- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #テクトム燃費マネージャー
#テクトム燃費マネージャーのハッシュタグ
#テクトム燃費マネージャー の記事
-
サン太郎(TT2)、130回目の給油(2025/06/27)
サン太郎の燃料計の針が半分近くに下がってきたので、給油をしました。満タン法での燃費は、走行距離 211km / 給油量 12.81L = 16.47km/L でした。テクトム燃費マネージャーの平均燃費
2025年6月28日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、リピ番をゲット(2025/05/01)
サン太郎はいつも短時間・短距離走行ばかりで可哀想なので、今日は、ロボ太郎の代わりにサン太郎で走りました。そして、総走行距離 078078km のリピ番をゲットしました。あと 9km で 78087km
2025年5月1日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、128回目の給油(2025/04/28)
サン太郎の燃料ゲージは、まだ半分より上を指していたのですが、前回の給油から2ヶ月以上経つので、給油しました。テクトム燃費マネージャーの平均燃費は 14.65km/L でした。満タン法での計算結果は、走
2025年4月28日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、127回目の給油(2025/02/04)
サン太郎の給油は今年初めてです。走行距離が少ないので、最近は 2 ヶ月に 1 回くらいのペースになってしまいました。満タン法での燃費計算では、走行距離 178km/給油量 12.40L = 14.3
2025年2月4日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、125回目の給油(2024/10/08)
燃料計の針が真ん中あたりまで減ってきたので、給油しました。1日あたりの平均走行距離が 4.5km と少ないので、前回の給油から 1ヶ月半も経っています。満タン法での計算は、207km / 14.34L
2024年10月8日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、124回目の給油(2024/08/23)
前回の給油( 6月16日)から、2ヶ月以上経っていました。走行距離は 398km で、給油量は 26.07L。満タン法での燃費計算結果は、15.27km/L でした。テクトム燃費マネージャーの表示は、
2024年8月23日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、123回目の給油(2024/06/16)
タイトル画像は、サン太郎に給油する直前にゲットしたミラー番です。サン太郎の給油は3ヶ月ぶりです。周りが明るすぎてオドメーターが見にくいのですが、総走行距離 76,868kmでした。トリップメーターは前
2024年6月16日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリーの再々点検(2024/03/22)
2日前にサン太郎の車載バッテリーを点検したら、写真のように、「良好 要充電」という結果でした。今日はサン太郎を走らせたので、走行後、2時間程度経ってから、バッテリーの再々点検をしました。
2024年3月22日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、3ヶ月ぶり、122回目の給油(2024/03/22)
今年の冬はサン太郎(TT2)を走らせることが少なくて、今日、3ヶ月ぶりに給油しました。この間の走行距離は、243kmで、月平均の走行距離がたったの 80kmしかありませんでした。給油時のテクトム燃費マ
2024年3月22日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、総走行距離 76,567km(2024/03/11)
今日は久しぶりにサン太郎(TT2)で走りました。途中で、総走行距離が 76,567km になりました。ミラー番ですね。そうなるのを見越して、車の通行の少ない道に入り、停車して写真を撮りました。短時間・
2024年3月11日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、121回目の給油(2023/12/15)と月間燃費の季節変化・年変動
灯油の購入に出かけたついでに、サン太郎にも給油しておきました。燃料ゲージの針は、半分よりかなり上を指していて、ガソリンは 8.13L 入っただけでした。灯油は、いつものように、荷台に灯油タンクをロープ
2023年12月16日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、120回目の給油(2023/11/26)
明日から値上げというメールがガソリンスタンドから届いたので、サン太郎に給油しておきました。燃料計の針はちょうど半分のあたりを指していて、レギュラーガソリン 14.94L で満タンになりました。満タン法
2023年11月26日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、119回目の給油(2023/10/14)
灯油を購入するために、いつものガソリンスタンドまで出かけ、ついでにサン太郎の給油もしておきました。燃料計の針は、中間よりもかなり上で、走行距離もまだ 184.4km でした。テクトム燃費マネージャーの
2023年10月14日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、総走行距離 75957km(2023/10/13)
地域の会議にサン太郎で出かけ、帰ってきたら、自宅前でオドメーターが 75956km になったので、500mほど走ってからUターンして、75957km にしました。2日前に平均燃費が 17.0km にな
2023年10月13日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、久しぶりに平均燃費が17km台に向上(2023/10/11)
サン太郎は、この夏、短距離走行がほとんどで、しかも猛暑のため、常時、エアコン ON で走行していたため、燃費の悪い状態が続いていました。今日、久しぶりに通勤に使用し、しかも快適な気温で、エアコン OF
2023年10月11日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、118回目の給油(2023/09/23)
サン太郎の給油は前回が 7月30日だったので、それから 2ヶ月近く経ってしまいました。燃料計の針がちょうど F と E の中間になったので、給油をしました。農作業や地域の活動など、短距離走行がほとんど
2023年9月24日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、117回目の給油(2023/07/30)
サン太郎(TT2)の給油は、またまた40日以上も間隔が空いてしまいました。オドメーターは 75,591km で、前回の給油から 248km 走行。レギュラーガソリンを 14.36L 入れました。満タン
2023年7月30日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、116回目の給油(2023/06/18)
サン太郎(TT2)の給油は、前回から40日以上経ってしまいました。オドメーターは 75,343km でした。前回から 283km 走行して、給油量は 16.37L だったので、満タン法での計算値は 1
2023年6月18日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、115回目の給油(2023/05/06)
サン太郎は燃料計の針が中間よりかなり上を指していたのですが、いつものガソリンスタンドが連休中、特別割引で安くなっていたので、給油しておくことにしました。燃費は、走行距離 205km / 給油量 11.
2023年5月6日 [ブログ] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、114回目の給油(2023/04/22)
燃料ゲージの針は、まだ F と E の中間より少し上だったのですが、サブウーファーを設置してから、サン太郎でのドライブが、ますます楽しくなり、給油に出かけることにしました。229km 走行して、給油量
2023年4月22日 [ブログ] takobeaさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
432
-
404
-
361
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 デイズ 自動(被害軽減)ブレーキ付(香川県)
109.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車 スズキセーフティサポート(大阪府)
119.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(大阪府)
181.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス (東京都)
2378.3万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/05
-
2025/07/05
-
2025/07/05
-
2025/07/05
-
2025/07/05