- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ポータブル電源
#ポータブル電源のハッシュタグ
#ポータブル電源 の記事
-
JACKERY ポータブル電源240new
ミラー型ドラレコの駐車監視モード用に購入。ドラレコ専用バッテリーは高額でそれにしか使用出来ませんが、これだといざという時には非常電源として使用できるのが良いです!価格も頻繁にキャンペーンがあって安価で
11時間前 [パーツレビュー] マサじろうさん -
ポータルブル電源、要る?
例の予言は当たらなかったけど・・・災害時の為に買っておいた方がイイかな?一応600whのは一つ持ってるんだけど、いざと言う時、すぐに使い切っちゃいそう。電気の復旧が一番早いって聞いたことあるけど、何日
2025年7月7日 [ブログ] メガg将軍さん -
ポタ電購入しました!🍧
今はマイカー無しのレンタカー生活なんですが、少しでも良い音で聴きたいと、BOSEのPCサイドスピーカーをレンタカーに乗せて音楽を楽しんでます。シガーから電源(コンバーター)取ると電力が不足してしまうの
2025年7月7日 [ブログ] はりあ~さん -
ポタ電ゲットしました〜
車中泊を夢見つつww、必須ギアでもあるポータブル電源をゲットしました。中々お高い物ですが、メーカーサイトでリファーブリッシュ品が時折出ているので、それを狙って日々サイトチェックした結果定価の60%オフ
2025年7月6日 [ブログ] ペペロンチーノ2025さん -
HIDISC 株式会社磁気研究所 HIDISC 200W max PD, QC3.0対応 62400mAhパワーステーション ブラック
ポーダブル電源で200Wは容量少ないが、2〜3日位の車中泊で使うなら問題無いかと思います。これで携帯の充電や、車載ポットでお湯を沸かすのに充分です。2.9kgの重さは持ち運びも苦にならないです。htt
2025年7月1日 [パーツレビュー] よしにゃん@さん -
不明 電源スイッチモジュール
暑い夏がやってきて、車載冷蔵庫が活躍するシーズンになりましたね。エンジンオフ時はポータブル電源からの電源供給、エンジンオン時は車バッテリーからの電源供給にしたくて、電源スイッチモジュールを購入しました
2025年6月29日 [パーツレビュー] HVさん -
廃バッテリーとインバーターによるポータブル電源製作
会社の駐車場で出勤時間を調整する際、エンジン切ってると熱い季節になってきたので、廃バッテリーとDC/ACインバーターを組み合わせてポータブル電源を製作しました。使用したのはバッテリー端子接続タイプの大
2025年6月28日 [整備手帳] 弓人族さん -
ポータブル電源
電動車椅子バッテリー充電の為、予約にてダブソン2000L購入!充電だけなら600Lでも良かったのですが、いざという時家庭用電化製品がほぼ使える2000Lにしときました。
2025年6月27日 [整備手帳] つとむGT7さん -
ポータブル電源チェック
何だか世の中で話題になってる7月5日に一応備えてみた!大昔、8月の夏休み中に富士山がナンチャラするって話しで宿題をやらなかった思い出があるなぁ🥳1999年にもナンチャラがあったが仕事が忙しく何も対処
2025年6月26日 [ブログ] よっしーはるさん -
Dabbsson 2000l
キャラバン向けに2000wh級のポタ電を新調しました。Dabbsson社製 2000Lです。安全性が高いとされる半固体リン酸鉄リチウムイオン電池採用のポタ電ですね。Dabbsson社さんってリン酸鉄よ
2025年6月25日 [パーツレビュー] 迦陵頻蒼さん -
充電しよう
シャトルさんの荷室にシガー電源を二つも増設している(°)#))<<です。一つは車載冷蔵庫用一つはポータブル電源充電用です。釣りに行く道中冷蔵庫を冷やしながらポータブル電源を充電し、釣りの最中はポータブ
2025年6月25日 [ブログ] (°)#))<<さん -
星光産業 ソケットキャップ EM-178
災害備品&ディキャンプ用にポタ電(Jackery Solar Generator 2000)を購入したのですが、シガーソケットやUSB端子のキャップが無かったので購入😊しっかりフィットして良い感じで
2025年6月22日 [パーツレビュー] ぷっぷCB18さん -
(続き)車中泊必須アイテム 【何時でもナビ】
ポータブル電源からナビ動作確認して作業終了と思ったのも束の間、オートACCがOFFしたタイミング(キーオフ後3分)で、ナビの電源が切れてしまった為、何時でもナビ基板の入出力電圧を調査しました。キーオン
2025年6月15日 [整備手帳] HVさん -
EcoFlow DELTA 3 Plus
EcoFlow DELTA 3 Plus車中泊用に購入😄すっぽりとセンターコンソール上に収まり、肘置きにちょうど良い👍秋の車中泊に備え色々と準備していこうと思います。
2025年6月14日 [パーツレビュー] ノッポ3さん -
ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧点検(2025/06/14)
車検整備で、タイヤ空気圧は 230kPa にとお願いしたのですが、念のため、点検しました。結果は右後輪のみ 212kPa 程度と、かなり低く、他は220kPa とやや低い圧力でした。今日は車検整備の日
2025年6月14日 [整備手帳] takobeaさん -
ポータブル電源
有事の際少しでも電源確保できるようにポータブル電源を増設〜熱に弱いので本体は日陰で涼しい所にソーラーパネルは2枚で平時でもサブ電源として運用中〜普段から利用していないといざって時に使えないからね〜
2025年6月13日 [ブログ] GM2さん -
車中泊必須アイテム 【何時でもナビ】
キーオフでもポータブル電源などでカーナビが使え、再起動防止も。ポータブル電源、サブバッテリーと車両メインバッテリーから自動切換え、再起動防止機能を備える装置です。車中泊時などエンジン切っていてもポータ
2025年6月13日 [整備手帳] HVさん -
他作 何時でもナビ
車中泊や駐車場での待ち時間に、車のエンジンがOFFの状態でもポータブル電源でナビのAVやスピーカーを使用出来たら良いなと常々思っていました。youtubeで検索してみると、エーモンの5極コンパクトリレ
2025年6月13日 [パーツレビュー] HVさん -
Jackery Explorer 100 Plus
USBタイプドラレコの駐車監視用バッテリーはこれで決まりかな。ProとPlus、Newモデルはパススルーさせてもバッテリーに負荷がかからない新設計です。モバイルバッテリーにしてはでかいというのがデメリ
2025年6月13日 [パーツレビュー] UNUNさん -
Jackery Explorer 100 Plus
【再レビュー】(2025/06/09)残0%の時にPD入力開始させるとType-A、Type-C共に挿しっぱなしでどうなるか。リレー無しで検証。結論扱いやすさとしてはType-A。Type-Cは抜き差
2025年6月11日 [パーツレビュー] UNUNさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
441
-
422
-
381
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
460.1万円(税込)
-
トヨタ アルファード ガラスルーフ 全周囲カメラ(北海道)
702.9万円(税込)
-
スズキ ハスラー 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(京都府)
143.9万円(税込)
-
ホンダ フリード 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
249.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/07/14
-
2025/07/13
-
2025/07/13
-
2025/07/13
-
2025/07/13