル●SEIWA アーシングケーブルE20-04、E20-06、E20-10https://minkar
7時間前 [整備手帳] potantさん -
免許更新とアーシング・スイッチ交換のその後と異音と…
免許を取って早や6年(?)この度、わたくしもついにゴールド免許の仲間入りを果たしました!これからもシエンタちゃんと無事故無違反でがんばります😤
昨日 [整備手帳] Taichi_2001さん -
アーシング
10年以上経ってるため電気の流れも悪くなってるはず...アーシングについては賛否両論あるけど、無いよりはあった方がいいんじゃね?理論で自分は肯定派です笑
2025年10月14日 [整備手帳] つっちびさん -
アーシング施工その2
晴れたのでアーシング施工の続きを。まずは手直しから、このボルト導通テストしたらアースとの間で∞Ω。ナット外してパネルの塗装を削り、ナットもペーパー掛けして0Ωとなりました
2025年10月14日 [整備手帳] g3engineさん -
アースTune
いきなり取付後。バッテリーターミナルは腐食もあった為エーモンのB端子用のターミナルと交換。その為マイナス端子に直接ステーを取付できてます。ヘッドカバーとオルタネーター、サージタンクとミッション、あとは
2025年10月14日 [整備手帳] しゃーりさん -
アーシング施工
やっと涼しくなりDIY日和な土曜日まとめ買いしたケーブルが勿体ないのでアーシング🔧エアクリーナーケース取り外して、取り回しを決めて
2025年10月13日 [整備手帳] g3engineさん -
[N-one RS JG3 6MT]アイドリングストップキャンセル
アーシングは、バッテリーのアース端子に、車体のアースに接続してあげて、電圧低下を軽減させます。副次効果として、アイドリングストップをキャンセル出来ます。
2025年10月12日 [整備手帳] yasu@gunmaさん -
[N-one RS JG3 6MT]アーシング施工
バッテリーのアース端子に、車体のアースに接続してあげて、電圧低下を軽減させます。オルタネーターのマイナス端子を繋げて発電電力を効率的にバッテリーに送ってあげたいが、それはまた次回
2025年10月12日 [整備手帳] yasu@gunmaさん -
バッテリーターミナルとアーシング
ある日のことでした。走行中にいきなりメーターが一瞬真っ暗に!以前からちらつきなどはあったにですが、消えてしまったのは初めてでした!調べてみると原因はオルタネーターにあるらしく、交換も視野に入れ点検して
2025年10月11日 [整備手帳] Taichi_2001さん -
ちょっとアーシングしました
アップガレージに行ったらメーカー不明の4ゲージのコード4メートルが550円で売られていたので購入してきました、色が茶色ぽくてイマイチですけど、格安なので文句言いません、さっそくアーシングケーブルの自作
2025年10月10日 [整備手帳] sataiyaさん -
自作 アーシングケーブル
汎用耐熱ケーブルで自作アーシング施工。電流センサーも銅板プレートで対策してあります。施工後、発進クラッチミート時や定速巡航からの緩加速時など僅かにトルク感が上がった気がします。いつも通りのアクセル開度
2025年10月6日 [パーツレビュー] g3engineさん -
アーシング施工の続き
雨に降られて適当作業で終わったので、続きをやりました
2025年10月6日 [整備手帳] g3engineさん -
アーシング施工
所有してから約3年、今さらながらアーシングします。だいぶ前に購入した35m巻きアースケーブルが勿体ない ^^; ちゃんと耐熱なのでエンジンルームにも安心仕様
2025年10月6日 [整備手帳] g3engineさん -
DIY-LIFE プレミアムアース 極
YouTubeを徘徊していて見つけた逸品。バッテリーのマイナスターミナルとアースポイントを繋ぐ一般的なタイプと違い、発電機であるオルタネータのアースを強化するもの。AGSの変速がスムーズになるとか。ア
2025年10月4日 [パーツレビュー] Thatcherさん -
DIYライフ プレミアムアース極
結論から言うと、評判通りAGSのシフトチェンジ(クラッチが完全に繋がるまで)のレスポンスが爆上がりして大満足です。シフトダウンなんか「CVTですか?」って感じのシームレスさに、シフトアップはアクセルオ
2025年10月4日 [パーツレビュー] 二郎インスパイア系さん -
不明 アース
たまたま余ってたしバンパーも外したので交換してみましたぁ(*^^*)
2025年10月1日 [パーツレビュー] ラグゼールさん -
のりパパさん N’s リアクター ver.2.2
のりパパさんに、N'S Reactor Ver.2.2を作製していただきました。ありがとうございます。お礼もアップも遅くなったことほんとに申し訳ございません。取り付けした後の効果を見て、その結果を書き
2025年9月30日 [パーツレビュー] ねぎとろ本まぐろ丼さん -
リラクリフェ アーシングカーシートマット
トヨタが特許を取得した除電シート、除電スタビライジングプラスシート!カローラの特別仕様車から装着したようです。何やらドライバーに帯電した静電気をシートからボディーにアースすることで、車の性能を引き出す
2025年9月29日 [パーツレビュー] クラぴさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
435
-
426
-
419
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ジムニー 禁煙車 衝突軽減装置 クルコン クリアラン(佐賀県)
229.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動スライド 禁煙車(石川県)
325.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 軽バン CVT 衝突被害軽減システム クリ(大阪府)
121.3万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済み未使用車 トヨタチームメイト 純(愛知県)
712.0万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/17
-
2025/10/16
-
2025/10/16
-
2025/10/16
-
2025/10/16