- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コサメビタキ
#コサメビタキのハッシュタグ
#コサメビタキ の記事
- 
						
							秋の渡りパート8マイフィールド公園 秋の渡りパート8は、コサメビタキです。これから複数羽入ってくれると思いますが1日だけ姿を確認しました!!早朝 逆光気味の枝に飛来し、最初はキビ♀と思いましたが、コサメビタキでした。 2025年9月26日 [ブログ] CB1300SBさん 
- 
						
							地元公園で秋の渡り始まる先週の日曜日になりますが、車で5分の公園で、やっと秋の渡りが始まりました!!みず木に飛来する野鳥達です。まずは、エゾビタキさん、定番の高枝留まりです。やっと低い位置に留まったここからは、コサメビタキ 2023年9月28日 [ブログ] CB1300SBさん 
- 
						
							遠征帰りも探鳥地♪(笑)前日のブッポウソウ遠征の長距離運転でヘロヘロの中年男。それでも訪問時間とカメラ機材の大きさや重さで電車移動は難しいし、なにより現地での小回りが利くのが便利。ブッポウソウと戯れた翌日、帰路をどの方面から 2023年6月28日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん 
- 
						
							目当ての鳥に会えなくても♪最近は疲労もあり、近場でうろちょろ探鳥に勤しんでおりました。(当然まだ珍しい鳥には出会っていない)そろそろ秋~冬の鳥さん探しに遠出することにしました。やはり山や高原では個体数が少ないとはいえシーズン序 2022年10月2日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん 
- 
						
							やっぱり難儀なサンちゃん。季節の渡り鳥は年によって飛来数(見つけられる)の波があります。所謂「豊作」的な飛来をした年は探鳥地ではどの個体にレンズを向けたら良いか迷うほど。そしてやはり今年の夏の人気者「サンコウチョウ」は関東では 2022年6月27日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん 
- 
						
							サンコウチョウの巣作りとサンコウチョウを撮り続けてます。まずは15日の様子。今シーズン初めて見たメス。やっぱりオスもね。続いて一昨日、22日(土曜日)の朝。車を停めてサンコウチョウの森に入ってみると、「あれっ? カメラマンが 2021年5月24日 [ブログ] 成田のオッサンさん 
- 
						
							連休の後半は?幸せを呼ぶ「青い鳥」編。さてさて、GWも後半に入り野鳥好きな友人たちとご一緒したり、日を改めてまた1人で山籠りしたりしながら県内の夏の鳥の動向確認に勤しみました。日本三鳴鳥(先日アップしたコマドリ、ウグイス、オオルリ)の中の 2021年5月6日 [ブログ] 車イジリおじちゃんさん 
- 
						
							八ヶ岳西麓の森にクロツグミさん探しにGW夏鳥探し2回目は、5月3日に八ヶ岳西麓の森に訪問今回は流石に下道では遠く、高速使用で現地へは、AM6:00頃着ここも標高1000m前後あるので、早朝気温3℃と寒く、ライトダウン着込んで探鳥開始でし 2021年5月5日 [ブログ] CB1300SBさん 
- 
						
							コサメビタキ?と思う。(エリザベス女王杯)コサメビタキ?と思う。撮りため写真秋の渡り鳥、グレーの3ビタキ。コサメビタキサメビタキエゾビタキカラーは地味ですが当方のお気に入り上位ランカーです。コレを狙って公園へ行ってみました。エゾビタキは模様で 2020年11月14日 [ブログ] ST170さん 
- 
						
							コサメビタキムシクイ類と並んで公園でよく見かける野鳥...コサメビタキです小さくてとても可愛いいつもは群れで来るのですが今季は少ないような気がします 2019年9月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん 
- 
						
							公園でサンコウチョウいつもの公園で...少し前から目撃情報が入っていたサンコウチョウに昨日やっと会えました葉が茂っていてなかなか思うように撮れませんがなんとか証拠写真をそしてコサメビタキと思われる鳥の後ろ姿もムシクイ類、 2019年9月1日 [ブログ] ひろ@XC60さん 
- 
						
