- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ディーゼルエンジン
#ディーゼルエンジンのハッシュタグ
#ディーゼルエンジン の記事
-
エンジンオイル交換 エンジン復活剤
オイル交換と添加剤を入れたので備忘録として。もう少しで15万kmに達するのでワコーズのスーパーフォアディーゼル エンジン復活剤を入れました。油膜強化と部品の摩耗を抑制するらしい。遅効性なので様子見して
1時間前 [整備手帳] あっかーまんさん -
エミッションシステム警告灯
エミッションシステム警告灯が以前からつくことが...。お世話になってるBOSSに診断機で診てもらい、エラー確認。O2センサーの異常が考えられ、清掃を何度もしていただきました。ありがとうございました😭
6時間前 [整備手帳] Yuchan403さん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
エミッションシステム警告灯がつき、MAPセンサー・O2センサーの煤溜りが原因に。ちょい乗りがどうしても多くなってしまうので何とか煤溜りの予防に多少ともなればと投入。4,000kmおき120ml入れまし
6時間前 [パーツレビュー] Yuchan403さん -
サン十郎(DM8R)、8回目の給油(2025/07/13)
燃料計の針が半分近くまで下がってきたので、給油しました。軽油の価格は 144円/L で、支払金額は 3,707円、そのうち、税金を 1,088円も払っています。メーター表示の平均燃費は 21.5km/
2025年7月13日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 5,297km、14.78km/100円)
高速道路の走行もあり。猛暑で A/C ON の走行がほとんどだったが、燃費は 20km/L 以上を維持できていて、有難い。100円あたりの走行距離は 14.78km だった。
2025年7月13日 [燃費記録] takobeaさん -
CX80 エンジン浄化中
CX80で初めてエンジン浄化が始まりました。総走行距離:約500kmエンジン浄化開始時期:エンジンスタート時エンジン回転数:1,400rppm(アイドリング時)浄化時間:5分程度?(走り出してし、気が
2025年7月1日 [ブログ] taizo06さん -
MORIDRIVE / ルート産業 インジェクションクリーナー ディーゼル用
初めてのディーゼルで分からないことばかりDPFなる物があることも初めて知りましたがとにかくクリーニングしておいた方が良さそうなので添加剤を買ってみましたなんとなく‥あくまでなんとなく‥エンジンが軽やか
2025年6月15日 [パーツレビュー] おかpさん -
WAKO'S ディーゼル1
WAKOSディーゼル1=ガソリン給油と一緒に入れています。定期的に入れています。オイル関係は全てWAKOSです。ネットで購入したら一つ凹んでいました(笑)頼むよ黒ナンバー軽四(笑)
2025年6月3日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
サン十郎(DM8R)、7回目の給油(2025/06/01)
サン十郎は 4月 18日に給油してから、1ヶ月半ほどの間、給油していませんでした。燃料計が半分近くまで下がってきたので、給油しました。メーター表示の平均燃費は 23.1km/L だったのですが、満タン
2025年6月2日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 4,749km、14.30km/100円)
前回の給油から 1ヶ月半経ってしまった。軽油の価格もガソリンと同様に少し下がった。100円あたりの走行距離は 14.30km だった。
2025年6月1日 [燃費記録] takobeaさん -
RISLONE コンプレッションリペア (オイル上がり) (旧品番:RP-04445)
白煙噴出量からオイル上がりの疑いが否定できず、気休め的に使用しました。設計年次の旧い予燃焼室式ディーゼルということもあり、残念ながら劇的な改善は見られません。まぁ、コンプレッションリペアで全てが解決す
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
リスロン ディーゼル・トリートメント
今や見かけなくなった2液混合の添加剤です。いつもならワコーズかQMIの添加剤を入れていますが、米国産としてはQMIよりメジャーなリスロンを試してみました。劇的な変化はありませんが、ディーゼルで重要な燃
2025年5月12日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
2GD-FTVエンジン
120プラドの代わりとなる車はないかなぁ?といろいろ探していますが、生活スタイルの変化もありできれば少しダウンサイジングもしたい。でも、・120プラドと同等サイズかよりコンパクト・ラダーフレーム車・四
2025年5月3日 [ブログ] ファイマンさん -
AISIN ENGINE FLUSH ADDITIVE
常用のQMIより安価であり、かのアイシン製ということで試してみました。缶の側面に記載された用法に従って使用しましたが、劇的な効果はありません。毎度のことですが、フラッシング後に抜いたエンジンオイルは墨
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
MANN+HUMMEL MANN-FILTER/オイルフィルター
角目ディーゼル共通品番のオイルフィルターです。MAHLE、HENGSTなどと著しく異なる造りではなく、品質も同程度です。異なることと言えば、フィルター固定用の棒先端に装着するOリング2個が付属していな
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
JDA SUPER MULTI GRADE 20W-50 SL/CF 4L
選択肢が少なく、稀少な鉱物油の20W-50です。今時鉱物油なんて…と思われる方がいるかもしれませんが、90年代に製造された旧車、特にパッキンやガスケットの品質が国産車に劣るドイツ車には鉱物油か部分化学
2025年4月29日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん -
サン十郎(DM8R)、6回目の給油(2025/4/15)
サン十郎(DM8R)の燃料がゲージの半分以下に減ったので、給油をしました。購入後、6回目の給油です。メーター表示の平均燃費は 22.0km/L でしたが、満タン法での計算値は、走行距離 673km /
2025年4月18日 [ブログ] takobeaさん -
燃費記録(総走行距離 4,239km、14.79km/100円)
高速道路 100km/h で約 75km走行を含む。エアコン使用は約 50km。100円あたりの走行距離は 14.79km だった。
2025年4月18日 [燃費記録] takobeaさん -
WAKO'S ディーゼル1
定期的にガソリンと同時に入れています。継続して良い感じです。
2025年4月6日 [パーツレビュー] 彩夏パパさん -
メルセデス・ベンツ プレッシャー・コンバーター
ERGに関係しており、かつ、過給機の正常作動に欠かせない部品です。適合車種は、W201、W124、W126、W210そしてW140・300SD/S350TDです。国内に残存する角目ディーゼルが少ないこ
2025年3月26日 [パーツレビュー] SILBERPFEILさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
729
-
431
-
390
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3083.9万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 禁煙車 両側電動 デジタルインナーミラー(広島県)
434.9万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/17
-
2025/07/16
-
2025/07/16
-
2025/07/16
-
2025/07/16