- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #レコードモンツァ
#レコードモンツァのハッシュタグ
#レコードモンツァ の記事
-
“the sound of ABARTH” emblem(type B)取り付け〜(*≧∀≦*)💕
“the sound of ABARTH” emblem(type B)を取り付けいたしました〜♪───O(≧∇≦)O────♪
2025年7月27日 [整備手帳] かずさん595さん -
レコモンマフラー交換
ヤフオクでレコモンゲット
2025年7月5日 [整備手帳] knife7さん -
レコモン排気バルブ制御のON/OFFスイッチ系
レコモン排気音を制御するコネクターを外したり、また接続したりするには火傷の覚悟と狭所作業による腰痛を覚悟しなければなりませんでした。また、コネクターのロック金具が脱着し難く落下→紛失の覚悟も必要で気軽
2025年5月18日 [整備手帳] ぼへみ庵さん -
レコードモンツァ バルブ開放スイッチ作成計画
先ず部品集め。あとはヒューズ電源とか検電器、絶縁テープくらいかな。一応ハンダ買っとこかなぁ。。
2025年4月18日 [整備手帳] pphytさん -
【できた】レコードモンツァ バルブ開放スイッチ作成計画
先ずは割込カプラーとハーネス作り。ハンダとか流した方が良かったかな。。久しぶりのカシメと初めての防水端子。これで良いのかな??
2025年4月18日 [整備手帳] pphytさん -
junpinさん SORRY SHAKEN TAIOU DESU!ステッカー
ごめんなさ〜い\(//∇//)\これでも車検対応マフラーなんです〜(>人<;)ゴミンネっゴミンネ〜〜_(:3 」∠)_っていうステッカーですよっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
2025年4月5日 [パーツレビュー] かずさん595さん -
MAGNETI MARELLI レコードモンツァ
バルブ開けるとえ、これ純正マフラー?ってくらいの音量でもまぁ常識と非常識の中間くらいの煩さかなぁ。普通の人には迷惑なことに変わりは無い。後期の負圧制御バルブ付きなので、バルブコントローラーをつけて任意
2025年1月24日 [パーツレビュー] 西の将軍さん -
19AutoDesign レコードモンツァ2本出し加工
当初から『リアディフーザーのRに4本出し』が馴染めなかったので、埼玉県宮代町にある19 Auto Designさんにレコモンの2本出し加工をお願いしました。先のビーナスラインオフで現地にいらした19さ
2024年12月11日 [パーツレビュー] shimookaさん -
ASTRO PRODUCTS マフラープラグL (AP071223)
レコモンでのエンジンスタート音が近所迷惑なのではないか?、と家族に言われ始めたので、諸先輩の対策を真似して使い始めました。左右とも内側のテールパイプに差し込んでからセルを回すと、低音の響き渡るドロドロ
2024年9月9日 [パーツレビュー] JEDIさん -
PARTS SHOP 37 EBMキット
ヤフーショッピングに売っていたこちらのPARTS SHOP 37製のバルブコントロールキット。(https://store.shopping.yahoo.co.jp/partsshop37/ebm-1
2024年8月30日 [パーツレビュー] としぞー 695さん -
Codetech core dev EXC for ABARTH
Code tech/core dev EXC for ABARTHレコモンのソレノイドバルブを自由に開閉させたくて装着しました。ECUチューニング後はノーマルモードでも結構走りますが…やはり耳からの刺
2024年4月30日 [パーツレビュー] nm3109さん -
☆非推奨型☆レコモン解放スイッチ
(DIY初級者によるお勧めしない取り付け方)せっかくのレコモンマフラー常時解放により音を楽しみたいでも妻も運転するし、近隣の迷惑も….任意で解放出来るスイッチ取り付けました無理矢理感満載です
2024年3月12日 [整備手帳] まあぼおさん -
バルブ開放スイッチ
自分のクルマではありませんがオーナーさんと一緒に取付けのお手伝いをしました!シリーズ4末期から採用された電子制御のレコモン、そのバルブを強制開放するスイッチです。
2024年2月6日 [整備手帳] tada3さん -
アバルト(純正) マフラー型bluetoothワイヤレススピーカー
ミュージックを奏でるマフラー❓RECORD MONZAのテールエンドがモチーフのワイヤレススピーカー🔈携帯スピーカーは無いので思わずポチりスピーカー部分は赤くペイントされています。側面にはストライプ
2024年1月26日 [パーツレビュー] Sawaday919さん -
レコモンマフラーバルブ常時開放
みん友さん、諸先輩方が試されているRECORD MONZA (レコモン)マフラーのバルブ常時解放を試してみました。@2,905km電子制御は以下の通りになっているそうです。1.ノーマルモード 常時閉鎖
2024年1月12日 [整備手帳] Sawaday919さん -
アバルト500eを試乗してきました。
先日開催された名古屋モビリティショー2023。その会場のフィアット・アバルトブースでアンケートに答え試乗希望に◯をつけたらディーラーさんからご連絡をもらいました。据え膳食わぬは男の恥と二つ返事で試乗の
2023年12月18日 [ブログ] RA248さん -
増税クソメガネに忖度するホリ〇モンマフラーの口ガタガタ言わせてみた( ´థ౪థ)σレコモン固着解除
ホリ〇モンの開閉レバーにラスペネを吹きかけ小 マイナスドライバーで上下ガタガタさせる。コレを数回繰り返したがなかなか動かない(ㅇ_ㅇ)
2023年11月21日 [整備手帳] はまチンクさん -
その音凶暴につき
F595のニューレコモンは周知のとおり低速ではバルブが閉じており何ともやる気を感じられない仕様となっとります。これをやる気にさせるパーツは出ているみたいですが低速でのバルブ解放ってどんなもん?ってこと
2023年11月6日 [ブログ] keit@さん -
レコモンバルブ開放
音が良い方のステンレスレコードモンツァ″レコモン″ですが、皆さんが良くやっている排圧バルブのスプリングを外し常に開放状態に(笑)アイドリング状態での音量はちょっと上がったかもしれませんね😉
2023年10月9日 [整備手帳] Shizukuさん -
レコードモンツァ マフラー交換
★YouTubeチャンネル★beeny's GARAGEhttps://youtu.be/bquVZVNQIOg
2023年7月26日 [整備手帳] beeny's GARAGEさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
423
-
404
-
399
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ タント 両側電動スライドドア 届出済未使用車(岐阜県)
180.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ ナッパレザー(滋賀県)
459.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登済未使用車 衝突軽減 JBL 後席モニター(愛知県)
729.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/11
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10
-
2025/08/10