- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #サロベツ原野
#サロベツ原野のハッシュタグ
#サロベツ原野 の記事
-
24年9月 北海道宗谷岬への旅(前編)
9月のブログを分割しながら書こうとして、何度も途中で書き入れず未処理でしたが一気に書き上げたいと思います。9月のシルバーウイーク前半に急遽、休暇が取れたので特に何も考えていませんでしたが一気に、思い切
2024年10月8日 [ブログ] PEGASUS51さん -
【オロンライン・オトンルイ風力発電・北海道】来年2023年4月から建て替え工事が始まる前に見ておこう【2022北海道ドライブ】
まっすぐなオロロンラインのつづく海岸から日本海を超えて、その向こうには利尻富士が見えています。海岸沿いにはまっすぐな道路に沿ってオトンルイの風力発電の風車が整然と並んでいます。風が強く、体感温度は低い
2022年12月10日 [ブログ] macモフモフさん -
【ドローン空撮 4K】2019北海道絶景 オロロンライン/オトンルイ風力発電所/サロベツ原野
夏に行った北海道絶景ドローンシリーズ。北海道では場所によってはもう雪降ってるみたいです。季節感かなりズレてます(笑)今回も未公開映像を多めに使って再編集してます。MR-X自撮りではドローンの自動追跡機
2021年12月3日 [ブログ] Eishing++さん -
道北 3車中泊の旅 2日目② 羽幌〜豊富〜サロベツ〜稚内
さて、2日目の午後からのお話です。ブログ不馴れで更新が遅いのはスミマセン😅羽幌町から初山別、天塩のオロロンラインから内陸 幌延経由で特殊な泉質の温泉 豊富温泉に到着です。ふれあいセンターは町が運営す
2021年9月10日 [ブログ] ピコたろうさん -
稚内遠征(2018年7月)
7月14日(土)稚内方面に遠征してきました!海上自衛隊 補給艦「はまな」一般公開があったので行ってきましたw小平町 にしん文化歴史公園小平町 道の駅 おびら鰊番屋遠別町 道の駅 富士見天塩町 道の駅
2021年7月10日 [ブログ] 冒険野郎★スカRさん -
【2019年7月 北海道(第2弾)】⑤宗谷丘陵~サロベツ原野~オロロンライン《ドローン》 (7/17)
北海道(第2弾)はすでに5日目ですね(^^;;稚内最終日のこの日は日帰りで礼文島に行く予定でした。ところが前日の天気予報では礼文島は曇り時々雨。礼文島にガスが出ると何も見られないので前日夕方に事前予約
2019年8月26日 [ブログ] Eishing++さん -
オロロンラインの駐車場/サロベツ原野駐車公園
106号線沿いオロロンラインのオトンルイ風力発電所の前にある駐車場トイレが有ります。北に利尻島が見えます。
2018年10月15日 [おすすめスポット] 6ハロンさん -
夏の北海道へ⑪ 北海道道106号稚内天塩線 (2018 .8)
ほとんどここでは仕事の話題は書きませんが、「一難去ってまた一難」状態がループしている職場、疲れます。秋の遠出の雲行きも怪しくなってきてしまいました(^^; このやり場の無い気持ちをどこにぶつければいい
2018年8月27日 [ブログ] led530さん -
夏の北海道へ⑨ 北海道道106号稚内天塩線 JR宗谷本線 (2018 .8)
前にも書いたと思いますが、森高千里の「GET SMILE」(オリジナル盤)はやはりいいですね。これと、「ミーハー」、「GOOD-BYE SEASON」をセットでリピート中。80年代から90年代への分岐
2018年8月24日 [ブログ] led530さん -
ディーゼルトロ運転&サロベツ原野・マイカー史上最大の作戦⑦
星野リゾート宿泊の翌日は車で野宿という天国と地獄?を味わった後は、朝早く起きて日本一の赤字ローカル線で有名だった「国鉄美幸線」の廃線跡へ向かいます。。トロッコの運転開始まで少し時間に余裕が有ったので、
2018年8月9日 [ブログ] ラスト サンバーさん -
