- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #バルタイ
#バルタイのハッシュタグ
#バルタイ の記事
-
実装その13:エアフロ復活
水まわり、タイミングベルトまわりのリフレッシュが完了したこともあり、少し前に導入していたスライドプーリーを有効活用しましょう。気持ちの良いこの季節は、吸気温度が高くも低くもなく特に燃調セッティングを詰
2020年11月28日 [ブログ] 青箱中退者さん -
バルタイでも! 進捗4A-Gライトチューン!
本日も良い天気!朝から気分良くメンテナンスです。今日はバルブタイミング調整。その前に、エンジンばらしている時に落ちて来たカラー。これ。これ見てどこの部品だかすぐに分かった人は4A-Gマイスターですね!
2020年11月7日 [ブログ] はなまる君さん -
POWER ENTERPRISE CAMCON EX
パワーエンタープライズ製のサブコン「カムコンEX」です。給排気交換の仕上げとしてフルコンと共に試運転してみました。サブコンとは純正ECU等のメインECUを残しつつ追加するタイプの補助ECUです。主にエ
2020年9月26日 [パーツレビュー] ヒライ@MR-Sさん -
バルタイセッティング
スライドカムプーリーを入れてバルタイが調整できるようにはなったものの、じゃ一体どこにセットすればいいの?というのが次の疑問として当然出てくるわけです。
2020年8月10日 [整備手帳] ロメおやじさん -
こんな物買っちゃった~ので、バルタイ!
梅雨ですね。。なんともジメジメで嫌な季節です。衝動買いしちゃったので、付けてみました~先ずはカムカバー外し。IN EX 共にノーマルカムです!外しました~交換した物は???これ! カムスプロケ!結
2020年6月28日 [ブログ] はなまる君さん -
狼は とき放たれたか・
納車から半年後、オイル漏れがポツポツ。今から一年半前。その他に問題が山積なのでエンジンオイルに関しては漏れ剤を投入し だましだまし・・様子見でした。なんせ20万キロ走ってる兵(つわもの)です。まず足回
2020年6月14日 [ブログ] BNR32と銀の林檎さん -
入院になっちゃいました( ´・ω・`)
排気音フガフガ言わせながら埼玉三郷のショップまで行ってきました。入院となりました(´;ω;`)診断機で1.2.3?の後ろ側バンクで全部エラーが出てるようです。担当メカニックさんの先輩メカニックさんいわ
2020年5月31日 [整備手帳] Kohtanさん -
ダイハツ純正 , 90043-39141 タイトプラグ No.2(KF-DET専用品)
これまでにダイハツKFエンジンの弱点ともいえる、タイミングチェーンカバーからのオイル漏れの修理と合わせて、ついでにタイミングチェーンとオイルポンプを更新したお話しは、すでに各々のパーツリスト内にて詳し
2020年5月23日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
ダイハツ純正 , 13529-B2021 カムシャフト タイミングスプロケ (KF-DET・バルタイ無しターボ車用)
液体ガスケットが塗布されていた箇所、つまりエンジン裏面のPCVバルブが設置してあるベンチレーションバッフル、それからオイルパン周囲とタイミングチェーンカバーからオイル漏れをおこしていた我が車。これまで
2020年5月20日 [パーツレビュー] カクシカおじさん(プレミオおじさん)さん -
EcuFlash MIVEC バルタイ調整
せっかくのMIVECエンジン搭載車なので以前よりずっとボチボチと調整していました。画像は排気側のMAPですがノーマルのECUは動作範囲が狭すぎるので少し弄っただけでも変化がわかる。
2020年4月19日 [整備手帳] 絡繰屋さん -
バルブタイミング
車検のときにウォーターポンプを交換して貰ったのですが、そのときにクランクプーリを外す関係でバルブタイミングがずれてしまったようです。最近の車は勘合のキーがないものが多いようで、ウォーターポンプなどの交
2020年3月28日 [ブログ] たがCさん -
後期エンジンのカムスプロケット加工で前期86に対応
後期エンジンを前期86で正常に動作させるために、このカムスプロケットのプレートを作成していきます。後期エンジンと前期エンジンとではプレートが違うんです。(後期エンジン整備記録の別記事参照)
2020年2月16日 [整備手帳] 86KTさん -
バルブタイミング
この前、嫁の車に勝手にアルミテープを貼ってみました。聞くと「何となく調子イイ気がする」らしい。貼ったのはエアクリボックス等の吸気経路、クーラント経路のゴムホース、ヒューズボックス等。まあまあなブライン
2020年1月31日 [ブログ] boogiemenさん -
CAMCON S i CC-301 取り付け その2
ECUのカバー取り付けに四苦八苦しながらなんとか復旧出来ましたf^_^;30分以上格闘しました…もう配線をパズルの様に配置してココと言うポイントしか収まりませんf^_^;カバーで手がキズだらけになりま
2019年9月1日 [整備手帳] マリーンズ静岡さん -
【ECU】充填効率の計算式(暫定)
以前、wildspeed師父から「Knock Counter」というExcelマクロにより充填効率の計算ができる・・・と教えて頂いたのを思い出した。ワークシートを眺めていても、もひとつピンとこなかった
2019年5月13日 [ブログ] mistbahnさん -
バルタイ講習会!(^^)!
今日は、ヨッケ号ゼイテックにバーニアプーリーを組み、バルタイ講習会を行いました~!(^^)!元々は、中心角 IN = 104 EX = 105です。バーニア組んで目盛り±0で、IN & EX共に100
2018年10月10日 [ブログ] 桃奈々さん -
バルブタイミング再調整!
今日はバルタイの再調整です。前回、カムプーリーのボルトがベルトカバーに当たってました(-_-;)大丈夫だと思ったんだけど…( ̄▽ ̄)なのでボルトを適正な長さに変更です。で、ようやく調整が出来ます。今回
2018年3月29日 [ブログ] DemiDemiさん -
常用域のバルブタイミング調整(パワーFC)
パワーFCのセッティング、この数ヶ月は燃調ではなくバルブタイミングの変更ばかりやってます。当初は高負荷域が主目的でしたが、4000rpm前後と低回転高負荷域を除くと、吊るしもそれほど悪く無い気がしてき
2017年10月17日 [ブログ] M.D A太郎さん -
パワーエンタープライズ カムコンEX取り付け
どうもこんにちは!solです✨今回はパワーエンタープライズ製 カムコンEXを取り付けましたので、整備手帳にまとめておきたいと思います!
2017年7月28日 [整備手帳] y a m a .さん -
TRUST GReddy カムスプロケット
純正カムのバルタイ変更してみたくなったので導入。中低速からの立ち上がりが力強いです。ブーストの立ち上がりが早いです。アイドリンクや始動性についても、純正の時と大きな変化はありません、安定してます。ただ
2017年4月3日 [パーツレビュー] かずぺろさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
1053
-
442
-
418
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
171.4万円(税込)
-
アバルト 124スパイダー 1オーナー レコモン CUSCO車高調 赤/黒革(福島県)
459.8万円(税込)
-
トヨタ アクア ディスプレイオーディオ 全方位カメラ(滋賀県)
259.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/20
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19
-
2025/08/19