- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #コマジェ
#コマジェのハッシュタグ
#コマジェ の記事
-
エンジン積み込み その③(圧縮確認)
今回はフルオーバーホールしたエンジンの”圧縮圧力”の測定をやっていきたいと思います。”圧縮”はエンジンの超重大要素の1つで、これが規定値よりも低いと、たちまちエンジンの調子は悪くなります。(具体的には
2025年8月7日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジンオイル交換 (マジェスティ125 Fi)
エンジン・オイル交換しまーす!オイル交換って書くとギアオイルの交換も あるから イチオゥエンジンオイルと 書きました〜このコマジェ弐号機は初めてのオイル交換です。イモビキー無しなのでエンジン始動テス
2025年8月7日 [整備手帳] 外さん -
エンジン積み込み その②
前回の続きです。リアブレーキのアームを取り付けようと思ったら、リアタイヤを外さないとダメでした。あと以前にここのブレーキの戻し方を紹介した時はちょっと説明が雑だったので、今回はもう少し詳しくリアのドラ
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その④
オイルポンプを組んで、一旦フライホイールをハメます。(腰上の組み付け その③↓)https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/828
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その②
前回に続いて”ピストン”を組み付けていきます、ピストンリングは新品に交換済みです。あと外した”ピストンピンサークリップ”は再利用不可なので、新品を用意しました。(関連↓)https://minkara
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その①
そろそろ腰下の液体ガスケットが完全に固まったと思うので、オーバーホールの終わったシリンダーやピストン、シリンダーヘッドを組み付けていきます。まずこのクランクケースから伸びてきてる長いボルト4本(シリン
2025年7月21日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
KOSO ウインカーリレー取り付け①
これも定番?なんですかね、割とよく付けてる人を見かける気がします。僕のコマジェは現在ウインカーだけハロゲンなので、LEDに統一するために購入(純正のリレーのままLED化するとめっちゃハイフラになってし
2025年7月18日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
カーボン除去 その①
腰上をバラしたので、燃焼室の”カーボン”を除去したいと思います!”カーボン”とは何かと言うと、要はエンジン内のガソリンの燃えカスの事です。コイツが溜まっていくとエンジンのパワーダウンはもちろん、最悪バ
2025年7月13日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
シグナスX純正インジェクター 流用
ついでついでで色々やっちゃう素人メンテ!(笑)エンジンオーバーホールのついでに前からやりたかったカスタムで”シグナスX”の純正インジェクターをコマジェに取り付けたいと思います!”インジェクター(インジ
2025年7月10日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン積み込み その①
それではフルオーバーホールしたエンジンちゃんを車体(メインフレーム)に積み込んでいきます!(エンジンだけの状態からここまで↓)https://minkara.carview.co.jp/userid/
2025年7月10日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その⑤
前回エンジンの組み付けが終わったので、残りの細かいパーツも取り付けます。まずクランクシャフト(駆動ケース側)根元のオイルシールを取り付けます。(エンジン腰上の組み付け その④↓)https://min
2025年7月5日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
DCR エンジンハンガー取り付け
コマジェ君の定番カスタムの1つ”強化アルミエンジンハンガー”コマジェ界隈では結構有名な品です。生産終了していますが、今でもヤフオクなどでの球数はそれなりにあります。ただまぁまぁお値段します。(1マソ以
2025年7月4日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
エンジン腰上の組み付け その③
前回の続きです。ピストンを手だけでシリンダーに挿入するのが思ったより難しかったので、こちらの”ピストンリングを広がらないように押さえる道具”を急遽購入しました。(前回↓)https://minkara
2025年7月4日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
オイルポンプのバラし
この手帳では”オイルポンプ”の機構のバラしをやっていきます。オイルポンプとは、エンジン内にオイルパン(簡単に言えばエンジンの底の部分)に溜まっている”エンジンオイル”を循環させて、エンジン内の部品が摩
2025年7月1日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
オイルポンプの組み立て
今回はオイルポンプを組み立てていきます。基本的にはバラした時と逆の事をすれば良いだけなので、重要な所だけ書きます。(オイルポンプのバラし方↓)https://minkara.carview.co.jp
2025年7月1日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
シリンダーヘッドの組み立て その④
”ロッカーアーム”を固定するのに使う”ロッカーアームシャフト”と言う部品ですが、こいつは表面がツルツルと滑らかな状態でなければいけません。こいつにバリがあったりすると、ロッカーアームの動きが悪くなる可
2025年6月28日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
シリンダーヘッドの組み立て その③
前回バルブを取り付けたので、今回は”カムシャフト”と”ロッカーアーム”を取り付けていきます。
2025年6月28日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
シリンダーヘッドの組み立て その②
今回はバルブ取り付け時の固定具”コッターピン”の取り付け方の”裏技”的な方法を実施していきます。(バルブスプリングコンプレッサー無しで取り付けます。)※正しい取り付け方ではないので、真似する場合は自己
2025年6月27日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
シリンダーヘッドの組み立て その①
カーボン除去や擦り合わせ,面出しの作業が終わったので、今回は”シリンダーヘッド”の組み立てをやっていきます。要は元に戻すって事です。まずは”バルブ”を戻していきます。(シリンダーヘッドのバラし↓)ht
2025年6月26日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん -
腰上バラし その③
前回”シリンダーヘッド”を取り外した所からの続きです。(腰上バラし その①↓)https://minkara.carview.co.jp/userid/3573456/car/3488305/8255
2025年6月26日 [整備手帳] インドライオンのレオンさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
479
-
376
-
337
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス ガラススライディングルーフ(千葉県)
2172.3万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11