							国蝶オオムラサキの森へ (オオムラサキ) +戯言下の「戯言」は無視して下さいm(_ _)mコサメビタキ?の幼鳥オオムラサキの森で営巣していたようです。ゴマシオ頭なので巣立った幼鳥みたいですね。さてこの時期ゼフィルス達も大事ですが国蝶「オオムラサキ」 2019年7月5日 [ブログ] ST170さん 
- 
						
							コサメビタキ先月は毎日のように通った森ですが今月に入ってからは鳥の鳴き声も殆ど聞こえなくなって静かになりました当然、アカショウビンなどのお目当ての野鳥と出会うことも殆ど無くなってしまい、梅雨入りしたこともあって行 2019年6月12日 [ブログ] ひろ@XC60さん 
- 
						
							マイルチャンピオンシップ (コサメビタキ)遅ればせながら・・コサメビタキもう1ヶ月も経ってたのね。どおりでジョウビタキやルリビタキの声もするわけだ。でもせっかく撮ってあるし(^^)ちょうど秋の入口頃〜近くの公園などで休憩していきます。色は地味 2018年11月17日 [ブログ] ST170さん 
- 
						
							夏鳥も冬鳥も入り混じって・・ (里山歩き)今季お初のジョウビタキ。夏鳥と入れ替わり冬鳥もやって来ました。暗い茂みに「カッカっ」といつもの鳴き声。代表的冬鳥の「嬢ビタキ」これから楽しませてくれます。同じ茂みには夏鳥、「黃ビタキ」の嬢。「野ビタキ 2018年10月20日 [ブログ] ST170さん 
- 
						
							近所のSS公園水場とミズキの実に来る野鳥達実家のお墓参りを済ませて、昨日の午後と本日の午前中は、先週サンコウチョウに出会えたSS公園を再訪して来ました。まずは、水場に寄るとキビタキのメスが飛来!!  特定外来種のガビチョウ 2018年9月17日 [ブログ] CB1300SBさん 
- 
						
							コサメビタキいまのところ不調が続く秋の渡りですが...コサメビタキにはよく出会うようになりましたコゲラですもう少し涼しくならないかなぁ 2018年9月10日 [ブログ] ひろ@XC60さん 
- 
						
							コサメビタキ今日から9月です暑さのせいか、なかなか本格化しない秋の渡りですが...昨日は公園でやっとコサメビタキを撮ることが出来ました、いままで何度も目撃はしていたのですが...久しぶりにコムクドリもやってきまし 2018年9月1日 [ブログ] ひろ@XC60さん 
- 
						
							鳥撮り散歩(2018年5月20日)蝶々とトンボなど2018年5月20日(日)お友達のCB1300SBさんの鳥撮りに同行させてもらいました6時に家を出発目的の鳥は「サンコウチョウ」場所は八王子の山の中!目的地に到着しますがこの朝は冷え込みが厳しく凍えて 2018年5月23日 [ブログ] zrx164さん 
- 
						
							今シーズン渡り不調の公園で最近は野鳥カメラマンの姿も見かけなくなった公園それでも何かいないかと近いので様子見に出かけているのですがこれといった夏鳥には出会えず一昨日はやっとコサメビタキに出会いました、それも高いところなのでいつ 2018年4月23日 [ブログ] ひろ@XC60さん 
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
- 
413 
- 
392 
- 
417 
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
- 
ミニ ミニクロスオーバー HDDナビ 電動リアゲート ETC 禁煙車 ミラ(京都府)333.0万円(税込) 
- 
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ ETC2.0 全周囲カメラ ナ(大阪府)439.9万円(税込) 
- 
トヨタ アルファード 登録済み未使用車 トヨタチームメイト 純(愛知県)723.8万円(税込) 
- 
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)340.9万円(税込) 
イベント・キャンペーン
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 
- 
2025/10/31 


![[アバルト 695 (ハッチバック)]キリ番ゲット!(10000km)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/328/137/5328137/p1s.jpg?ct=86c73f43e305)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]ガレージえちごや HONEC](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3639859/35/41afdfa7fc428188b4dc4a9d1b4add_s.jpg)










 
 
 
 
 


