- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ルアーコーシング
#ルアーコーシングのハッシュタグ
#ルアーコーシング の記事
-
不動車 再生への道(その2)
ホコリ拭いて、バッテリー充電したらとりあえず動いちゃったけど。。。で、閃いた使い道は、ルアーコーシングの特訓用!ルアーコーシングというのは、ルアー(疑似餌)を犬に追いかけさせてタイムを競う競技なんです
2020年3月14日 [ブログ] Paguroidea(ヤドカリ)さん -
ニッサン R390 ル・マン24の想い出
部屋の片付けをしていたところ1998年のル・マン24を見に行った時、サーキットで買ったパンフレットや新聞などが出てきました。この時は、当時につとめていた会社でR390やGTRのパーツを作っていた事もあ
2017年3月8日 [ブログ] 423号車さん -
ルアー回収マシーン ver.6
ver.5 をちょっと改造しました。ただのSGP(配管用炭素鋼鋼管)で囲っただけです。マシーン本体は、ボルト締めなので、取り外し可能。それと、スイッチ&ブレーキの操作ボックスのコードを延長いたしました
2015年4月23日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン ver.10
ルアー回収機も試行錯誤とバージョンアップを重ね、6年目のシーズンに入ります。2013年シリーズ中盤でモーターを載せ替えてパワーアップしました。400W→550Wへ。2015年ルアーコーシング・北海道シ
2015年4月23日 [ブログ] lab87さん -
ブレーキ
5月19日(日)は、ルアーコーシング 北海道シリーズ2013の第1戦でした。雨は降らず、回収マシーンは絶好調でしたが・・・。ルアーコーシングマシーンのブレーキが壊れました。大会には、影響なし。分解して
2013年5月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン ver.9 -2
ルアーコーシングの北海道シリーズがそろそろ開幕です。4シーズン目となる回収マシーンの整備を始めました。今回は、モータを400Wから550Wに載せ変えようと思いましたが・・・。400Wの出力でも、晴天で
2013年5月10日 [ブログ] lab87さん -
試作機
ルアー回収マシーンを新たに製作。軽量かつパワーアップした試作機を作りました。12V仕様です。廃棄したトラクターのセルモーター(DENSO製)。必要のないモーター先端部のピニオンギャを切断。マグネットス
2012年4月20日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン ver.7
ver.6 のドラムを変えました。ver.6のドラムには、スクーター用の10インチホイールを流用していました。ホイール径が大きく、現在の400Wモーターには負荷がかかり過ぎるという事は、以前から気にな
2011年9月16日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン ver.5 デビュー!
思考・試作を繰り返して3ヶ月・・・。ドラム、モーター、回路など改造を重ね、回収マシーンの仕様もVer.5と進化しました。そのVer.5のデビュー戦です。Lure Coursing JapanCup20
2011年6月4日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン リレー回路製作
モーターにブレーキを装着しましたが、さらに進化させました。ドラムの回転方向を、正・逆回転できるように。引き出しに眠っている使えそうなリレーを探しましたが、そう都合のいいリレーは見つからず・・・。結局、
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン リレー回路接続
製作したリレー回路をモーターに接続しました。リレー回路に合わせて、モーターの架台も改造。早速、動作確認。まずは、ブレーキテスト。良好♪続いて、逆回転テスト。良好♪これで、ドラム間距離が100メートルだ
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン 再検討
塗装したルアー回収マシーンの実践テストを行いました。動きは良好でした。このままでも充分使える結果でした。・・・が、製作段階でも気になっていた部分があったのでさらに改良することに。現在、樹脂製のボビンを
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン ドラム変更
ルアー回収マシーンの再検討事項の製作にかかりました。ドラムには、スクーター用の10インチのホイールを流用することにしました。これで、耐磨耗性は問題ないでしょう。軽量を考え、子ども用チャリのホイールも検
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン 強度アップ
前回のドラム変更に伴い、付属部品を強化しました。材質を樹脂からスチールになり外径も大きくなったことで振動が大きくなり、連続運転でモーターのシャフトから緩んでくる症状が出てきました。本番で、外れたら大変
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン 最終チェック
ルアー回収マシーンの本番デビューまで、1週間を切りました。何とか間に合いました。(・・・とりあえず。)前回、強度アップを試みて、今回は、最終段階として、スイッチとブレーキを手元で操作できるように変更。
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン 撃沈!
最終チェックは、完璧だったんですが、本番ではトラブルつづき。100メートルの距離では、200wのモーターはパワー不足でした。最初からやり直しです。トホホ・・・。タイミングよくジャンク品を入手。エアーコ
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン 最初から。。。
ルアー回収マシーンは、一からやり直しです。使えそうなモーターを見っけたので、再製作です。ところが、リレー回路が壊れていました。モーター(200W)に負荷がかかりすぎて、逆転用のリレーが焼けてました。リ
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン パワーアップ!
モーターの変更に伴い、架台・部品を再製作です。【左】シャフト一体構造の回転ドラムをやめ、【右】単独の回転ドラムを製作。ホイールに組み込み。モーターは、400w 8.8A (前回モデルは、200w 5.
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
ルアー回収マシーン リレー回路修正
先月の2度目の実践で、リレーに不具合が生じたので修正しました。リレー回路。結局、負荷の掛かる2箇所のリレーをやめ・・・。ICに変更。取付け完了。架台も多少修正。回路の大きさは、防水カバーに納まる範囲。
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん -
まじかよ。
リレー回路修正を施してからは順調でしたが・・・。余計な事をしてしまった。。。ちょっと怪しげな発電機が手に入ったので、そいつを動力として稼動させました。最初は、順調に動いていました。一度、回収マシーンの
2011年2月22日 [ブログ] lab87さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
三菱 ランサーエボリューション 限定車 No.0402 禁煙車 純正エアロ ...(愛知県)
734.9万円(税込)
-
ミニ ミニ 認定中古車保証2年付/ブルー革/harman/禁煙(東京都)
419.1万円(税込)
-
三菱 コルト ターボ5速マニュアル レカロシート ラリ(千葉県)
139.7万円(税込)
-
DSオートモビル DS7 正規認定中古車/ACC/革シート/純正ナビ/サ(三重県)
623.6万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15
-
2025/08/15