- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #グラストラッカー
#グラストラッカーのハッシュタグ
#グラストラッカー の記事
-
安い、頑丈、いじりやすい
普段の足にするか、のんびりトコトコ走るか、いじり倒すには最適。高速で遠くに行きたいとか、バイクを操る楽しさだったら他のバイクに軍配があがるかな?
2025年8月5日 [ブログ] 蚊取犬さん -
スズキ(純正) グラストラッカー250用ホーン→バーグマンストリート125EXへ
【再レビュー】(2025/07/23)純正のしょぼいホーンと違って鳴らすと違うのでそこは自己満足ですが買えてよかったです。純正品なので安価なのはありがたいです。
2025年7月23日 [パーツレビュー] Natural☆9さん -
オイル交換
1年ぶりのオイル交換気のせいか、また値上がりしてるような…後、グラストラッカーは交換にオイルが1.4L必要なので500mlのバラ売りしてほしい…まあ、そんな不安も走って忘れましょ!
2025年7月20日 [ブログ] kazu6613ptkmさん -
純正クラッチレバーのショートリーチ化
165cmと小柄な私は手も小さいので、これまでにクラッチレバーは可能な限り軽く弾けるようにしてあります。・クラッチケーブルの摩擦抵抗を最小にhttps://minkara.carview.co.jp/
2025年7月12日 [整備手帳] maccom31さん -
こんなことも調べています
自分のオートバイのクラッチレバーを加工している途中ですが、セミ油圧クラッチへの換装というアイデアも出てきました。とりあえず現在のクラッチレバーを引くのにどの程度の力が必要ななのかも調べてみました。手持
2025年7月10日 [ブログ] maccom31さん -
手の小ささに合わせたショートリーチクラッチレバー
純正クラッチレバーを加工して、自分の手の大きさに合わせたショートリーチのクラッチレバーが仮完成しました。レバーブレードの根元にUV硬化レジンを盛って、補強にアルミ薄板を取り付けてあります。シルバーで簡
2025年7月7日 [ブログ] maccom31さん -
オートバイのクラッチレバーを加工中
ネットフリマでオートバイのスペアクラッチレバーを入手したので、現在工夫しながら手の小さい私に合わせてリーチを調整加工中です。タイトル画像はUV硬化レジンを使ってリーチを短くできないか、思い付きで加工中
2025年7月6日 [ブログ] maccom31さん -
山道
とことこと気分は山道を攻める。車も通らないようなところ。山道だけあって、山から水が流れて来て路面を濡らしているところがそこそこある。グラストラッカーのタイヤはダートラ用のボコボコでグリップが弱そうであ
2025年6月16日 [ブログ] GTでらっくすさん -
さらば、友よ
本日、配送業者に引き渡しました。扱いやすいバイクで、楽しい時を過ごすことが出来ました。バイクも手放したくないのですが、時間が。。。乗りやすいのは事実ですが、体系的に窮屈でした。(笑)身長を考慮すると6
2025年6月14日 [ブログ] evo_yonさん -
ローダウンに向けて無印リアサスのメンテ
グラトラ無印のリアサスを付けたらどのくらい下がるのか気になったのでオクで購入してみた
2025年6月4日 [整備手帳] 〓かっちゃん〓さん -
クラスシックカーイベントに行ってみた^_^
2025.04.20 の事ですが、みん友さんが参加しているクラスシックカーイベントに行ってみました😉大阪から和歌山まで、地道で2時間ほどかな⁉️すき家でクーポン利用で朝ごはん🥣朝からカレー🍛しっ
2025年5月3日 [ブログ] b_bshuichiさん -
またまたまたフォトショでシュミレーションしてみた
グラストラッカーのサイドカバーを現在のカーボンファイバーからガソリンタンクと同色もしくはシルバーにしたほうがレトロ感が増すように感じています。現在の直線的な自作サイドカバーよりも少し膨らみをもたせた感
2025年4月26日 [ブログ] maccom31さん -
エンジンオイルとエレメントなどの交換2025/04/12
所有して初めて自分で交換。忘れないように記録。デイトナのエレメント、Oリングセットの物購入。手がオイルまみれで写真は撮ってないが、ストレーナー部のOリング以外は交換しました。ストレーナー部外そうとする
2025年4月12日 [整備手帳] yu-r-y-a-EKさん -
冬の間行ったこと2025/03/27
納車時より凹みありな、フロントフェンダー。他にも錆てる所があった。
2025年3月27日 [整備手帳] yu-r-y-a-EKさん -
リアカウル純正戻し
リアカウルが謎の跳ね上げ仕様なので純正に戻します
2025年3月24日 [整備手帳] トッシー@さん -
ハリケーン ナンバープレートベース&リフレクター
グラトラBBを買った時からリフレクターがなかったのと、ナンバーが服に引っかかって曲がってしまったので、プレートベースを購入。ナンバーがプレートの爪にキツめに掛かるので安心。リフレクターの主張も控えめで
2025年1月22日 [パーツレビュー] 〓かっちゃん〓さん -
メーター取替え
まぁ、収まり的には特に不満はなかったものの、グラストラッカーはタンクが小さい割にトリップメーターがないから何回かガス欠くらったので、トリップメーターが付いているボルティーのメーターに交換します。370
2025年1月11日 [整備手帳] Domesanさん -
握り棒を付けよう-②
カットしたステーに黒スプレーで軽く塗装して。あとは締めるだけ。
2024年12月30日 [整備手帳] らすかる壱号さん -
握り棒を付けよう-①
GN125のグラブバー、大陸よりいらっしゃい。
2024年12月30日 [整備手帳] らすかる壱号さん -
法令遵守。
先日フェンダーがプラプラしてタイヤと仲良しになった結果・・・。リフレクター脱走。
2024年12月7日 [整備手帳] らすかる壱号さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
456
-
417
-
330
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 GTO 5MT V6エンジン リトラクタブルヘッド(愛知県)
450.5万円(税込)
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09
-
2025/08/09