- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ナロー整備
#ナロー整備のハッシュタグ
#ナロー整備 の記事
-
ガソリン臭よさらば!
ガソリンを満タンにするとガソリン臭がする問題を解決するために、ジョイントホースとブリーダー関連を一式交換しました。写真①太い方の透明ブリーダーホースは、過去に交換した事がありますが、それ以外は購入時の
2020年11月27日 [ブログ] 孝(taka)さん -
左通行用H1ライトの作り方
先日、大福2.8さんのブログで、右通用H4ヘッドライトを左通用(日本仕様)に修正する方法が紹介されていましたが、それを読んでH1でも応用できそうな気がしたので試してみました。H1ライトは、ハイビームと
2017年6月11日 [ブログ] 孝(taka)さん -
ドアストライカーの再生
以前話していた、ドアストライカーの樹脂パーツ欠損が修理できるか、チャレンジしてみました。理想的なのは、今でも入手できる社外品ストライカーを分解して、そこから摘出した樹脂パーツを移植する事。という訳で、
2011年11月15日 [整備手帳] 孝(taka)さん -
絶賛バラし中w
修復の完了したリアシートへの交換に向けて、今の社外品リアシートとカーペットの撤去作業に着手しました。現在は、写真右下の状態で、まだ剥がし途中の状態ですが、最終的にはフロアのカーペットは全て剥がして、例
2010年2月8日 [ブログ] 孝(taka)さん -
最後に革ストラップの補修
リアシート修復作業の最後の仕上げとして、固定用レザーストラップの塗装ハゲを修復しました。このストラップ、オリジナルは表面が黒塗料による塗装、裏面はナチュラル(未塗装)、側面は黒染料によるコバ仕上げが施
2010年1月25日 [ブログ] 孝(taka)さん -
ドアストライカーを再生
どうしてくれようかと悩んでいたドアストライカー。結局、グルースティックを使った樹脂成形で、それっぽい状態へと再生しました。材質はエチレン塩化ビニールと酢酸塩アセテート樹脂だそうですから、一応樹脂パーツ
2009年12月26日 [ブログ] 孝(taka)さん -
ドアストライカー
写真のドアストライカーは、実車から外してきたのではなく、以前ヤフオクで入手した予備パーツ。(実車のストライカーはオレンジ色の樹脂部分がもっと欠けている;;)オレンジ色の部分は樹脂姓の為、経年劣化でもや
2009年12月13日 [ブログ] 孝(taka)さん -
ベニヤ板を新調
漸く手頃なサイズの物が見つかったので、ベニヤ板を購入。交換する古いベニヤ板を持っていって、カットまでやってもらう予定だったのですが、斜めに切る事はできない、という事で幅だけを合わせてもらう事に。合板の
2009年12月13日 [ブログ] 孝(taka)さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
417
-
410
-
377
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 ホンダセンシング 両側パ(大分県)
389.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
399.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/09/03
-
2025/09/02
-
2025/09/02
-
2025/09/02
-
2025/09/02