- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #スライド化
#スライド化のハッシュタグ
#スライド化 の記事
-
トヨタ(純正) センターコンソールボックス
スライド化に伴い、マグネット付けました。あまり見栄えは良くないですが、マグネットの面積が広いので結構しっかり着いてます。
2014年10月20日 [パーツレビュー] 犬まみれさん -
トヨタ(純正) センターコンソール スライド化
スライド化してみました♪レールをそのまま付けると結構隙間ができるのね・・・ちょっと気になるなぁ
2014年10月20日 [パーツレビュー] 犬まみれさん -
アイワ金属 AP-1120C スライドレール
コンソールボックスのスライド化のために購入♪ミニペアリングタイプ 246mm!
2013年4月14日 [パーツレビュー] キイトリさん -
スライドコンソールって超便利!
コンソールのスライド化定番??なになに、スライドレールを両面テープで...なんじゃやコリャ見た目悪そっでも、評判いいな簡単そうだからイッチョやってみっか近くのホームセンターでスライドレール購入それと、
2012年10月14日 [整備手帳] さとりんごさん -
センターコンソール スライド化 1
そのうちやろうと思ってて後回しにしていたコンソール スライド化!やっと重い腰を上げてやっちゃいます!リムーバーをここにぶち込んでカバーを外します。
2012年9月9日 [整備手帳] VELL ZEROさん -
センターコンソール スライド化 2
スライドレールはこの位置に両面テープで位置決めしてからビス止め!なるべく後方に付けた方が、スライド幅が広くなるので使い勝手が良くなります!スライドレールと蓋は両面テープでドッキング!
2012年9月9日 [整備手帳] VELL ZEROさん -
AIWA AP-1120C スライドレール
ホームセンターで購入したスライドレール!センターコンソール スライド化の必須アイテム。
2012年9月8日 [パーツレビュー] VELL ZEROさん -
コンソール スライド化
この使いづらいコンソールをスライド化します。蝶番のカバーを、内張りはがしで取ります。
2012年6月7日 [整備手帳] Nobu1970さん -
ヴェルファイア センターコンソール スライド化+LED
数週間前から作業し始めた[センターコンソール スライド化+LED]仕事が忙しくて作業する時間が作れなかったり、家の用事やチャチャ(猫)の通院で時間が無かったりと、なかなか作業がすすみませんでした。が、
2012年4月2日 [ブログ] たくぼん7さん -
センターコンソール スライド化+LED(ほぼ完成)
ちょっとワケあり(ブログに記載)で、放置プレイだった[センターコンソールスライド化+LED]やっと続き作業が出来ました(^^;)b
2012年4月2日 [整備手帳] たくぼん7さん -
センターコンソール スライド化+LED (制作途中)①
[みんカラ]を徘徊してると、センターコンソールを[スライド化]されてる方が多々いらっしゃったので、オイラも不便に感じてたので、参考にさせて頂きました。取り敢えず、全バラ!
2012年3月8日 [整備手帳] たくぼん7さん -
純正フロアコンソール装着!ついでに・・・
なにか良いゴミ箱を探していたら、フロアコンソールなる物を発見、ネットで安く出ていたのでポチりました。フロントボックスをゴミ箱にリアボックスにはCD・DVDを収納しています。取り付け前のフロアコンソール
2011年8月15日 [整備手帳] あかぎやまさん -
センターコンソール スライド化
私の乗っている2.4Zはご存じの通りセンターコンソールは回転式で皆さん仰るように上に物を置いてある状態で蓋を開けられないと、いまいち使い勝手宜しくないんですよね。そんな不満を感じるようになったので、皆
2011年8月15日 [整備手帳] ヴェルかつ@SEASON3さん -
センターコンソールのスライド化-その1-
2.4Zのセンターコンソールは回転式です。特に不便はないですが、スライドする方が、コンソールの上に荷物がっても動かすことができるので便利です。みんカラ情報で調べたものを自分なりに作業しましたのでアップ
2011年8月15日 [整備手帳] ヒラッチ(hiracchi)さん -
センターコンソールのスライド化-その2-
蓋を元にもどしたら、次に本体の作業です。スライド化に必要な「スライドレール」を用紙します。今回使用したのはスライドレールの「ミニベアリングタイプ」の246mmです。
2011年8月15日 [整備手帳] ヒラッチ(hiracchi)さん -
センターコンソールのスライド化-その3-(意匠細部)
実際、車に搭載したら、まず横からセンターコンソールを見ることはないと思いますが、スライドレールの金属感が、どうも車内の雰囲気に合わないような気がするので、市販のプラスチックアングルを使って覆おうように
2011年8月15日 [整備手帳] ヒラッチ(hiracchi)さん -
本日も改良です。
純正の使い勝手悪い回転コンソールをスライド化しました。
いつもここに携帯やDVDおいてるんだけど、中の物取り出すときに物どけないと、上の物ぶちゃかります。
本当に使えん物置。
いや、物置としては仕える
2010年6月3日 [ブログ] かずぼーさん -
回転式コンソールを便利なスライド化
純正の使い勝手の悪い、回転式コンソール。
上に小物を置くと、中の物取り出せなくなります。
2010年6月3日 [整備手帳] かずぼーさん -
センターコンソールボックス スライド化
蓋をはずして、あらかじめ凸凹両側に両面テープを貼っておいたスライドレールをボックスの縁に貼って、蓋を押し付けて終わり。皆さんの整備手帳を拝見させて頂いたので、細かい作業方法も理解していましたが、B型の
2010年5月16日 [整備手帳] さすけ無双さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
384
-
374
-
324
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG Sクラス ダイナミック&ショ-ファ- designoウッド(神奈川県)
556.2万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/12
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11
-
2025/08/11