北海道ドライブ4日目(小樽→稚内)
7月10日、北海道ドライブ4日目、今日も6時にホテルを出発します。天気は曇り・・・国道231号(オロロンライン)で、石狩川を越えて北上します。北海道らしい風景ですね。晴れていればキレイなのに・・・『道
2018年7月28日 [ブログ] Mフィンガーさん -
2018年夏の北海道探鳥旅行 その15(サロベツ原野 後編)
シマアオジがなかなか現れないので諦めて帰るカメラマンが多くなるなか、天気に少し変化が出てきましたそれまでずっと曇っていて気温も10度前後と寒かったのですが青空が見え始め気温も上がり始めました遠く湿原の
2018年7月9日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
2018年夏の北海道探鳥旅行 その14(サロベツ原野 前編)
稚内でウニ丼を食べ、サロベツ原野に到着したのは6/24午後3:00頃この日は様子見のため手持ちカメラを持って湿原の木道を歩いてみたのだが...お目当てのシマアオジはここ数日殆ど現れず、現れても遥か数百
2018年7月9日 [ブログ] ひろ@XC60さん -
豊富町 宮の台展望台
豊富町の少し北側にある展望台です
2018年5月5日 [フォトギャラリー] 美瑛番外地さん -
風邪なのに北海道へ⑤ 利尻岳と北海道道106号稚内天塩線 (2017 .6)
風邪が治っていないのに長野方面に出かけてしまい、相変わらず体調が優れません(^^; 渋峠の気温は5℃でした。ブルブル・・・。しばらくは大人しくしていないといけませんね。ということで、北海道の続きです。
2017年7月18日 [ブログ] led530さん -
晩夏の北海道 ④ 北海道道972号浜里下沼線など 幌延町 (2015.8)
道道106号から離れて(夕暮れ時に再びやって来ます)、サロベツ原野界隈を。これでもか!これでもか!・・・と利尻岳なのですが、飽きずに眺めています。基本的には同じような景色ですけど、これでいいんですね。
2017年6月26日 [ブログ] led530さん -
風邪なのに北海道へ① 北海道道106号稚内天塩線など (2017 .5)
新鮮ネタが入りました。タイトル通り、体調が良くないのに北海道へ行って来ました。鼻水との戦いで、ティッシュペーパーを携えながら(笑) そのうちに治るだろうと高をくくっていたのですが、未だにダメです(^^
2017年6月5日 [ブログ] led530さん -
2016北海道旅行(6.26・27)
6.26 新潟~小樽6.27 小樽~苫前~サロベツ原野~宗谷丘陵~エサヌカ線
2017年2月11日 [フォトアルバム] りょぶさん -
2016 夏の北海道撮影ドライブ~第1編~
6/26から7/3にかけて、憧れの北海道へ撮影ドライブに行ってきました。この旅行で撮影した写真枚数は1,000枚を超え、もはや全ての編集を行うだけで今年の残りの休日が終わりそうな雰囲気ですが、各工程で
2016年7月6日 [ブログ] りょぶさん -
晩夏の北海道 ⑧ 北海道道106号稚内天塩線の夕暮れ~日没 (2015.8)
眩しさと虫に苦労しながら、日没まで堪能。太陽は夕方6時過ぎに沈んでいきました。日没後はさらに涼しさが増したような。熱燗でも飲みたい気分(笑)家路を急ぐ車が多い中、格別な景色を脳裏に焼き付けました。あま
2015年9月27日 [ブログ] led530さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
DSオートモビル DS3クロスバックE-TENSE (東京都)
221.0万円(税込)
-
ミニ ミニ ワンオーナー レジェンドグレー Oパッケー(北海道)
519.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
309.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06