- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #カットオフ
#カットオフのハッシュタグ
#カットオフ の記事
-
トータルデザイン BATTERY CUT-OFF SWITCH
バッテリーカットオフスイッチバッテリーの上がり防止に役立ちます毎日乗らない車には必需品・・・?
2017年3月27日 [パーツレビュー] のりさん7さん -
964t 964カップカー風カットオフスイッチの設置
トランク内装をそのまま使えて、カンタンにバッテリーをオンオフしたい。毎回バッテリー端子を繋ぐのが地味にめんどうなのと、バッテリーにアクセスするためにトランクの内装を剥ぎやすいように内装を固定していませ
2017年3月27日 [整備手帳] Hidetさん -
エアコン、コンプレッサー・カットオフ
昨年の作業ですが、軽自動車の場合、パワーが欲しい時にエアコンのコンプレッサーが回っていると大きい負荷になるので、コンプレッサーをカットオフする機構をいろいろ試行錯誤して付けてみました。妄想し、手動から
2016年9月18日 [まとめ] naka(=^・^=)さん -
バッテリーカットオフ取り付け。
乗るたびにマイナスターミナルの付け外しが手間なのでインストール。これで出す機会が増えるかもしれないし減るかもしれない…(笑)
2015年10月10日 [ブログ] あんだ~さん -
車検準備。
ヘッドライトカットオフ問題対応のためのハロゲンバルブを一応用意。今の状態だとカットラインが微妙な気がして一応備えることにしました。距離が少ない状態の照射だと画像の感じですが距離を置くと中心の収束点が下
2015年9月7日 [ブログ] あんだ~さん -
汎用 バッテリー カットオフ ターミナルD端子
便利です🎶
2015年3月14日 [パーツレビュー] tachiwaniさん -
ノーブランド バッテリーカットオフスイッチ
電装品のDIYの時に、工具無しでマイナスカットできるので便利です。が、時々緩みのチェックは必要です(謎w
2015年2月20日 [パーツレビュー] meriステさん -
ポルシェ(純正) カットオフスイッチ / キルスイッチ
キルスイッチ(ポルシェ純正)今迄付けていたねじ式は、意外とロス(損失)が大きいというので純正品にしました!うまく取り付けてくれています(@@♪)
2014年8月4日 [パーツレビュー] sammy_rufさん -
エーモン F225バッテリーターミナル
バッテリーの不調から、ターミナルの腐蝕が酷くなってきてたので、交換しました。
2014年5月17日 [パーツレビュー] CL2Kさん -
構想一年「電流物語」ついに完結
日曜日はめずらしく一日ターボと戯れてました。ターボ、かわいいよ、ターボ。まずは午前中、ガレージから引張りだして洗車しました。洗っていてしみじみと思ったのは飛び石きず増えたなぁ。まぁ、走ってる時はだいた
2013年10月29日 [ブログ] Hidetさん -
Forge リサーキュレーションバルブ
ECUチューンのJSP-Chipを施してあるので強化しました。スプリングは強化タイプの黄色です。
2012年12月7日 [パーツレビュー] 白虎隊さん -
不明 カットオフスイッチ
カットオフスイッチ(キルスイッチ)いいですよね。実にレーシーな雰囲気が高まります(ってこれ元レーサーだった)これは車外・車内連動タイプ。やはり車外からスイッチ引かれて遊ばれてしまう事が多々あるそうです
2012年11月9日 [パーツレビュー] クロセンさん -
エージングなう
てことで、プジョー206CCの方のオーディオもちょっと手を入れるってことで、ツィーターを導入(予定)モノはTS-T40ってカロッツェリアの一番安いやつです。ミッドもカロの安いやつなのでお揃いで(^^;
2012年1月16日 [ブログ] kenta-nさん -
冬支度しました。春までさよーならー♪
12月とはいえ、凄い雪になっています。今日は、蟹僕の冬支度です。雪で埋まりそうなシャッターを開け、久しぶりに会いに行ってきました。うー・・寒そうだーボンネットを開け、バッテリーカバーを外し、バッテリー
2011年12月18日 [ブログ] kanibokuさん -
ASTRO PRODUCTS BATTERY CUT-TERMINAL
バッテリーキルスイッチ。あるいはカットターミナルなどいろんな呼び名で呼ばれるこのパーツ。バッテリーのマイナス端子を外して作業することが多いヒトにとってはスイッチを一捻り、工具無しでカットオフ出来るこの
2011年11月16日 [パーツレビュー] てらっしー@CV1Wさん -
KILLスイッチ取付
流行りのecoブームに乗っかるべく、自主的にアイドリングストップしていましたが、その場合、キーを一旦ACCにしなくてはなりません。そうすると、ウィンカーやワイパー、はたまたオートライトが消えるなどかな
2011年9月7日 [整備手帳] あやふうりんさん -
ストックパーツ補充。
先日ストックパーツと交換して在庫が無くなったカットオフターミナルを補充しました。(笑)今回の緊急作業で使ったのはドライバッテリー・HIDバラスト・カットオフターミナル。一角の車好きとしては持っているパ
2011年7月1日 [ブログ] あんだ~さん -
カットオフターミナル交換。
バッテリー上がりを防ぐためバッテリーのカットオフをつけているんですがターミナルから噴いた粉でダメになっていたんで交換。こんなのもストックしてあるあんだ~(笑)
2011年6月12日 [整備手帳] あんだ~さん -
ワンコイン
なんとか天気も回復したので、秋吉台へ。その帰り道、ようやく山口県内にオープンしたアストロプロダクツへ行ってきました。お目当ては、カットオフターミナル。乗る機会が減っている、ビートのバッテリー上がり対策
2011年4月23日 [ブログ] やま(くみちょー、もしくは、くみとー)さん -
カットオフ機能付きバッテリーターミナル取り付け
電装系のいじりがしばらく続きそうだったので、簡単にバッテリーのマイナス側を切断できるようにしました。ダイヤルを回すだけで端子を外した事と同じになります。実際、コードが固めなので外しておいたつもりの端子
2010年8月24日 [整備手帳] ゆうきょうなおぱぱさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
566
-
472
-
456
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS3 ETC/バックカメラ/クルーズコントロール/ア(三重県)
92.7万円(税込)
-
AMG Aクラス 限定車 ACC 黒革シート ナビ TV Bluet(千葉県)
239.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/13
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12
-
2025/08/12