- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ツヤエキスパート
#ツヤエキスパートのハッシュタグ
#ツヤエキスパート の記事
-
ガラスコーティング
前車でも使っていたツヤエキスパートを施工しました。ガラスコーティング剤の中では安いのに撥水も良いので気に入っています。汚れもつきにくく、水洗い洗車のみでok。
2025年7月29日 [整備手帳] gaga-birdさん -
WILLSON ツヤエキスパート
去年の12月頃から使用しています☺️定期的に重ね塗りをしちゃっているので耐久性についてはちょっと分からないのですが、コスパと撥水のバチバチは最高です👍これ1つで、うちの車2回半ぐらいは塗れちゃいます
2025年7月12日 [パーツレビュー] smile555さん -
ツヤエキスパート
GW期間のノルマとしてS2000、CX3に続き嫁号ハスラーも年1リセット、ツヤエキスパート実施。3車中、被膜が1番弱ってたようでシャンプーガシガシ、爆ツヤと鉄粉取りスポンジガシガシで撥水しなくなりまし
2025年5月4日 [整備手帳] ねこぴさん -
ツヤエキスパート
年1リセットからのツヤエキスパート。S2と比較するとカバー無し、駐車場所は日当たり良好と条件悪く、流石に年1持ちません‥。シャンプーでゴシゴシ、爆ツヤでゴシゴシ、鉄粉取りスポンジでガシガシで、ほぼ撥水
2025年5月2日 [整備手帳] ねこぴさん -
ツヤエキスパート
毎年この時期、リセットしてからのツヤエキスパートがお決まりですが、今日やりました。実は雨降ってましたが、14時位から晴れてくる。そして29日の降水確率0%も信じれば24時間水分厳禁を満たせると判断、ま
2025年4月28日 [整備手帳] ねこぴさん -
WILLSON ツヤエキスパート
先日、ARISTOに施工するため、約12年ぶりに購入したガラスコート剤です。塗装面にワックス等が残っていれば除去して下地作りをしないと効果は半減するようです。1液と2液を混ぜて塗装面に塗り広げていきま
2024年11月25日 [パーツレビュー] Shin☆☆☆さん -
PASSO 整備備忘録 188 (WILLSON ツヤエキスパート施工 ・DIY)
新車購入時に“CPCペイントシーラント”を施工し、数年前にはプロ業者でのガラスコーティングから数年が経過し、これまで上塗りとして様々な製品を使用しましたが、店頭で久しぶりに“Willson ツヤエキス
2024年11月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
ARISTO 整備備忘録 216 (WILLSON ツヤエキスパート施工・3回目・DIY)
プロ業者でのガラスコーティングから数年が経過し、これまで上塗りとして様々な製品を使用しましたが、店頭で久しぶりに“Willson ツヤエキスパート”を目にして施工しやすい気候になったことで再購入し、約
2024年11月25日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
ARISTO 整備備忘録 56 (WILLSON ツヤエキスパート施工・DIY)
平成3年式ともなると、さすがに塗装の一部が劣化し始めてきました。ガラスコーティングもしばらくせずに、前回行ったWILLSONのグラスガードの2回塗り上にSOFT99のTRIZプレミアムを施工したままだ
2024年11月22日 [整備手帳] Shin☆☆☆さん -
WILLSON ツヤエキスパート
ウィルソンの硬化型ガラス系ボディコーティング剤グラスガードの実質的な後継モデルという位置づけだと思います。グラスガードは、成功すればDIY用とは思えないくらいの厚膜感と艶が得られましたが、難易度もDI
2024年8月16日 [パーツレビュー] 使徒ぴっちゃん♪さん -
ツヤエキスパート
ディーラーでやってた数万円の某コーティング‥当初より全く効いてるとは思えず、数ヶ月も経てば水垢まみれになって撥水もしなくなるメンテキットは濡れた状態にスプレーして拭き取るだけそれって○○ウォーターと何
2024年6月1日 [整備手帳] ねこぴさん -
ツヤエキスパート
11月の納車以来C○ウォーターで洗ってたけど、とにかくすぐ剥がれちゃうのでS2000でやってるツヤエキスパート頑張る事にした
2024年5月18日 [整備手帳] ねこぴさん -
年1ツヤエキスパート
私は毎年5月頃にコレを5〜6時間掛けてやります。硬化剤と混ぜて使う、市販品の中では割とガチなコーティング剤かなと思います。カー○ューティーさんとかのガチ中のガチのガラスコーティングには及びませんが、そ
2024年5月4日 [整備手帳] ねこぴさん -
WILLSON ツヤエキスパート
本日、2回目のツヤエキスパートの施行をしました。前回施行後から2週間、下地は完全硬化してると思うので、第2回目です。前回1/3しか使わなかったので、残りで施行です。施行時間は3時間半程度かかりました�
2024年3月31日 [パーツレビュー] サト21さん -
WILLSON ツヤエキスパート
ショップに出さず、自分でコーティングかけてみました。セカンドカーにも使った、ツヤエキスパート(硬化型ガラスコート剤)です。洗車後に、水を拭き上げて、少しずつ塗布して拭き取る作業を繰り返し、3時間位かか
2024年3月19日 [パーツレビュー] サト21さん -
20240303 元磨きャーによる外装フル磨き&コーティング
そんなわけで2年チョイ鰤に外装フル磨き&コーティング。まずは細かい隙間などをシコシコ(爆なお洗剤は昔本業にしてた時に使用してたかなりキッツイモノ。確か本来は工場の床洗浄向けやたかな?そん時はE/gルー
2024年3月12日 [整備手帳] にゃーむらさん -
WILLSON ツヤエキスパート
天気が良いので、カーコーティング剤のツヤエキスパートでコーティングしてみました。硬化型のガラスコート剤なので、耐久性もあって値段も安く、重宝してます。拭き上げは大変でしたが、仕上がりは満足しています。
2024年3月3日 [パーツレビュー] サト21さん -
WILLSON ツヤエキスパート
11月中旬に施工し、1ヶ月が経過しましたので、洗車がてらに撥水状態を確認をしてみました。水洗い洗車のみでもバチバチに撥水してます。今までの簡易コーティング剤の手間はなんだったのか。。(笑)2000円で
2023年11月24日 [パーツレビュー] gaga-birdさん -
チェイサーの水洗い洗車
昨日、五色代スカイラインにドライブに行っただけで殆ど汚れていないのですが、リーフの洗車の前についで洗車をしました。
2023年11月4日 [整備手帳] ヒデノリさん -
ツヤエキスパート 撥水確認(2週間経過)
2週間ほど前にツヤエキスパートを施工。洗車がてらに撥水確認をしてみました。
2023年10月31日 [整備手帳] gaga-birdさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニペースマン フルセグナビ Bカメラ ETC ドラレコ HID(京都府)
129.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
-
マツダ CX-5 禁煙 8型ナビフルセグ 全周囲カメラ 電動リ(東京都)
329.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動ドア 衝突被害軽減システ(広島県)
419.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/05
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04
-
2025/08/04