- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #パテ成型
#パテ成型のハッシュタグ
#パテ成型 の記事
-
リヤ修理 その3
前回、プラサフ塗装まで終わっていましたが、まさかの落下により3センチぐらいのヒビを入れてしまい。改めて塗装落としパテ埋めプラサフ塗装塗装終了まで辿り着きました。この後、クリアー塗装します。ビフォー こ
2025年3月13日 [ブログ] Pokiru&Topiさん -
じいちゃんばあちゃんの軽トラ塗装
ベースカラーを入れていきます。塗料は、関西ペイントの2液タイプPG80 W37 2kg 硬化剤300g配合は、主剤100硬化剤10%シンナー100〜120%✖(⭕ソリッドは50〜70%後で判明やや
2023年11月6日 [整備手帳] 自分でなんとかせねば(父&Jr)さん -
左リアクォーターパネルの錆退治!その3、下地作り3。おまけ作業
ある程度乾いたパテを水研ぎします。雨!水研ぎにはちょうどいい。笑400番耐水ペーパーでゴシゴシ研ぐ。
2022年1月11日 [整備手帳] つのきちさん -
バンパー補修
2年間の海外駐在期間を終えて帰任し、オデがまた私のメインカーに戻ったんですが、、、2年の間にフロントバンパーのフィンが残念なことになってたので、DIYで補修しました。
2021年6月30日 [整備手帳] N坊さん -
ナビのパネル
どうやら、大陸から日本に到着した模様。今週末に作業なのか!?
2021年4月12日 [ブログ] Yamato_66さん -
ナビの日よけ(パテ盛りデビュー)
フォルティスはナビがちょっと上向きに付くので、角度によって太陽光を反射して画面がさっぱり見えなくなります。(コラ設計!そこちゃんとせんか!)手で影にしたりとかでとってもキケンかつムカついたので作った。
2017年9月3日 [整備手帳] chiaNOSさん -
リップスポイラー補修①
冬季間、轍などに接触してダイノックシートが剥がれてしまいました。左右の低い部分のみになります。
2017年4月13日 [整備手帳] しおしおさん -
おんぼろマジェスタ復活計画・・・
友人が友人を呼んでという流れが出来て、色んな人が来るようになった・・・今回預かった車は、H18年式のUZS186マジェスタ。まだそれほどふるっぽいクルマではないが、とにかく程度が悪い個体が入ってきた。
2016年2月7日 [ブログ] -Kathie-さん -
サイドステップ パテ編(材料)
待ちにまったサイドステップです(´・ω・`)誰も待ってない?、、、わかっとるがなwwやーね、いろいろ考えてたらサイドステップのこと忘れてました( ´∀` )この画像でサイドのことは放置でしたね。これか
2015年9月24日 [整備手帳] まぃち。さん -
2日ブリ、パテモリモリでヨロシクっ!!
こんにちは~ヽ(’ー’#)/今日はパテ作業してます僕です。画像見て解りますが・・左の軽量は今まで使ってました。で、右側今日始めて使いました。昨日、買い物して軽量の方が無くて仕方なく普通で。今までのパテ
2013年6月29日 [ブログ] マイアミ@zonbiさん -
ソーラー マジックパテ995
超厚付けタイプ カーボンファイバー配合☆カーボンファイバー配合のパテは色々と使ってきましたがコレはオススメ!極寒でもすぐ硬化が始まり固まります、削りもサクサクで反りの少ないのがイイ感じです~♪3拍子揃
2013年6月2日 [パーツレビュー] V吉さん -
久しぶりにパテモリモリしましたw
パテ盛って熱くなるんですぅwあそこも熱いんだけど大火傷するよぉww
2013年5月31日 [ブログ] マイアミ@zonbiさん -
不明 パテヘラ
ゴム系のフェラですw
2013年2月19日 [パーツレビュー] V吉さん -
ホルツ CONTOUR コントールパテ(厚づけ)
2液を混ぜると固まるパテですので、混ぜるだけで固まっていきますので、非常に扱いやすく、強度もそこそこあるパテです。商品説明にはこう書いてあります。超微粒子ポリエステル樹脂を使用した、二液性の高品質パテ
2012年11月19日 [パーツレビュー] ジギンガーヒロさん -
灰皿改メーターパネル修理
純正灰皿を改造したメーターパネルです。灰皿をくりぬいて、今は無き大森メーター純正のメーターフードを裏返して付けてます。前オーナーである友人の作品ですが、8年以上経過し、結構痛んでしまいました。
2012年10月13日 [整備手帳] あっに~さん -
りあくおーたーうぃんどうだくとかばー
約束してたんデスちょーど一年前の《2011》FUJISPEEDWAYHELLAFLUSHJAPANなんとな~く誘われてヘラフラの意味もよくわからずにイッタトキR32の後輩がすごく気に入ってくれたんです
2012年8月14日 [ブログ] キ-200。さん -
リヤディフューザー フィン成形+3Mダイノックカーボンシート
まずは、Mスポーツ純正リヤディフューザーのマフラー出口部と
2011年10月26日 [整備手帳] watarucciさん -
オーバーフェンダー 給油口まわり加工
どもどもフェンダーとりあえず付けて遊んでましたが流石に給油口がみっともないので綺麗にします。まずFRPはって固めて、サンダーでケバケバ削ってFRP強化パテ埋。そしたら厚塗りパテで形成で地道な作業更に削
2011年10月24日 [ブログ] かつかんさん -
御殿場の夜は・・
涼しいんです!昼も夜も粉まみれ(^^);昼間はパテ練ってから時間との勝負だが・・夜間はパテ練ってある程度成形できる!素人には夜が捗ります(^^)/蚊取線香は必需品ですが!ほぼ完成かな・・効きそうな予感
2011年8月16日 [ブログ] hayashiさん -
ウインカーミラー取付までの道 その1
こんなの買っちゃいました(ノ∀`)半年ほど前の話ですが(;゚ω゚)・;*ブッC35のミラーにベンチュのミラーが埋め込んであるやつです♪最近も出てましたが、2マソオーバー((((;゚д゚))))ア
2011年8月15日 [整備手帳] とくザイルさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
444
-
412
-
384
注目タグ
あなたにオススメの中古車
-
AMG CLクラス CL55コンプレッサー(千葉県)
798.0万円(税込)
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車(岡山県)
244.2万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 弊社下取車 ワンオーナー テクノロジーパ(兵庫県)
459.7万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/07
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06
-
2025/08/06