- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ボルテックスジェネレーター
#ボルテックスジェネレーターのハッシュタグ
#ボルテックスジェネレーター の記事
-
エアロフィンプロテクター取付
リアゲートのナンバープレートの汚れが半端なく、エアロライジングスタビフィンいやボルテックスジェネレーターいやエアロフィンプレレクターを取付ようかと
2025年1月2日 [整備手帳] シバッ~ァさん
-
星光産業 EW-135 エアロフィンプロテクター2 CL
今や販売が終息した製品トヨタが広げた突起による燃費アップをDIYで探し出す楽しみを教えてくれた製品個人的には、お気に入りでしたがボルテックスジェネレーターの取付自体廃れたんだと感じる。
2025年1月1日 [パーツレビュー] シバッ~ァさん
-
青の整流
ついに・・・FL5にエアロパーツ仕込んでみました!ってただのボルテックスジェネレーターで、しかもたった1個ですが汗ガレージ内に転がっていたのでとりあえず装着してみました。もちろんこんなものは運転して差
2024年12月27日 [ブログ] green_openmindさん
-
星光産業 エアロフィンプロテクター
お馴染みのエアロフィンプロテクターです。今回は傷防止や静粛性向上などの効果を求めての購入ではなく、トヨタ製ミニバンのようにバックランプに装着することでリアへの整流効果による左右からの汚水の巻き込みの微
2024年12月22日 [パーツレビュー] 223tksさん
-
エーモン 風切り音低減フィンセット / 4986
本来は、ドアミラーとかBピラーとかに装着して風切り音を低減させるのが目的です。シエンタはすでにドアミラー周りに突起物が標準装備されているため、これらは燃費対策に使いたいと思います。フレアワゴンでも装着
2024年12月12日 [パーツレビュー] 小山よしかずさん
-
青のたしなみ
今日初めて気がつきました・・・ドアミラーのステイの下面にぽっこりした突起がつけられています(素材自体の成形で付けられていますね)。これ、形状からして整流効果を狙ういわゆるボルテックスジェネレーターです
2024年11月29日 [ブログ] green_openmindさん
-
ホンダ ボルテックスジェネレーター
ルーフをラッピングでブラック化するにあたり、ボルテックスジェネレーターとリアルーフスポイラーガーニッシュまでラッピングにするのか、ブラックの純正パーツと交換かで悩みました。検討の結果、形状や個数の関係
2024年11月25日 [パーツレビュー] ユースケ@RR+Rさん
-
ヴァルカンズ? 汎用 エアロフィンプロテクター
プチカスタムボルテックスジェネレーターは色がマットでM4のミラー内側パネルと見た目が合わないので汎用 エアロフィンプロテクター (黒艶あり)を取り付けてみました。※元から貼ってある両面テープは必ず剥が
2024年11月24日 [パーツレビュー] ken s M4さん
-
サムコス 衝突防止ストリップ プロテクター
ボルテックスジェネレーターのつもりで似たような商品を買って取付てみました現状体感できる効果はありません。レクサスのテールランプには元から付いていたので効果があるのでは?と付けてみたのですが6個付けたの
2024年11月20日 [パーツレビュー] ken s M4さん
-
士別フィンもどき ボルボV60編
先日のGRカローラのサーキットアタックで士別フィンもどきの効果が0.2秒のタイムアップと微妙なところでしたのでボルボでも検証することにしました。写真のようにフロントアンダーパネルに3か所、リアタイヤよ
2024年11月18日 [ブログ] nino8446さん
-
星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK
以前エーモンの風切り音低減フィンを付けてみて、音の低減効果が感じることができました。これは高速走行時の安定性にも多少効果があるのでは?と思って、アマゾンのセールで星光産業のエアロフィンプロテクターを2
2024年11月11日 [パーツレビュー] His@さん
-
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL
燃費が過去最高を記録(8.56km/L)したから、一応は効果あったとみて( ゚3゚)イインデネーノ?ただ、燃費の上昇がせいぜいコンマ数キロなので、元を取るには何年も必要だけどね。
2024年11月5日 [パーツレビュー] ukiponさん
-
空力の実験
ルーフエンドスポイラーの後端に付けた小さなスポイラーが思いのほか効き目があって、空力に興味を持ちました😅
2024年11月4日 [整備手帳] スイスポ2台目さん
-
星光産業 エアロフィンプロテクター2
空力チューン最重要アイテム(笑)ボルテックスジェネレーターに🙆追記R4年3月12日取り付けしました。詳しくは整備手帳に。
2024年11月4日 [パーツレビュー] アダモすてさん
-
星光産業 EW-133 エアロフィンプロテクター CL
デミ夫用にブリリアントブラックで塗装した分が余っていたので今回もボルテックスジェネレーター風に取付ました。効果は…・オタマジャクシがくっついてるように見える…・瞬間燃費が安定するのが早くなった…・一定
2024年11月3日 [パーツレビュー] モツダЗさん
-
星光産業 EW-136 エアロフィンプロテクター2 RE
エアロフィンプロテクター2のクリアレッドです!https://www.seikosangyo.co.jp/exea/subpage14.php?no=16Aピラー横に引続き取り付けです!もう販売終了し
2024年11月1日 [パーツレビュー] マックロコゲさん
-
星光産業 EW-137 エアロフィンプロテクター2 BK
エアロフィンプロテクター2を艶有りブラック塗装したパーツです!https://www.seikosangyo.co.jp/exea/subpage14.php?no=18走行安定性の向上と風切音低減の
2024年11月1日 [パーツレビュー] マックロコゲさん
-
シェブロンっぽいのを試してみた〜リアバンパー下部
前々回はリアスポの前側、前回はリアスポ後端に取り付けましたが、今回はリアバンパー下部に追加で取り付けてみました。・シェブロンっぽいのを試してみたhttps://minkara.carview.co.j
2024年10月27日 [整備手帳] のりパパさん
-
シェブロンっぽいのを試してみた〜リアスポ後端
前回リアスポの前側に取り付けてみましたが、今回はリアスポ後端に取り付けてみました。・シェブロンっぽいのを試してみたhttps://minkara.carview.co.jp/userid/174791
2024年10月26日 [整備手帳] のりパパさん
-
シェブロンっぽいのを試してみた
巷で話題の実行空力デバイス「シェブロン」は鋸山形状(三角形)なんですがこれは台形、大きさも小さめですが果たして効果あるのか!?試してみました!ボルテックスジェネレーター装着してるので正直変わらないんじ
2024年10月26日 [整備手帳] のりパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
404
-
388
-
336
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動スライドドア(鳥取県)
417.9万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 HondaSENSING クルーズコン(兵庫県)
339.9万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/両側スライドドア/スマキー(千葉県)
166.4万円(税込)
-
ポルシェ 911 992.2 後期 保証継承2028.5 1オーナー(千葉県)
2432.5万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/11/27
-
2025/11/27
-
2025/11/27
-
2025/11/27
-
2025/11/26


![[スズキ スイフトスポーツ]デッドニング27 Bピラー制振 施工編(動画有)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/449/394/8449394/p1s.jpg?ct=1a1f2739ece0)
![[トヨタ アルファード]「世界最薄ナンバーと純正フィルムを同時相殺した」…🤜🤛](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/449/404/8449404/p1s.jpg?ct=1a1f2739ece0)






