- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #ロードノイズ対策
#ロードノイズ対策のハッシュタグ
#ロードノイズ対策 の記事
-
フロアデッドニング
1列目から3列目までのフロアデッドニングを行いました。シート外しが難航したり、途中で子どもの送迎で車を使う必要もあったりで3日かかりました…まずは3列目から。作業前に3列目のシートと内張りを外す必要が
2025年10月25日 [整備手帳] jyoじょさん
-
【備忘】ロードノイズ対策
リアダンパーをテインのスペシャライズドダンパーに交換後、ロードノイズがひどくなったので、タイヤ交換に追加してデッドニングをしました。デッドニングは初めてだったので、みんカラの皆さんのコメントや、Cha
2025年10月10日 [整備手帳] imp15iさん
-
エーモン 静音計画ロードノイズ低減マット
走りのスポーツカーに必要ない!と言われればそうなのですが…フロアマットをKAROのシザルにしているのでその影響もあってかクローズ時の走行ノイズが少しでも軽減出来たらと考え購入してみました。吸音材とゴム
2025年9月6日 [パーツレビュー] Studio-Aoさん
-
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット
路面状況が悪い時のロードノイズが気になっていたのでフロアマット下に敷くだけタイプ(フロント用2枚セット)を購入してみました。…とはいえ、ノイズの原因を一部対策しても他からは今まで通り聞こえている訳で。
2025年8月19日 [パーツレビュー] weazleさん
-
N-ONEロードノイズ対策 第1段完!
一応、N-ONEロードノイズ対策 第一段完成です。本日、フロントのインナーフェンダーを戻しました。今回のデットニングはこんな感じ!ちょっと試走をしてみましたが、めっちゃ静かって感じじゃないですが、明ら
2025年8月7日 [ブログ] J'sGRACEさん
-
ロードノイズ対策
フロントインナーフェンダー、フェンダー内、リアタイヤハウス 吸音断熱シート貼付。各所 制振シート貼付。
2025年8月7日 [愛車ログ] J'sGRACEさん -
ロードノイズ対策
フロント運転席側インナーフェンダーに、吸音断熱シートを貼付け。
2025年8月7日 [整備手帳] J'sGRACEさん
-
Temu 自己粘着式アコースティックフォームパッド(5mm厚)
50cm×2M(5mm厚)のノイズ削減と断熱のデットニングシートです。評価が良く安価だったので、ロードノイズ対策で購入しました。加工もし易く、貼付性も良好です。
2025年8月7日 [パーツレビュー] J'sGRACEさん
-
サスペンションコイルに制振材を。フロアマット下にヨガマットを。
今回は、フロントサスペンションコイルに制振材を貼り付けてみました。写真を撮った後、ローラーで圧着しました。サスペンションアームやダンパーは何もしていませんが、サスペンションコイルに制振材を貼っただけで
2025年7月6日 [整備手帳] クルマの奴隷さん
-
静音計画⑤ 前輪タイヤハウス静音化!
ルーフ施工後の断熱材の余りを活用してタイヤハウス静音化やりました🤚タイヤ外して、プッシュクリップ等を複数個外すとライニングが外れます。面倒なのでフロント底部のクリップは外していないのですがライニング
2025年6月17日 [整備手帳] abek_kyさん
-
タイヤハウスの防音
この車、タイヤハウスカバーを取り外すには、タイヤ自体を外しておく必要がありますで、見えるところのナット2個とスナップ何個か、それに写真右側に有るようなネジを外すのですが、矢印部分、下からもねじ止めにな
2025年6月12日 [整備手帳] ヴォグさん
-
エーモン静音計画ロードノイズ低減マットを設置してみた🚙 〜走行してみた感想✍️
ロードノイズ低減に効果があるとの事でこちらのパーツを施工してみました。面積が大きいリア用を2セット購入しました。フロント用もありますがフロアマットの面積に対して若干寸足らずになりそうなので、リア用で賄
2025年5月11日 [整備手帳] 楽音寺さん
-
NITTO DENKO エプトシーラー
GR86のロードノイズ(および小石あたる音)が気になるので、タイヤハウスの外側に接着施工。高級車にはフェルト生地が貼ってあるのであのイメージで。実際貼った直後、タイヤない中で音や声の響きが圧倒的にしな
2025年5月6日 [パーツレビュー] tarojiro7さん
-
DAIKEN 遮音マット 12mm
住宅建材の遮音マットです。先日FOMK代表のHIROさんから頂きました。フロントに型取りして置きます。ロードノイズ低減、フロアの振動を抑える目的です。1枚もの(950×450)かなり重たいです😅
2025年4月11日 [パーツレビュー] 0127shinさん
-
ロードノイズ対策(左前)
今回は前回の反省を活かしてタイヤを外して作業開始です。
2025年2月10日 [整備手帳] 白槍さん
-
E90 調音施工DIYその3
ボンネットのデッドニングはエンジン音の静音化が主だと思ってましたがロードノイズにもかなり効果のあることが分かりました。試したのは純正インシュレーターの下にオーディオテクニカの制震と吸音が3層になってい
2025年1月29日 [整備手帳] AKILAさん
-
ロードノイズ対策(右前)
まずは前日夕方に冷たい強風に晒されながら剥がしたインナーフェンダーと、ロードノイズ対策に使用するブツとなります。①【M&M DESIGN】SBM-500(中央の短冊切)②【M&M DESIGN】SHF
2025年1月26日 [整備手帳] 白槍さん
-
FOCAL 調音施工
レクサスLM Ver.L に調音施工しました。フォーカルストア滋賀草津さんで施工していただきました。タイヤハウスとバルクヘッドにbewithの防音シートを貼ってもらいましたが、ロードノイズは高音がシャ
2025年1月4日 [パーツレビュー] やすっち5645さん
-
Beat-Sonic 防音マット3mm厚(BP-DMB3T510)
ロードノイズ対策としてフロアやインナーカバー裏側に使用。よく伸びるので、Rになっている部分にも貼りやすいです。関連情報URL:http://www.beatsonic.co.jp/serch/prod
2024年12月21日 [パーツレビュー] N坊さん
-
簡単なデットニングでロードノイズが減らせるか?
能登半島地震の後遺症で路面状況が悪くいくら軽四でも我慢の限界です。ゴーが少しでも減ればいいなフェンダーとドアの間のプラカバーに制振材を貼り付ける、狭いので大変です。
2024年11月13日 [整備手帳] 富山氷見さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
421
-
410
-
398
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)
340.9万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 純正HDDナビ バックカメラ コーナーセンサ(熊本県)
302.8万円(税込)
-
トヨタ アルファード 登録済み未使用車 トヨタチームメイト 純(愛知県)
723.8万円(税込)
-
ダイハツ タント 届出済未使用車 禁煙車 衝突軽減B 両側自動(大阪府)
176.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/30
-
2025/10/29
-
2025/10/29
-
2025/10/29
-
2025/10/29


![[ケータハム セブン480]MINOURA PET-CAGE PC-500・ブルー(アルマイト)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3484748/9e/6e994c83ea45b78915b101b75b5b63_s.jpg)
![[レクサス RC]エンジンルームの簡易清掃](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/414/882/8414882/p1s.jpg?ct=9c1bbd31fc37)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]キリ番6000イイね👍ゲッチュ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/327/898/5327898/p1s.jpg?ct=9c1bbd31fc37)
![[トヨタ シエンタ]洗車](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/269/8415269/p1s.jpg?ct=9c1bbd31fc37)




